
明日の健診で31週目になるけど、糖負荷検査の予定表には30週前後にやると書いてある。病院に確認していいか不安。
みなさん糖負荷検査何周にやりましたか?
上の子の時は確か20周後半の時に次の健診で
やるから朝食は何時までで検査に時間がかかる
から午前中の早い時間に来てね〜と説明された
気がしたのでまた案内されるだろうと気にかけず
いたのですが、病院で貰った健診の予定表に30w前後
にやる検査として記載がありましたが前回は
血液検査のみで何の案内もされず返されました。
明日31wで健診に行く日なんですが、糖負荷検査は
ないものとして行っていいんですかね😵😵?
当日いきなりされた方とかいらっしゃいますか?
それによっては朝ごはんの時間とか病院も午後ではなく
午前早めに行くべきなのか…よくわかりません😅
- とことこハム太郎(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
一人目の時はやりませんでした🤔
二人目の時は初期の血液検査で糖の数値が高かったので検査になりました🤔
(毎日朝昼晩とアイス食べてたせいです😂)
血液検査の数値によってするものだと思うので、
何も言われてなければ無いのではないでしょうか☺️👍
さすがに、当日いきなりは出来ないですし😱

tanpopopon
同じ病院ですか?
うちの病院はご飯普通に食べていって大丈夫でしたよ👌
-
とことこハム太郎
お返事ありがとうございます!
はい!同じ病院です!
何時間前とかも指定ありませんでしたか?私は前回の糖負荷検査の時たしかにご飯は検査の1時間前までに済ませて診察の受付も10時までには来てくださいと言われたので上の子がいるとなかなか10時までに行くのが大変で😅
上の方はされなかったこともあったようなので明日は午後イチの診察で見てもらうことにします!ありがとうございます😊- 11月9日
-
tanpopopon
なにもなかったです!なんなら一人目の時は当日言われ、ご飯食べてきちゃいました!って言いましたけど、大丈夫!といわれやりました😃
二人目は予告されましたがご飯食べていきましたよー👍- 11月9日
とことこハム太郎
お返事ありがとうございます!
そうなんですか!てっきり必ずやるものかと思ってました!血液検査の結果なら前回帰りに渡されたので今回は糖負荷検査しなくていいのかな🤔?
上の子がいるとどうも家事が進まず午前中の診察に行くのがしんどかったので明日はとりあえず午後一で見てもらうことにします!ありがとうございます☺️