 
      
      夕方以降の流れについて相談です。夜ごはん後のミルク、寝る前のミルク、歯磨きのタイミングについてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております🌼
生後9ヶ月前後、三回食のお子さまの夕方以降の流れについてアドバイスを頂きたいです😣
今月から三回食にしたのですが、わからないことだらけで…
今までは、
夜ごはんは18時から
19時すぎにおふろ
21時に暗い寝室でミルク100ml飲ませてそのまま寝かしつけ
…という流れなのですが、
①夜ごはんのあとはミルクを飲ませるべきでしょうか?
②飲ませる場合寝る前のミルクは減らすかなくすべき?
飲ませない場合は寝る前のミルクを増やすべき?
というか寝る前のミルクはいつまで与えるべきなんでしょうか?😭
そしてやっと歯がみえてきたのですが、
歯磨きはどのタイミングですべきでしょうか?
わかりづらい文章で大変恐縮ですが、みなさんの夕方以降の流れをおしえて頂けたらうれしいです😢💦
ちなみに朝ごはん、お昼ごはんのあとミルクを80ml飲ませています🍼
- 花田(1歳7ヶ月, 8歳)
コメント
 
            にこらす
うちも三回食です( ・ᴗ・ )
夜ご飯は、タイミング的に5時以降ならもう食べさせちゃいます
で、ミルク飲みそうなら100までなら飲ませます✩︎
19時までにお風呂入れて
20〜20時半ぐらいにミルク200と共に寝室行って
飲みながら寝ちゃう感じです( ・ᴗ・ )
その日その日で臨機応変にしてます( ・ᴗ・ )
 
            zenzen
参考になるかわかりませんが、うちの息子も3回食なのでご参考までに^ ^
(6時台に起きたらフォロミ160)
7:00〜8:00 離乳食
10:00〜11:00 睡眠
11:30〜12:30 離乳食+フォロミ80〜120
15:00〜16:00 フォロミ200
16:00〜17:00 睡眠※時間バラバラ
18:30〜19:00 離乳食
19:30〜20:00 お風呂
20:30〜21:00 就寝
※おやつはお出かけした時とか、
   離乳食をあまり食べなかった時に
   追加する感じです。
以上です。
ミルクを飲まなくても満腹そう
なのですが、便が硬くなりやすく、
離乳食時はフォロミをコップで飲ませたり、
160や200飲む時は哺乳瓶にしています。
夜のミルクはあげていません^ ^
ぐっすり寝るのと便も1日2、3回
でるので足りているかなと。
もし歯が生えて来て
飲ませたいのであれば、
その後水を飲ませたりして、
ミルクカスが残らないようにして、
歯磨きやガーゼで拭いたりは
いかがでしょう?
まだまだ与えてみたり、やめてみたりの繰り返しでよいかなぁと^ ^‼️
離乳食しっかり食べて
体重が増えてたりしたら減らしても
良さそうですねー!
- 
                                    花田 わかりやすい1日の流れを教えて頂き、ありがとうございます🐥💙 
 フォロミをコップで!(・д・)
 うちはまだコップの練習すらしていないので尊敬です😭😭
 
 みなさん試行錯誤されての今があるんですね💦
 わたしも息子の様子を見ながら色々試してみたいと思います😣🌼
 ありがとうございました✨- 11月10日
 
- 
                                    zenzen コップもコップ練習用のやつで、だらだらこぼしまくりですw 
 
 かなり試行錯誤ですね!正解はないので試してみて良いかと^ ^
 お子様のことはママがよくみてらっしゃるので変化があれば気づかれますし、大丈夫だと、思います^ ^- 11月11日
 
- 
                                    花田 練習用があるんですね! 
 おふろで練習していこうと思います😣
 
 正解はない、まさにその通りですね…。
 ありがとうございます!
 こどもの様子を見て、自分なりにやっていこうと前向きに思えました🌷❤️- 11月11日
 
 
            COCORO
1、ご飯で足りてないならミルク飲むと思いますので飲ませて良いですよ♡
我が子は離乳食だけでお腹イーッパイなので9ヶ月の時も離乳食あとは毎食飲まないです💦
人それぞれかと思いますよ
2、間が3時間空いてはいるので飲ませても良いと思いますけど…慣れてきたら4時間とか空いてくるかな?と思いますよ。そしたらまたミルクのタイミングを変えても良いかもですね。
量は普通に上げて良いと思いますよ。でも飲むか?離乳食の消化具合にもよるかも?ですね。
歯磨きのタイミングは寝る前に最初の頃はしてましたよ
7時 起床
8時 離乳食 ミルクなし
12時 離乳食 ミルクなし
13時 お昼寝
16時 離乳食 お風呂 ミルクなし
19時 フォロアップミルク200
歯磨き 就寝です
我が家では9ヶ月から現在まで
こんな感じです😆フォロミ以外の時は全て麦茶です。フォロミは缶の中身が終わり次第終了予定で…必要なら牛乳にします
- 
                                    花田 わかりやすい1日の流れを教えて頂きありがとうございます🐥💙 
 フォロミ飲んでるんですね!
 9ヶ月からとは聞きますが、いまいち普通のミルクから変えるタイミングがわからなくて…💦
 でも三回のごはんをしっかり食べているので、そろそろフォロミにしていこうかと思います!🍼
 ご回答ありがとうございました🌟- 11月10日
 
- 
                                    COCORO 私はミルクが無くなったのとご飯がしっかりと食べれてるのでフォロミにしてます! 
 
 フォロミと同時に牛乳への切り替えも同時進行してます🙂- 11月10日
 
- 
                                    花田 フォロミについてもうちょっと調べてみようと思います😣! 
 一歳からは牛乳に切り替えていかなきゃと思ってはいたので、徐々に慣れさせていこうと思います🥛💙
 ご丁寧に詳しくありがとうございました💕- 11月11日
 
 
            ママリ
うちは8ヶ月から3回食になりました!
6時    起床
6時15分~ 離乳食+母乳
9時~10時 朝寝
11時~    離乳食+ミルク140
13時~15時  昼寝
15時半    ミルク200
18時~     お風呂
19時~     離乳食+母乳→歯磨き
20時半     就寝
ずっとこんな感じの流れです
ご飯の量を増やしてもミルクが減りません…
ご飯もかなり食べるのですが、小柄な方なのでミルクも飲みたいだけ飲ませてます
なかなかミルク&母乳が減りませんが、いいかな。飲みたいだけ飲ませとけーって思ってます(笑)
- 
                                    花田 ご回答ありがとうございます🌼 
 ミルク、どうやって減らしていけばいいかいまいち難しいですよね😣
 でも哺乳瓶でミルクを飲んだり、母乳飲むのももうすぐおわりと思うと、今は飲みたいだけ飲んでって思っちゃいますよね(〃´ω`〃)
 わたしも様子をみつつ、色々試してみたいと思います!
 ありがとうございました🌟- 11月10日
 
 
   
  
花田
ご回答ありがとうございます✨
臨機応変に対応されていてすごいです😣💕
わたしもにこらすさんをお手本に、こどもの様子を見ながら対応していきたいと思います💦