
コメント

ママリ
家具家電も200万くらいかかったりしますよ。保険は10年で20万くらいでした。安いやつです🙋

さらい
登記代、下水道工場のお金、
地鎮祭代、地質調査とか、、
-
るな
ああーそうゆうのがあるんですねヽ(;▽;)ノ
ならならなんはトータルどれくらいかかりました?- 11月8日

しずく
購入する時の諸費用(買う物件の約一割)とか…その他ですと、仮契約時の手付金も必用になってきます。
-
るな
手付け金とかもありますよね!
色々かかりますね╭( ๐_๐)╮- 11月8日

わらび
分譲地などにお家をたてる場合、申込金や契約金。地鎮祭の費用。家電家具。などですかね?
家も生活していけるのか考えながら家の購入を検討している最中です💦
-
るな
家具家電はあるので大丈夫ですが、地鎮祭等もありますよね(^_^;
今、ボーナス込で月々8万ほどの見積もりなのですがその後の生活が不安で(^_^;- 11月8日

ブイ
建てる前に手付金(うちは10万ぐらいでしたが)
地鎮祭(1万、3万、5万のコースがあって3万にしました(笑))
水道分担費?(水道を引き抜く?やつで現金20万ぐらいかかりました)
上棟式(うちはしませんでした)
外構費(ローンの見積もりに枠は取ってましたがそれ以上になったので差額100~200ぐらい)
後は登記とか書類関係だった気がします。
外構抜いてトータル100万もかからなかったと思いますよ!
団信、火災保険、家財保険、固定資産税が毎月お金が必要になりますが、保険関係はローンに組み込めるのでうちは組み込みました(*Ü*)
-
るな
そうゆうのがあるんですね(><)
保険とかって月々どれくらいですか?- 11月8日
-
ブイ
保険は月々ではなくローンに組み込んだので詳しくはわかりません(^^;;
火災保険とかはもう35年一括にしてあるからって言ってました!- 11月8日
-
るな
そうゆうことなんですね(笑)
でもそれだと安心ですね!- 11月8日
るな
家具家電等は今住んでるアパートにあるので大丈夫です!
保険安くて手厚いのがいいですね(><)