
最近眠気や胃の不快感があり、妊娠初期のような症状が出ています。胃の圧迫が原因かもしれません。対策や心配についてアドバイスをお願いします。
おはようございます。
ここ最近眠いのに長時間寝られなかったり、トイレで起きて眠いのに目を瞑っても寝られなかったり、その時に毎回と言って良いほど胃がムカムカしてます…
妊娠初期にあった様な感じです…
やっと解放されたと思ったらまた?!って感じです…
こういう時どうしましたか?又はどうしてますか?
検索したら、子宮が大きくなってきているから、胃が圧迫されてるため。
出産後に向けて身体が赤ちゃんが泣いた時に起きられる様に??睡眠が浅くなってるとかいろいろ書いてありました。。
まだ5ヶ月なのに早いな…って思いつつ、赤ちゃんの為に頑張らなきゃって思うのですが…。
何か対策あれば教えて下さい、よろしくお願いします(;_;)
- m(7歳)
コメント

ゆうきち
シムスの体位っていう寝やすい体制がありますよ!
うちは3人ともそれで少し軽減されて寝られてます。

yu
辛いですよね😥
私も初期から吐き気とかはないけど
ひたすら胸焼けしてました。
圧迫されて頻尿で夜中に
3回は起きてました💔
眠りも浅いのでなかなか
寝れなかったけど、
それが癖ついたからか
産後の新生児期に
頻回授乳で夜中起きるのは
そこまで苦痛にならなかったです!
-
m
頻回授乳の為に今のまま居れば慣れますかね…?
でも結構つらいです(;_;)- 11月8日
-
yu
私は慣れちゃいました💦
胃がムカムカするのは
左右の向きを変えても
変わりませんか???
右か左か忘れたけど
どちらかを向くと、
胃酸が逆流しやすいから
そうじゃない方を向いても
ダメですかねー??😥- 11月8日
-
m
変えてもダメで、睡魔が極限になってやっと寝られました(;_;)
その時にはムカムカも消えてました💦- 11月8日

みー
私も熟睡できなかったです。
お腹が大きくなるほど、トイレが近くなり背中や腰が痛くて何度も目が覚めました😰
シムスの体位がいいと言いますが、私は右向きの方が楽でした。
抱き枕は必須でしたね。
友達は座布団とか使って頭を高くしてみたりいろいろ試したって言ってましたよ😉
-
m
抱き枕使って、枕の高さも変えてます(;_;)
私の症状しぶといですね(;_;)笑笑
他にも何かないか探してみます、、- 11月8日

あこ
私も昨日から同じ様な感じです…寝にくいですよねσ(^_^;)
食べる量を少し減らしてたり、一気に食べない様にして様子みてます。
お互い頑張りましょぅ!
シムスの姿勢で左側下にした方が楽な気はしますよ!その方が消化にも良いですしね(^_^)
-
m
寝にくいです(;_;)
なるほど!ありがとうございます!
食べ方から改善ですね!
頑張りましょう(;_;)!!- 11月8日
m
調べてみます!ありがとうございます!
m
今調べたのですが、この体勢でいつも寝ています(;_;)
それでもムカムカして寝られなくなります(;_;)
ゆうきち
夜ご飯とか食べるのは寝る2時間前には終わらせると消化が終わってから寝るということになると思うので軽減されるかもしれないです。
寝不足辛いですよね😵
m
そうかなと思ったので2時間以上空けてから寝たのですが、ダメでした(;_;)
結構つらいです(;_;)