※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

10月に出産予定で、2歳差の子供が気になる。育児は大変そうだけど、上の子を優先して育てる方法が知りたい。

10月出産予定ですが、上の子と産まれてくる赤ちゃんとの生活が楽しみです(^ω^)

でも、やっぱり大変でしょうか?
2歳差になります!

イライラして上の子に怒ったりしたくないしちょっと不安です…💦

2歳差ってどんな感じなんでしょうか?
上の子優先で育児ってどんな感じですか?

コメント

keiko810

授乳しながらおままごとに付き合う毎日でした笑

最初の1年より、下の子が動くようになってからのほうがうちは大変だったかな。

  • ゆか

    ゆか

    そおなんですねっ!!
    なかなか外出れないから上の子もヒマですよね💦

    なにが大変でしたか?

    • 8月22日
かりりん

我が家も2歳差です(^_^)産後20日間は里帰りし、朝から晩まで上の子は母にみてもらったのでとても楽でした(^^)自宅に帰ってきてからは二人の育児の要領を掴むまでが忙しくて大変でしたが、上の子の赤ちゃん返りがなかったのと、下の子が朝まで寝る子だったのでイライラすることなく過ごせました(^^)なかなか上の子優先で出来なかったと思いますが、2人目で子育ても慣れているのでなんとかなりますよ❤︎

  • ゆか

    ゆか

    そおなんですねっ!!
    うちも里帰りしますが母わ仕事してるので日中わ私だけなので不安です😓

    赤ちゃん返りなかったんですね!すごいっ
    下の子も朝まで寝てくれたんだ!楽でしたね(^ω^)
    上の子の時、夜泣きがかなりひどくて…
    たまに今も夜泣きあるくらいで😔

    楽しみですがイライラしてしまうんぢゃないかって思うと不安です😢

    • 8月22日
  • かりりん

    かりりん

    下の子が生まれてから1ヶ月経つ頃に、上の子が夜中に『ママ〜!』と2、3回寝室のドアを開けて探し出しちゃうことが何度かありました!下の子も夜中に授乳で起きる時期でしたので、さすがに何回も起こされて寝不足でしたが、日中家事は放置して睡眠を取ってなるべく休むようにしていました(^_^;今でも上の子にイライラすることもありますが、ある程度は見て見ぬふりをしていけばやっていけます!(笑)

    • 8月22日
  • ゆか

    ゆか

    そおですね(^ω^)
    なんとかなりますか😍
    ありがとうございました!

    • 8月22日