妊娠後、毎日が楽しくなくストレスを感じています。彼氏との関係に不満があり、体調も悪い。周りから鬱と言われて不安です。乗り越える方法を知りたいです。
妊娠してから毎日が楽しくなく
ストレスです。楽しみもありません。
もちろん赤ちゃんの成長は楽しみなんですが
彼氏(今月入籍予定)と生活してても
彼氏だけ遊び呆けてて、家政婦のような感じに
思えてきました。。。
どうやって乗り越えたらいいでしょう。
最近体調も良くない(頭痛、微熱等)
外に出るのもめんどくさくなり
布団、ソファから動く気にもなりません。
家の事はしなあかん!と思いながらしてます。
周りからわ、鬱?って言われました。
そんな事ないと思うんですが
そう思われてるんやと思っちゃったり💧💧
- ゆう(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
ゆり
マタニティブルーだと思います。
妊娠中は鬱になりますよ。
わたしはシングルでの出産だったのでわかりませんが、女性は妊娠してる時から母親です。
男の人は生まれてきてしばらくしてやっと父親になるそうです。
その心持ちの違いもストレスの原因かと思います。
パートナーがいるならその人にまずきちんと相談したらどうでしょうか?
たんたん
すごいわかります😞
自分は遊びに行けないのに旦那は遊んでる。家にいるからには家事をしなければというプレッシャー。体調悪いのにわかってもらえない。
急に涙が止まらなくなったり😭
なんでうちだけこんな思いしてるのーって爆発しそうです☠️
-
ゆう
爆発して彼氏に相談しても
その状態じゃこれから上手いことやっていかれへん等言われ。
親に相談しても
母なるんやから我慢しろと言われ。
家族に話しても誰に話しても
我慢我慢の割に
私等は、どこどこ遊びに行く〜!等
言われて...
私からしたら自慢にしか聞こえなくなってきて...連絡もブチってる状態です💧💧- 11月7日
-
たんたん
妊娠してから人と話すとイライラするので連絡取るのやめました笑
自分の気持ちはわかってもらえないんだなーと思うので🤢
彼氏さんはただ優しく受け止めてくれればいいんですけどね😕
ママリのみなさんはすごい共感してくれると思いますよ😊
ここでストレス発散して頑張りましょう✨- 11月7日
-
ゆう
やはり、イライラするから
取るのやめた方がいいですよね。笑
彼氏は1度も受け止めてくれなかったですね💧
ありがとうございます😭💦
頑張ってみます。。- 11月7日
とん
こんにちは☺️
自分だけおいてけぼりにされてる気持ちとは違いますかね?
私の話しになってしまうのですが、私は周りの友達が遊んでたり旦那や、両親、姉弟までもが好きに外食したり遊びに行けたりするのがなんだか嫌でした笑
自分だけどこも悪くないのに我慢我慢。
食べるものも行動範囲も(ハイリスク妊婦だったので寝たきりでした)我慢で妊娠が少し嫌になりました笑
ゆうさんは全然違う理由だったら的を得てない回答ですが( ̄0 ̄;)
妊娠するとホルモンの変化で色々考えてしまいますよね😅
-
ゆう
全く一緒です😓💦
置いてけぼりって感じで孤独に感じてきて...
親、兄弟に相談しても
妊婦やねんから我慢しろと言われた後に
ま、私等は、どこどこ遊びにいく〜等
言われるので追い討ちかけられてるみたいに思えて、連絡すらぶちるようになっちゃって💧💧- 11月7日
こいのん
彼氏さんがもう少し労わってくれたり、赤ちゃんやゆうさんのことを大事に思ってくれるようになれば、気分的にも楽なんですけどね(´•ω•`)
男の人は妊娠経験することは出来ないので、その気持ちは一生わかりませんよ!
赤ちゃんのことを一番に思っていられるなら、今の生活もあっという間に終わりますよ😊
妊婦の時は体が思うように動かず、気分的にもマイナスになりがちなので、何か気分転換になるようなお出かけをしてみたりしてはどうですか?
-
ゆう
彼氏は一切妊娠中は手助けしてくれてないです💧しまいに
産まれるまで俺は実感わからんと
ハッキリ言われて
産まれたら、全力で育てると。。。- 11月7日
-
こいのん
男ってそんなもんですよ!
たまにお腹にいる時から赤ちゃんに話しかける人もいますけど…
女の人は自分1人じゃない体になって、簡単に行動が出来なくなって鬱に感じたり良くあることだと思います😌
あまり彼氏さんに求め過ぎると、逃げられますよ?- 11月7日
-
ゆう
それわ、わかってます。
求めすぎひんようにしてきた
結果がこれになりました。
今でも充分自由ですよ?
週に2回フットサルして
週末必ず飲みに行って休みの日は
二日酔いで夜まで寝る。
雨で仕事休みの日は
パチンコか麻雀。
飲みに行けば朝まで帰ってこない。
この生活で、最低限のこと求めたら
逃げられるんですか。。
ちなみに彼氏38歳です。- 11月7日
-
ゆう
ちなみにこんな生活なったのは
私が妊娠して身動き取れなくなって
お酒も飲めなくなってからです。。- 11月7日
-
こいのん
結婚する意志がないというか、年齢の割に考えが子供だと思いました。
私なら1人で育てるつもりで、彼氏のことはほっておきますかね。最終別れて養育費貰うつもりで!- 11月7日
-
ゆう
考えが子供ですよね。。
もう治りませんよね💧
やっぱり別れて、養育費など
そーゆーのも考えたりしてみます。
ありがとうございました🙇♀️💦- 11月7日
-
こいのん
昔の人に相談しても、我慢しか言われませんよ!まして普通に子供が育って、老後を過ごしている親には。
うちの親は私が成人したら、別居しました。その理由を聞くと、母も父の苦しい時に助けや話しを聞いてもらったり出来ないと、夫婦は成り立たないと言っていまいましたが、私も離婚経験があるので同意です。
彼氏さんが言ったように、自分も変わらないと変わらないとというのは出来ない人の言い訳です!
お腹に赤ちゃんが居る以上は、ゆうさんの方が強いんですよ!- 11月7日
-
ゆう
そうですよね。
ありがとうございます!!
頑張ります。、- 11月7日
-
こいのん
無理は体に悪いので、あまり無理しないでくださいね😌
一緒に居たい気持ちはわかりますが、少し距離を置いて離れてみてはどうでしょうか?
良好な関係に持っていくことは難しいとは思いますが、うまくいくと良いですね。- 11月7日
☆娘2人ママ☆
出来ちゃった結婚ですか?
それだと男はまたまだ実感がわかないんだと思います!
わかっててそれだと困りますが
ストレスはためるとよくないです。
子宮が痛みます…
私はそうでした…
彼氏としっかり話し合ったらいいと思います。
-
ゆう
できちゃった婚です💧
実感わかんのは、多少理解してるんですが...
ここまでとわ😓
私がお酒飲まれへんから外食しやんけど、友達と遊びに行くからお前は家におればっかりです😓
話し合いを何回かもちかけてるんですが...
私が変わらない限り
別れる選択しかないやろしか言わないです💧- 11月7日
-
☆娘2人ママ☆
別れる選択しかないとか言われたんですか?
そんな人父親になる資格ないですよ!
ってうまくいかないのでは?
なぜ産むときめたんですか?
もっと考えた方がよかったのでは?- 11月7日
-
ゆう
言われました。
資格ないですよね。
妊娠した頃は全然上手いこと行ってて
ココ最近から悪くなってきて...
私もなんで選択出来てた時に
言うてくれへんかったん。と
思いました。。。- 11月7日
-
☆娘2人ママ☆
しっかりした男は数少ないですね!
期待したらダメだね~
子供には父親がいた方がいいけど
そんな父親ならいない方がまし!
養育費ぶんどって1人か両親と育てた方がいいと思います!
しっかり考えて選択したらいいと思います。- 11月7日
-
ゆう
しっかり考えたいと思います。
ありがとうございました😭!- 11月7日
ゆり
そんな状態ってどんな状態ですか?
あなたは一人ででも子供を産みたいんですか?
それとも、彼と一緒に産み育てたいんですか?
-
ゆう
彼と一緒に産み育てたいと思ってます。
が、彼氏にはその気持ちすら
理解してもらえてない状態です。
産まれたら全力で育てるって
言うてるだけで、私とって感じには聞こえなくて💧- 11月7日
はじめてのママリ
どんどん動きづらくなって、家事も何をするにも大変になりますよ。
子供が産まれたら、体が痛かったりして辛いのに、お世話が始まります。
お母さんだけじゃとても辛いです。
里帰りしたとしても、今後はお父さんの手助けが必要になります。
妊娠中のうちに、しんどいと思ったら無理する手前で彼に手伝ってもらいましょう。
何もしなくても良いと思われたままだと、子供が産まれても手伝わない男になってしまいますよ。
中には、今まで何もしなくても大丈夫だった→妻が甘えてるんじゃないか!と思って逆ギレする人もいるみたいですから、今からどんどん甘えてやってもらいましょう。
ほとんどの男の人が分かりませんが、あまりにも辛さが分からないようだったら、地域で妊娠中の夫婦の為のお父さんの妊婦体験をやってませんか?
お腹に重しを付けて歩かせたりするやつです。
地域の子育てセンターとかでやってるかもしれません。
参加させておくとより分かってもらいやすいと思います。
-
ゆう
一応、手伝ってと何回も言うてるんですが...
自分の遊び優先で、大事な事でも
自分遊び優先されてます。。
なので無視して生活してたら
家の中ぐちゃぐちゃになった事もあります。
彼氏の親には里帰り半年位したら?
と言われました。。
でもそんな事したら余計彼氏が実感わかんくなりますよね😓- 11月7日
-
はじめてのママリ
彼氏の親なんかに言っても、息子を甘やかす事しか考えてませんから💦
そういう人の親って教育が甘いんですよね。
彼氏さんのお父さんとかに父親になるのだからしっかりして欲しいと本人に言って貰えないですかね?- 11月7日
-
ゆう
やっぱり教育が甘いですよね。
38歳の息子に甘々でした。
彼氏の父親も当てにならないと
思ってるんで、何も言えず😭💧- 11月7日
Toto
とっても分かります。
妊娠出産て楽しいことしかないイメージでしたが、実際は人生で一番泣いた時期でしたね。
ゆうさんの場合は彼氏さんがまだ自覚なしなところがネックかもしれませんね…。
憂鬱になりやすいのは普通のことです。
動きたくないのも今はそれでいいんです。
そしてそれを理解するのは旦那の仕事だと思います。
話し合わなきゃですね。
-
ゆう
そうですね💧自覚ない所に冠して
ネックって感じです。。
話し合いしても
私が変わらない限り
別れる選択しかないやろと言われたので
怖くて、話し合いにもちかけられません😭😭- 11月7日
-
Toto
いやー他のコメントも読みましたが、旦那さんに話に行ってあげたいです😤
- 11月7日
-
Toto
途中で送信してしまいました。変わらない限り別れる選択しかないって何を変えろと言ってるのか分からないし、そんな簡単に別れるという選択肢しか取れない人に父親はつとまらないですよね。
周りに子供がいる男性などはいないですかね?
私は同じく妊娠中の友達の旦那や小さい子供がいる男性などに自分の旦那を会わせたりして、少しづつ自覚を持ってもらうようにしました。- 11月7日
-
ゆう
私の母が一昨日話してくれたんですけど
結局母の前では、すいませんと言いつつ
帰った後、お前がチクるから悪いと
責められました。。- 11月7日
ままり
私も妊婦生活地獄でした。
旦那も週2〜5日は仕事終わってから宗教の集まりに急いでお風呂に入って出かけていき、22〜23時に帰ってきてました。
妊娠の少し前からレスでもあり、子どもが欲しいから頑張る!と言われて一発でできた1人目。
妊娠したら私は用無しなんだなと日々思いながら生きてました。あまりに惨めで産んだら死ぬつもりでした。
産後は落ち着いてきて、私が働き出したら別れようと思ってましたね。旦那には離婚届も書いてもらってるし親から証人のサインももらっていてすべて知ってます。旦那が変わるということで私は今一緒にいますが、旦那があのまま出かけ続けて酷い扱いするようならとっくに離婚してました!変わる努力をしなくなった時には離婚します(^ ^)私は嫁や子どもよりも、自分の楽しみや欲が大事な人に、妻子は守れないと思うし、何より私の人生そんなツマラナイものじゃないと思ってるので。
あなたが本当にストレスなら別れるのもありだと思います。人生1回しかないですしね。
-
ゆう
そうですよね。。
私も彼氏がこのままの生活で
変わる努力してくれないように
見えたら、別れることも考えてみます。。
ありがとうございます🙇♀️💦- 11月7日
yuuyu
私もできちゃった婚で旦那は赤ちゃん生まれてくるまで全然家事など手伝ってくれたことなかったですよ!
今では言えばなんかしら文句は言いながらですけど手伝ってくれます(^-^;💦
妊娠中あまりにも私に限界がきてものに当たり泣きながら怒ったことあります笑
結局男の人は赤ちゃんができたところで生まれてくるまで実感がわかないんです。
女の人は妊娠中から母親になりますが男の人は生まれてからパパになる。
妊娠するとホルモンのバランスが崩れるので欝になりやすくなります。
もう少し様子みて体調落ち着いてから話し合った方がいいと思いますよ!
その時の状況に流されて別れるってなり別れ後悔しないためにも!
-
ゆう
実感わかん事は多少理解してるんですが
私に対しての思いやりすらなく
大事にしてもらってないように
思えてきて...
妊娠4ヵ月目くらいからずっと
シングルになるか等悩んでるんですが
なかなか勇気でず。。
産まれたら変わるのか...
産まれたとも変わらんのか...
ずっと悩んでる状態です💧- 11月7日
-
yuuyu
私も大事にされてる感なくて聞きましたもん喧嘩腰で笑笑「なに?私は大切にされてないわけ?パパになるなら私のこといたわりなさいよ!大体妊婦大切にできないやつが子供大切にできるかー!」って怒鳴りました笑
それだったら生まれた後でもきちんとシングルで子育てできるように影で準備しとけばいい!仮にそのまま続くならそのまま続ければいいんじゃないですか!!
私ならそうしてあえて相手に不安を少し煽らせますよ笑笑- 11月7日
退会ユーザー
他の方のコメントも見ましたが、もしかして顔合わせに来なかった彼氏さんですか?
以前から勝手に心配してました😣💦
なかなか遊び癖治らないのですね…
簡単には言えませんが、籍を入れること自体を考え直した方が良いのではと思いました。
これから出産、育児の中で肝心な時に遊びに行っててゆうさんや赤ちゃんに何かあったら…と思うと怖いです。
そして何よりストレスをかけず、今しかないお腹の赤ちゃんとの貴重な時間を大切にしてほしいです!
応援してます!!
-
ゆう
結局顔合わせ、寝ててブチられました。
で、親も交じれて話し合いをしたんですが...
親の前では、頑張ります等前向きな話をしてたにも関わらず
2人になったら、お前はそう思ってたとか、反省すら見せずお前がチクるからなどボロカス言われて。。
ですよね。1ヶ月様子見つつ
シングルになる覚悟決めようと思い
行動に移すことにしました。
頑張ります!ありがとうございます😭- 11月7日
ゆずママ
男は赤ちゃんが産まれてきて徐々に実感わいて父親になっていき、女はお腹に授かってから母親になる。
その違いですね!
授かり婚なのかな?
だから余計に心の準備?じゃないけどなんだろ、まだ遊びたいとか、彼だけ遊んでて!とか思うこともあるのかもしれませんね。
2人の時間なんて赤ちゃん産まれたらほぼないから、今のうちに2人で出かけたり、産まれたらなかなか出来ないなぁってことをするといいです。
楽しみがないならつくればいいんです☆
体調悪いなら家事はあとまわし!
ムリしなくっていいですよ!
気持ちが滅入ってるんだと思います。
彼氏も簡単に別れ話しとか出すとかどうなの?って思います。
近くにいたら説教しに行きたいくらい(笑)
おまえが変われ!です(笑)
まだ子どもな彼氏ですね(T^T)
彼氏は主様が育てていけばいいんですよ♪上手に転がしてイィ父親に変えていく!
ガツンと言ってしまえばいい!言い返せないぐらい的確に的をついたことを言って...とか。
母は強しですから(・∀・)
お友達とパーッと遊んだり、たまにはさてスカッとしてくださいな(*∩ω∩)
退会ユーザー
妊娠中は精神面、体調面もきますからね💦息抜きに身内か友達とかと出掛けたりするのはどうですか?
ゆう
何回か相談したんですけど
そんな状態じゃ上手いこと行かんから
別れるか等話し合いになりました。。
子供の事は、責任とると。。
やのに次の日になれば
何事もなかったように接してくるので
その事も言うと
俺もわからんと。。
お前が変わらな無理と言われました。