※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同期から頻繁な電話があり、彼氏の相談を長時間聞かされて疲れている産休中の女性。他の同期も同様の愚痴を言ってくる。電話を避けるために既読スルーや寝たふりをしても、翌日再び電話がかかってくる。職場復帰時に困っている。

現在、産休中なんですが、同期から頻繁に連絡がきます。
主に彼氏との相談で、私が愚痴を聞いたりしてる感じです😣

仲も良いし連絡を取ることはいいんですけど、すぐに電話してくるんです💦電話すると軽く2、3時間です。
暇なのでいいんですけど、頻繁にかかってくるので、その間自分の事ができず、聞いてるのも正直疲れます。。
他の同期にも電話してるけど、出てくれなくてラインだけ返ってきたりするみたいで、その愚痴も言ってきます。

最近はラインを既読にせずに、寝てた事にしたりするんですが、次の日また電話がかかってきます。
彼氏とのラインのやりとりをスクショして、これどう思う?とかそんな内容です。別れたらいいのにと思うけど、別れないし、、どうしたいの?って感じです。
職場復帰する時にはお世話になるので、仲悪くなりたくないし無視もできず困ってます、、皆さんならどうしますか?

コメント

☺︎

電話はとりあえず無視します( ´ ▽ ` )ノ

  • ママリ

    ママリ

    電話無視できないんですよね😞
    いつ電話できる?みたいなラインきます〜

    • 11月6日
deleted user

妊娠中すごい寝るんだよねと言い電話でないかあ!キャッチだとか言って途中で電話きります😑

  • ママリ

    ママリ

    ずっと寝てるとかありですね!
    深夜とかもかかってくるんですよね〜
    次の日仕事なのに彼女は大丈夫なのかと思います💦

    • 11月6日
deleted user

それはお疲れ様です。。
それはキッツイですね。。
でも復帰後を考えるとって気持ち分かります。
34wか〜〜。。
そろそろ産まれる時期に近くなってきたし、子供が生まれたら本当に寝かしつけたら電話の音すらイライラするし過敏になるので、今はいいけど、子供が出来たら電話は中々出来なくなると思うけどごめんね。って言います。
出来れば何かあったら電話よりラインがいいかなって伝えます。
ラインも中々忙しくて返信遅れるかもしれないけどごめん。って先に言っておきます。
流石にわかってくれる気がしますけどね。。
妊娠中だけ頑張って相手しますが、それでも、お腹が張って体調悪いことが増えてきたから〜とか、嘘でもいうようにして控えてくれるのを祈りますね。。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、、、
    生まれたら電話無理だけど、今は暇だって知ってるんですよね向こうも。
    体調が悪いとかも伝えて見ます💦

    • 11月6日
atn!

妊婦を理由に後期つわりがあって辛いからとかゆって少しの間避けます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    体調を理由にするしかないですもんね😑治った?とか聞いてくる感じですけどね。。

    • 11月6日
  • atn!

    atn!

    私なら後期つわりを理由に避け始めたら連絡がきてもシカトするか既読スルーします(笑)自分的にそろそろいいかって時までシカトします(笑)

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    いつ生まれてもおかしくない〜とは言ってるので無視になっても大丈夫とは思うんですけどね😂

    • 11月7日
まるふく

わたしなら、体調悪くて…と遠回しに連絡が取りにくくなることを伝えます💦

  • ママリ

    ママリ

    体調が良くなったら連絡してねとか言ってきそうなタイプです💦

    • 11月6日
  • まるふく

    まるふく

    わたしならそのまま無視します。
    後期に入ると体が辛いのは本当ですからね!

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😞私もいい加減疲れてくるのでかなり時間を空けて同期が返信できない時間にラインして寝る頃にまたラインしてとかに変えていこうと思います💦

    • 11月7日
ミッキー

いてますいてますそーいう人(笑) 嫌いではないですが 何度も電話になると はぁまたかかってきた! と少し面倒になりますね^_^; で気づかないふりして 悪いかな、、、。と思い 時間がたってから、 ごめん、寝てたと返すと即かかってくる、、、。みたいな^_^;
私なら今はひたすら耐えて (もちろん 忙しいフリや寝てたふりはして) 赤ちゃんが生まれたら がっつりこと断ります、、、。 寝不足寝不足となんども遠回しに伝えながら(笑)

  • ママリ

    ママリ

    うざいまではいかないんですけどね。
    そうなんです!ラインしたらすぐに電話かかってきて、出なかったらお風呂?ご飯?電話できる時間教えてとか連絡きます、、
    速攻すぎて既読になってしまって、返さずにはいられなくなるというか、、

    • 11月6日
ママリ

皆さんお礼言ってませんでした💦
返信ありがとうございます!

airiiiin

少し放置して後で「体の調子が悪かった」などではダメでしょうか?調子が悪いアピールで妊婦さんを労らなきゃって気づいてほしいですね( ›´ω`‹ )
同期からウザがられてるくらいですからね笑
その人、自分の話を聞いてくれる人なら誰でもいいんじゃないでしょうか?
生まれたら自然と相手してられなくなりますよ( ̄∀ ̄)
残りのマタニティライフ、赤ちゃんだけを想って楽しく過ごしてください✨

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    調子が悪いと思われてないと思うのでそうします💦
    本当残り少なすぎるマタニティライフですよね🤗

    • 11月7日
deleted user

私は恋愛系について惚気などは全然ききますが
その前に、私に質問とかしないでねと最初に言っときます笑
私がその質問に対して答えても別にそれどうりにならないし、ずるずるその話ばかりになるのが嫌なので惚気など以外ききませんと前からみんなに言ってますw

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そんなの言えたらいいんですけどね💦
    その子喜怒哀楽が激しいって同期の中でも有名で。。私には優しいしいい子なんですけどね💦

    • 11月7日
なこ

予定日近付いてきて出産にそなえてやらなきゃいけないことがあるから、電話そろそろいいかな?って、15分くらいで切る。
ラインも、常に赤ちゃんのこととか、出産準備とか、赤ちゃん赤ちゃん言って逃れてください。
だって、いまはすごく貴重な時間なんですよ!
産まれたら24時間赤ちゃんのお世話だから、コンディショナーやパックの時間もとれないほど。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    生まれたらどうなるかよく聞きますけど想像つかないですよね😵💦
    今が暇すぎてもっと色々してた方が良いんじゃないかと思うんですが、何をしようかって感じです💦

    • 11月7日
里織

私も産休前からずっとそんな感じでした😭
出産までつわりが続いていたので、それを理由に連絡を控えたいと言ったところ、一方的に写メやラインがきて恐怖と呆れが…😩

電話しすぎと旦那に怒られた(普段は他の友人に対して、電話してていいよ~と言ってくれます)と伝えて、最終的に私が既読無視されました( ´∀`;)

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    独身の同期達とは、おのずと離れていきそうな感じがします💦
    子供の話もできないし、気軽に会ったりできないですもんね💦
    既読無視してくれて良かったけど、酷い~💦

    • 11月7日