
ほぼ愚痴です。そろそろ限界です。今日の喧嘩でもう無理なのかなって本…
ほぼ愚痴です。
嫌な気持ちになったらごめんなさい。
そろそろ限界です。
今日の喧嘩でもう無理なのかなって本気で思えてきています。
今日、旦那さんが諸事情により住所が変わったため、車検証の住所変更と、新規で通帳を作成、郵便局に転送届け、警察署に免許証の住所変更と結構朝からパタパタしていました。
息子は保育園に預けて朝の9時ごろから上記の用事をかたっぱしから片付けていました。
私は後期つわりもあり、結構なしんどさだったのですが、私の地元であり、旦那さんは土地勘などもない為一緒に行動しなければ行けない為、頑張って動きました。
旦那さんは旦那さんで、風邪を引いており少し微熱気味でした。
一通りやることを終え、買いたいものがあるからとホームセンターなどにより、息子を迎えに行きました。
帰ってきて、疲れたーとおやつを息子と食べだしたので、私はできなかった家事をやろうとしたら、疲れたでしょ、家事は後ででいいから休みなよと言ってくれたので、後からやるのもしんどいんだよなーと思いつつ少し休んでました。
まず、ここで今日は付き合ってくれてありがとうの一言もないのに疑問を抱いていました。
少し休んだので洗濯物を畳んだり、ご飯炊いたりとパタパタしていて、気づくと旦那さんが顔を真っ赤にしていたので熱上がったかな?と思ったのですがあんまり構い過ぎるとうざいと思う性格なので、体調悪かったら横なっててねーと言って、そっとしておきました。
夕飯の準備をしている時に元々予定してたのが揚げ物だったので、今日揚げ物の予定だったんだけど、しんどそうだから何か軽いものにする?と聞いたんです。
そしたらエビフライあるの?と聞かれたのであるよー!と言いました。
だったら揚げ物でいいよ!と返答があったので普段通り揚げ物、みそ汁、千切りキャベツと私も吐き気と戦いながら息子の構ってに付き合いながら作りました。
揚げ物をしてる最中から、なぜか目が痛くて痛くて、涙がボロボロになるくらい痛かったのですが、急いでたのでボロボロなりながらつくって、よし!食べようって時に、あ、目薬してない。と自分で気づいたのですが、座ったし立つのめんどいから〜と思って我慢して普通にして食べてたんです。
そして旦那さんにごめんね、体調悪いのに揚げ物なんかだしちゃって😣💦と言ったら本当だよね〜苦笑と言われ、あれ?さっきあなたがいいって言ったよね?と思いながらもスルーしたんです。
そしたらなんでそんな涙目なの?と言われたので、目が痛いんだ〜と言いました。
すると、だったら目を洗えばいいだろ!?お前バカなのかー!!といきなり怒鳴られました。
私はえ???となり目薬取るのめんどくて後回しにしてた〜と言ったら目障りなんだよ!!と言われました。
その後にキャベツだってこんなに食えるかよ!!!!と怒られました。キャベツは少なめに盛ってありました、、。
私は何故あんなに怒鳴られたのかわからず、ご飯もいらねーと言われ、息子がパパ、まんま、、と言ってるのもうるせー!どいつもこいつもほんとうぜーな!など暴言を息子にあびせるのも何故なのかわからず涙ばかり出てしまいます。
もはや旦那さんが怖いです。
いつも悪いのはお前だ、
もう勝手にしろ
謝られても何も思わないから
謝ったとしても、お前の顔すら見たくないなど
日頃からあっちが悪くても私が謝り、あっちの機嫌が直るまでずっと謝り続けなければならずほんとに辛いです。
息子にも可哀想な思いをさせてしまい息子にも申し訳なくて涙が止まりません。
私が悪いのでしょうか?
体調が悪かったら暴言吐いて息子にも怒って理不尽な怒り方をしても許されるんでしょうか?
私は何をしたらいいかわからず爆発しそうです。
呼吸もうまくできず、過呼吸になりそうです。
キツイ言葉は今はごめんなさい。
私が間違ってるところや、こうしたらよかったんじゃないかと言うところを、こんなぐちゃぐちゃな文章ですが、分かったら教えてください。
もう疲れました
- あかり(7歳, 9歳)
コメント

ななママ
申し訳ないですが、別れます。
それ、DVですよ( -_-)
ゆいままさん、何も悪くないです。

退会ユーザー
ゆいままさん、目は大丈夫ですか??😭💦痛いのも辛いのも我慢をして、自分よりも旦那さんの体調を気にされていて本当に立派な方だなと思いました。まずは目を大切にしてくださいね❤️😊
旦那さんについては、もうしわけないですが、自分勝手だなとおもってしまいました。ゆいままさんはしっかり確認もされてますし、旦那さんも良いと言って作ったのに、どうしたんでしょうね💧
いつも急に切れる方ですか??
旦那さんが具合悪いかもしれませんが、食べれないなら残せば良い話。そして目が痛いと妻がいうなら、そこをいたわるべきだと思います。ゆいままさんはよくつわりもあるのに頑張ってらっしゃると思いますよ🤗✨
-
あかり
コメントありがとうございます。
労りの言葉までありがとうございます。
よくよく考えてみるといきなりここで!?と思うところで怒りだしたりします、、。
やっぱうちの旦那さんおかしいのでしょうか...- 11月6日
-
退会ユーザー
うちの父親も急に怒り出す時があって
そのたびに母も疲れてました。
でも、今は穏やかになってきましたよ笑- 11月6日

R♡
え????ですね。。
わたしも旦那さんがいきなり怒る意味全くわかりません
そんな人怖すぎます💦
子供にまでそんな事言うなんて最低
-
あかり
コメントありがとうございます。
ほんと訳がわからず困ってます💦
最低だしほんと怖いです、、。- 11月6日

sa★
言葉のDVですよね!!
旦那さん情緒不安定過ぎませんか?
食べ物だって気を使って聞いたのに、それでも食べるって言ったの自分でしょって感じです😡
妊婦の大変さと子育ての大変さ分かってませんね!!
目障りなのはお前だー!って感じです!ママさん何も悪くないですよ。
-
あかり
コメントありがとうございます。
悪くないと言っていただき少し楽になります。
ありがとうございます。
元々妊婦の大変さがよくわからないようで、朝起きれないのも妊婦の時だけなのにダラけすぎだなど結構怒られてしまいます...- 11月6日

みっきー
何で悪くないのに謝るのですか?
ゆいままさんは悪くないですよ!
謝るからつけあがるんですよ!
実家に帰ったりできませんか?
私なら家を出ます。
-
あかり
コメントありがとうございます。
悪くないと言っていただけて少し楽になります。ありがとうございます。
私が謝らないとずーっと口も聞いてもらえず、すごく辛いんです。
なのでいつも謝ってばかりです、、。
実家には帰れません...
旦那さんと父がうまくいっておらず、絶縁状態なんです...- 11月6日
-
せみさん
横からすみませんm(__)m
旦那さんとゆいママさんのお父さんが上手くいってなくて絶縁状態ですか?ゆいママさんとお父さんは旦那さんを抜くとどうなんですか?
謝らないと口を聞いてもらえないのが辛い…すごく良く分かります。自分が悪くなくてもその状況よりも謝って元のように戻りたいと思って謝ってしまいますよね。。それじゃあ解決にならないのも分かってるんですけどね( ; ; )- 11月7日

ぴー
すごく気を遣って生活されてるのかなっていうのが文章から伝わってきました。
だからそんな事はないと思うのですが、
要所要所で心の中で思ってたことが顔とか
態度に出てしまっていたのかな?と
思いました。
ご主人も普段は気にならない事でも体調が悪くてしんどいからイライラしてたんですかね?
まぁでもだからといってそこまで怒鳴る必要は無かったと思いますし、ゆいままさんは謝らなくていいと思います!
-
あかり
コメントありがとうございます。
いつもは顔に出てること多々あるのですが、今回は出てないと思うです...
怒られたのがいきなりで頭が回ってなかったので????とずっと頭のうえではてなが回ってました...- 11月6日

リンゴっこ
大丈夫ですか?
ゆいママさんは何も間違ったことしてないですよ!
本当につわりできついなかお疲れ様です。
なんでここまでしてくれる奥さんにそんな態度がとれるのか謎です。
奥さんが妊娠中ならむしろ風邪移さないように配慮してほしいです。
いくら風邪できつかろうが、大人ですから。自分よりはるかに弱いお子さんにまで当たるなんて…。
普段の旦那さんがどうかは知りませんが、文面だけ読んでも正直怖いです。
私だったら実家に帰ります。
-
あかり
コメントありがとうございます。
労りの言葉までありがとうございます。
何故か私は底辺の人間としか思われていないようです...
普通の時は仲が良くいい旦那さんなのですがいきなりおかしくなります...
実家には帰れません、、、。- 11月6日

なのきのこ
落ち着いて考えてください。
あなたに落ち度は何もないと思いますよ。。。どうしてあなたが謝るんですか?
旦那さん、おかしいですよ。
1歳8ヶ月のお子さんがみえるんですよね、
その月齢なら十分表情や態度でわかっていると思います。
かわいそうすぎです。。。
勇気をもって逃げてください。
-
あかり
コメントありがとうございます。
私がおかしいんじゃなくて良かったです
ホッとしました
本当に可哀想です。
申し訳ない気持ちでいっぱいです
にげたいです- 11月6日

ぴっぴ
私なら、全て日記などに記録をとって離婚の準備を進めていきますね!
私自身気が強いので自分に吐かれた暴言なら倍にして言い返してやりますが、子供に対してだけは絶対絶対許せません😠
しかも情緒不安定すぎです!つきあってられません😱
-
あかり
コメントありがとうございます。
私自身気が弱いからこうなってるんだと思います。
気が弱くて小さいからバカにされてるんだろうなと思ってます。
息子が可哀想で仕方ありません
生まれてくる子もストレスばかりかけてほんとに可哀想です- 11月6日

退会ユーザー
ゆいままさんこそ大丈夫ですか?
目の痛み落ち着きました?
読んでて思ったのが「え????」の一言です。いきなりキレだすんですか?旦那さん。
エビフライ我慢していいよって言ったんですかね?そこからイライラしたとか…?
ゆいままさんが悪いこと何も見つからないですよ!!
突然そんなに激しくキレだすなんて怖すぎません?良くあることですか?
お子さんも怖かったですよね😢
こんな事が何度かあってるようならこれからの関係を考え直した方がいいですよ😢
怖いです。
-
あかり
コメントありがとうございます。
目の方は大丈夫そうです。
泣いたら何故か良くなりました。
ありがとうございます。
私もほんとに何故キレられたのかわからず困り果てています
息子もすごく怖かったようでずっと泣いていました。
私も息子に冷たくしてしまったかもしれません
もう嫁としても母親としても疲れてきてしまいました。- 11月6日

Quu
完全にDVです。
ゆいままさん、何一つ悪くないです。
私が悪いの?って思うの、心が正常に機能しなくなってるからですよ。
ご実家は頼れますか?いきなりご実家に相談は気が進まない場合は、市町村の女性支援センターなどを頼ってください。他人のほうが話しやすいこともありますし、客観的な意見をもらえます。
お願いすれば、センターの職員さんがご実家の両親に話してくれたりもします。夫婦間の喧嘩レベルではなく、一方的な暴力に娘さんが苦しんでいるという話し方をしてくれますから、ご実家も本気でサポートしてくれると思います。
私さえ我慢すれば、っていう考えは捨ててください。
私も精神的DVから脱出して、シングルマザーになりました。
たったひとつの心残りは、息子に兄弟を作ってあげられないことです。
ゆいままさんは二人目のお子さんを授かってて、羨ましいです!
ゆいままさん、ご自身の幸せもお子さんの幸せも守ってください!
できることなら、抱き締めて励ましてあげたい。がんばって!
-
あかり
コメントありがとうございます。
実家は頼れないです。
絶縁状態なんです。
私じゃ、ダメなんだと思います
こんな私じゃ息子もお腹の子も守れないんだと思います。
よわいから、、
励ましありがとうございます。
気持ち的に楽になりました
頑張ります- 11月6日

ゆーまま(^O^)
ゆいままさん、体調もすぐれない中育児に家事にお疲れ様です。とても頑張っていらっしゃいますね!凄いと思います。私はまだ子供一人ですが、旦那の協力なしでは回りません。
失礼ですが、ゆいままさんの旦那さん言動が子供な気がしますし、
いきなり怒鳴ったり、お子さんにも口悪く言う姿がとても怖く感じました。
息子さんは何をしたと言うのか…
ゆいままさんは何も悪くないと思います!!!
ご飯作ってもらえるありがたさも、当たり前~で旦那さんは気付かないんですかね( `д´)
キャベツが多かったら食べれる分だけ食べれば良いことですし。
子供の面倒も見ながらご飯つくるのだって大変なんだし、自分もやってみれ!って思いました。すみません。
とりあえずは、暖かい飲みものを飲んでおちついてみてはどうでしょうか(>.<)?
-
あかり
コメントありがとうございます。
いつもはこんなんじゃないと思うのですがさすがに怖くなりました。
この先もずーっと一緒にいたいのに怖くて顔色伺う毎日に疲れてきていました
ご飯はもう作らなくていいと言われちゃいました。
元々料理は苦手だったので美味しく無かったのかもしれません。
旦那さんが茶の間で寝ていてキッチンと繋がってるのでうるさくしたら怒られるので布団の部屋から動けません....- 11月6日

うーちゃん
どこに地雷があったのか分かりません。
唯一、考えられるとすれば、
風邪気味で色々と手続きに回ったのがキツかったのか・・・
揚げ物を出されたから腹が立ったのか・・・でもこれは作る前に聞いてますからね。
返事をしたものの、やっぱりキツくて食べられないと思ったのか・・・
いずれにせよ、ゆいままさんが怒られる理由が分からないです。
でも文章にあるように、ご主人が悪くてもゆいままさんが謝るというスタイルが当たり前になってるので、ご主人は相当な自分勝手、頑固者だと思います。
だって自分が悪くてもゆいままさんから謝って来るから謝る必要ないし、もし何か言われても正当化すればいいと思ってるんだと思います。
無駄にプライドが高いのでしょうか?
いつ地雷を踏むか分からないなんて、顔色伺いながら生活しないといけない感じで辛そうです。
-
あかり
コメントありがとうございます。
私も全くわからず困っています....
どうしたらいいものか...
毎日顔色伺いながら生活してるのでもうしんどいです。
怖いです。
プライドは高いです。
疲れました。- 11月6日

nay*
私の元旦那さんに少し似ていて気になりました…。
風邪の時食べるといったご飯をいらないと言って押し返したり、子どもの面倒見ないくせに泣いたらうるさいとか言ってみたり…、結婚期間中は旦那さんのことを気遣って生活しましたが感謝なんてされたことありませんでした。
私は諸事情で急遽離婚しましたが、はっきりいって子どもがおっきくなってきた時にこんな大人を見せていいのかと不安でしたし、日頃から関わることにストレスを感じていました…。
ちょっと旦那さんおっかない人だなって思います…。息子さんに怒鳴るって、そんな小さな子に…( ; ; )
申し訳ないですが改善の余地なければ離れるというのも選択肢の1つだと思いました。
お体大切になさってください( ; ; )!
-
あかり
コメントありがとうございます。
最近ありがとうの言葉は全く聞かなくなりました。
その代わりお前やうるさいなーなどのことばが増えました。
わたしは置いといても息子が本当に可哀想です
離れる時期が来てるのかもしれません、、- 11月6日
-
nay*
夫婦でも気遣い大切ですよね…
やってあげてる!とは思ってなかったですけど時折悲しくなってました…
旦那さん息子さんのことは可愛がってくれていますか??
私は離婚する前に意を決して聞いたら、こだわりはないと言われなんだか踏ん切りがつきました…。
やっぱり子どもを大切にしてほしい気持ちが強いので…。
ゆいままさんも、息子さんにも幸せになってほしいです…( ; ; )- 11月6日

ニョロニョロ
大事な身体、大事な心。
そんなモラハラDV男…いらない。(失礼は承知です!)それに、いつ手を出されるか!
自分と子供の幸せを第一に考えて下さいね(;_;)
心配だし、なんだか私まで辛いです!

退会ユーザー
恐らく旦那様はモラハラではないでしょうか。私も似たような状況を経験し、このままでは心が壊れると思い、現在離婚調停中です。
物理的にどこかへ離れることはできないでしょうか?
『自分が悪かったのかな』『自分が謝り続ければ...』この感覚、私も毎回思ってました。
でも別居してから、周囲に旦那への恐怖と、この感覚を話すと、明らかに旦那がおかしいと指摘されました。
ゆいままさん、悪くないです!妊娠されてて幼いお子さまもいて大変だと思います。
モラハラは治らないです。
どうか安らげる場所に避難して心身共にお大事になさってください。

かりん
妊娠後期に用足ししたり料理したりって本当に大変ですよね😣私も妊娠してから初めてこんなに大変なんだぁって思いました。
そんな中、息子さんみながら旦那さんにも気をつかい家事やって本当に頑張っていますよ!本当にお疲れ様です😊
旦那さんが言っていることは最低です。DVです。私もそのような男性と付き合っていた時は自分の何が悪いの??悪くなくても自分の気持ち押し殺して謝ってを繰り返してくうちに心がマヒして洗脳されたように正常な判断ができなくなっていました。
酷ですが、離れた方がいいように思います。
いくら体調が悪くても言っていいこと悪いくらいの判断はできますよね。まして人の親になっているのだし、妊娠中の奥さんを気遣えない男がいつ気遣うの??許せません。お子さんもパパのそうゆう姿、声聞いて完全に理解できないかもしれませんが怖い思いをしたと思います😢
実家は頼れないと言うことですが…なんとか関係修復無理ですか??😣
旦那さんが原因ですか?😣
自分の気持ちを知って、分かってもらえる逃げ場があった方がいいです
😣
ゆいままさん、辛い思いをしましたね😭自分も同じ立場だったらと思うと涙が出ます、悔しいです😭

退会ユーザー
かなり謎なキレ方ですね;;
え?どこにキレたの?と謎しかないです😅💦
それはさておき、どこにキレて、どこが気に食わなかったとしてもこの先この旦那さんと一生死ぬまでやっていく自信はありますか?
どんな夫婦にも夫婦にしか分からない事はあるとは思います。
ですがこの文章を読んでの客観的な意見として、皆さんが書いている通り精神的なDVに違いはないと思います。
それに少しは洗脳というか、ゆいままさん自身が悪い、謝れば解決する、俺は悪くないとゆう感情のコントロールもされてしまってるのは確かだと思われます。
旦那さんの言動、態度、'普通'ではないのはゆいままさんも分かってらっしゃるとは思いますが実家に簡単に頼る事が出来ない状況、2人目の妊娠中、子育ても家事もされてメンタルも弱っている中ですぐに行動を起こすのも容易ではないですよね😨💦
精神的なDVでも一生の傷が出来るぐらい怖いのに、これがいつ暴力のDVになるか、、そんな可能性も考えながら今の状態を我慢して子供2人を育てていって果たしてそれは幸せなのでしょうか?
大切な子供にとって悪い影響、心の傷は残らないでしょうか?
1人で子供を育てていくのも本当に覚悟のいることですし、大変だとは思いますがこれから何年もこのような人生のままでゆいままさんもお子さんも果たして平和に暮らしていけるのでしょうか?
人生一度きりです。ゆいままさんにとってもお子さんにとっても。
毎日笑って幸せに過ごす日々が来ることを祈っております。
あかり
コメントありがとうございます。
私も悪いところが見つからず困り果てています。
悪くないと言っていただき、少し、安心しました。
ありがとうございます!