
赤ちゃんが泣いているので困っています。隣の部屋にベビーベットがあるが、扉は開いています。泣き声が気になるので、ベビーベットの扉を閉めるべきか、そのまま様子を見るべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
生後2週間の赤ちゃんともうすぐ2歳半になる娘がいます。
赤ちゃんは泣かないしよく寝る子だったんですが、
ここ2、3日なんですが、午前中ずっと泣いているような状態です。
原因は娘のでかい声です。
おっぱいや抱っこで寝て布団に寝かせておいても娘が叫ぶので泣いて起きての繰返しです。
朝起きて娘の午後の昼寝の時までずっとです。
一応ベビーベットは隣の部屋にありますが、扉は開けたままです。
このうるさい状況でも動じず寝る子にさせるためにこのままで様子を見るか、
寝たら扉を閉めて静な所にいさせるか、
どちらがいいですか?
みなさんはどうしてますか?
- もんぷちーん

粋葵
上の子がいると大変ですよね^_^;
うちもよく起こされましたが最近は慣れた?のか動じず寝ているときも(笑)
うちは、ずっと同じ部屋にいて、今ねんねしてるから静かにね…等話していました。
静かにするのは難しいですけど(>_<)ヽ

H♡mamA
私の息子は掃除機かけようが子供が騒ごうが爆睡してました。
ですが最近になって眠りが浅いのか物音で起きる事もしばしば…。
頻繁に物音で起きると赤ちゃんのストレスにもなりかねないので出来れば静かな所で寝かせてあげても良いと思います🎵

きいろ
子どもでなく犬の話ですみません💦
里帰り出産したとき、実家の室内犬がめちゃくちゃ吠えてました。母が赤ちゃんを抱くと嫉妬してものすごい声を出していました😓大人が聞いても腹立つ音量です。
最初はその甲高い声にモロー反射ばりばりで可哀想でしたが、慣れたみたいです(^^)赤ちゃん一人で扉を閉めておくのは少し心配ですね…
まだ退院されて一週間くらいですかね😊お姉ちゃんの元気な声を子守唄に眠れるようになるといいですね〜
コメント