※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
菜
妊娠・出産

検診で子宮頸管が増えて入院の可能性。リドトリン増量。安静にしていたら金曜日に再診。旦那のサポートが心強い。

質問というか、なんというか
ただの愚痴とらいうか…

今日検診に行ったら
お腹の子👶は順調^ ^

しかし。
子宮頸管は26㎜に💦
25㎜になったら入院とのこと。
あと1㎜😭どうしたら良いのか(T_T)

リドトリンも3錠→6錠に変更。

ちょっと動きすぎたから
今週はしっかり安静にしようと思っていた矢先…



そしてまた今週の金曜日に来てくださいとのこと。


メンタルズタボロです😂笑



マタニティライフが…(;_;)

衝撃で文面が荒れてます。笑
見ていただきありがとうございました🙇




でも自業自得ですよね。



こんな時だからこそ
旦那が隣に居てくれて良かったなと思いました😢

コメント

もこもこ

私も息子の時、子宮頸管がどんどん短くなって25.5ミリまでいきこれ以上短くなったら入院といわれずっと寝てました😞
そしたら2ミリぐらい長くなって入院しなくてすみました😂

ままま

わたしもなっちゃんさんと同じくらいの週数の時に、子宮頸管26mm と言われ、同じく25mm以下入院と言われて、ウテメリン4錠毎日服用していました。
それからトイレ以外はなるべく歩かないように寝たきり生活を送り、なんとか26mm以下にならないようにキープをして無事正産期までこれました✨

わたしも先生に切迫早産と言われた時、頭パニックで吐きました(笑)それから数日泣いてました😢😢本当にメンタルズタボロになりますよね😭😭

でも、しっかりお薬飲んで、ちゃんと安静にしていれば きっと大丈夫ですよ🙌🌟

わたしもたくさん自分を責めました。
ですが、なっちゃんさんはあまり自分を責めないで、赤ちゃんを信じて安静になさってください😌

あっちゃん

私も切迫で長期間入院しています💦
入院生活本当に苦痛です…

頚管は安静にしていたら少しは改善するので今週は安静にして下さい😢
絶対安静になると、基本座ることも制限されトイレ、シャワー以外はベッドの上です…😖
入院していても私は6ミリまで短くなってしまったので、元々の頚管の力の差ではあると思うのですが、入院をしないで済む可能性があるならなるべく安静に…😣💦

マタニティーライフは人それぞれと言いますが、本当にその通りだと思います…😖安静にするのも辛いと思いますが頑張って下さい😢

なっとうごはん

同じく検診にて20週のときに子宮頸管26ミリ、25ミリを切ったら入院だと言われました(里帰り出産の予約で実家近くの病院を初めて受診したときでした)。
実家で安静に過ごしましたが、私は結局2週間後に20ミリを切り、入院になりました。

正直私も、安静になった直後は、なっちゃんさんと同じように、のこりのマタニティライフが…ととてもショックでした。まだ6ヶ月でしたし、実家に戻りそのまま入院となったため、主人とも離れ離れです。他の妊婦さんが、マタニティ旅行や出産準備を楽しんでいることを思えば、今でもとても元気な妊婦さんが羨ましいです。

でも、今は、あのとき切迫早産の兆候を教えてもらって、取り返しのつかないことにならなくて本当に良かったと思っています。
入院生活は不便ですが安心ですし、リスクが高いからこそですが、お腹の我が子とこれだけ密に過ごせる機会は、もう一生に二度とないかもしれません。

なっちゃんさんは一人目ですか?二人目以降だと安静生活は難しいかもしれませんが…。

今はお辛いかもしれませんが、きっと子供が生まれても、旅行にいったり外食をしたり出来る日はやって来ます。無事に生まれた我が子と主人と3人で過ごす時間は、きっと、主人と二人のマタニティ旅行よりもずっと価値のあるすばらしい時間になると思います。

生まれてくる我が子のために、どうか安静生活、頑張ってください。

まほたむ

私も27週で28ミリになり、自宅安静中です!

日中話し相手も居ないこの生活も飽きたし、SNSなどで素敵なマタニティライフ送っている妊婦さんが羨ましいです😥💦

でも、赤ちゃんが早めに危険を知らせてくれたのだと思ってゴロゴロ生活楽しみましょう😊🎶

お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶❤️