
コメント

あひるくん
おはようございます。
私が切迫で入院しているときママ友が赤ちゃんに不整脈との事で経過観察してました。
その子は毎日二回NSTで心拍と張りを確認してたので良く不整脈出てたみたいです。
先生からはこの時期はまだ安定しないから不整脈出る子もいるからと言われてました。
ただ、後半、33週以降位に心拍安定はしてきて元気に出産し、出産後も特に指摘なく過ごしてますよ(^^)
ご心配かと思いますがもう少しすると安定してくれるといいですね(*^^*)

h.mama♥︎
私も昨日の検診で、同じことを言われました✋💦1週間後にまた病院へ行く予定です。
rimi♡さんと同じですごく不安になりましたが、一過性のものが多く胎児の内臓機能の未熟さからくるものだそうです。よくあることみたいです!
妊娠中に治ることがほとんどのようですよ!私もまだ不安が無くなったと言えば嘘になりますが、ストレスになるのも良くないと思うので、今は赤ちゃんを信じて不整脈がなくなることをひたすら祈ってます。
胎動が全くなくなってしまったり、何か変だなと思ったら、すぐ病院に連絡することをオススメします!
-
rimi♡
お返事ありがとうございます♡まだ25wなので一定ではない場合は多いらしいので次の検診でまた言われるようなら大きい病院で見てもらおうかなとも思ってます(>_<)やっぱり心配になりますよね(´・_・`)胎動の回数などにも気をつけておきます!
- 8月22日
-
h.mama♥︎
週数が同じくらいなので、私も先生から同じようなことを言われました!
大きい病院オススメします!私は最初から大学病院だったので転院はないと思いますが、詳しく見てくれるのでとても安心しています!- 8月22日
-
rimi♡
1週間後とかに見てもらってまだ不整脈だとしたら何か対処などしてくれるんですかね?(´・_・`)
- 8月22日
-
h.mama♥︎
こればかりは経過観察になるんですかね〜(*_*)
私も1週間で消えるんですか?と先生に聞きましたが、経過を見るということで、とりあえず来てくださいって言われました。
胎児不整脈は母体に膠原病がある場合も原因として考えられるので、採血もしてもらいました。おそらくないと思いますが、確認として検査してもらってます!- 8月22日

いっちゃん
rimiさんはじめまして。
先日40週5日超過で8日に普通分娩で出産しました。
私は39週で胎児不整脈と言われ里帰り先の病院を転院となり無事出産を終えました。
胎児不整脈は生まれてから消えることが多い。と先生が言ってましたし、大人でもあるそうです。
私の場合転院先で産む前に調べてもらったこともあり、頻度がそんなに心配するほどでもなかったので、あまり神経質にはなってなかったです。
転院にはなってないのですよね??
-
rimi♡
お返事ありがとうございます♡転院にはまだなってないのそれぐらいの程度かな〜とも思います(´・_・`)
- 8月22日
-
いっちゃん
週数もまだ浅いし、いつの間にか消えていることもあるそうですよ転院じゃないなら様子見るしかないですよねぇ。
私の場合転院先でちゃんと調べていただけたし、普通の産婦人科じゃ帝王切開になるところ普通分娩で出産出来たし、こども病院へ転院したのもあり、その後の経過も見ていただけてるので安心ですよ。
次回の検診で消えているといいですね。- 8月22日
rimi♡
おはようございます♡お返事ありがとうございますm(._.)m週数が経つうちによくなってくれればいいのですが(´・_・`)なかなか心配で(>_<)