※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらちゃむ
妊娠・出産

妊娠中の虫歯や親知らずの治療について経験のある方、親知らずを抜かずにどんな治療を受けているか教えてください。

妊娠中、虫歯、親知らずの治療受けてる方いますか?
親知らずを抜かないで治療してらっしゃる方はどんな治療受けてらっしゃいますか?

コメント

earth

7ヶ月に入ってから被せモノが取れ激痛に襲われ現在通院中です。親知らずではないですが…。麻酔治療2回受け現在落ち着いてきました。抗生剤が飲めないため、時間が掛かった治療となっています。抜歯は妊娠中行わない場合が多いと聞きました。(☆抗生剤が飲めないため)幸い私は抜歯の必要がない為、化膿した部分が治ったらお薬詰めて被せて終わり程度の治療をしています。

ぽにょこ

はじめまして꒰。›·̮‹。꒱
親知らず痛いですよね💦
私も6ヶ月中頃に親知らずが急に痛くなってしまい、、その時は上の親知らずが下の歯茎を噛むように当たってたみたいでパンパンに腫れてました。病院からもらった抗生物質を3日間分飲んで、腫れが引くのを待っていましたが結局痛みも腫れも悪化して口が全く開かなくなりご飯も満足に食べれずで。このまま抗生物質をずっと腫れが引くまで飲むのもな〜と歯医者さんと相談した結果、抜歯に至りました。私の場合、生え方が真っ直ぐだったので抜きやすかったことと上の親知らずだったので抜歯後の痛みもほぼなかったので痛み止めも飲まなくてよかったのが幸いでした😭👏

やはり薬や麻酔とか抵抗ありますよね、、けど中期の時が歯科治療するのも1番適してると聞きますし、もし抗生物質とか麻酔とかに抵抗がある場合は事前に産婦人科で投薬しても大丈夫な薬のことを聞いておくと少し安心かもしれません!私も歯医者を受診する前に産婦人科で服用しても大丈夫な投薬リストみたいなのをもらい、それを持って歯医者を受診しました。妊娠中の歯のトラブルって本当に辛いですよね💧お大事になさってください😊✨

しまほっけ

妊娠中虫歯治療ならしましたよ!
影響はないと言われたので、麻酔もレントゲンも普通にやりました😃
問題なく元気な女の子産まれましたよ♥

そらちゃむ

皆さんありがとうございます!
虫歯かなと思っていたら、体調不良で歯茎が過剰に腫れてしまっただけでした꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
痛かったです。。。

安定期に入ったので、歯医者さんに行こうと思います!

ありがとうございまーす!