
長くなります😓今度、病気治療のため1週間ほど入院します。うちの実家は…
モヤモヤするので聞いてください。
長くなります😓
今度、病気治療のため1週間ほど入院します。
うちの実家はまだ親が働いていて休めないので、義実家に娘をお願いすることになりました。
うちの旦那は月1くらいで出張があります。
1ヶ月くらい前に入院日が決まったのですが、旦那に「そのへん出張入らないといいけどなー」と言われました。
出張の日にちは、上司と担当(旦那)の日程を合わせて決めるそうです。
なので、「今からその週はこういう事情があるので…って言って日にち当たらないように言ってみたら?」と提案したのですが「上司の日程が出てから言うよ」と言って、そのときは上司には何も言いませんでした。
そして1ヶ月経った最近、出張がやっぱり入院の週と被ることがわかりました(しかも2泊)
そこでやっと旦那も「実は…」と上司に事情を話しました。
その上司は出張外してくれるとのことだったんですが、最終的にトップ(社長的なポジションの人)の判断になるそうで、トップが行けと言えば行くしかありません。
仕事なので仕方ないと思います。
仕方ないとは思うけど、「だから言ったじゃん。自分の事情早めに言っとけば、そこの週は避けて考えてもらえたんじゃないの?」とも思います。
義実家は、「息子(旦那)が居なくても大丈夫。居たところでおっぱいあげられるわけじゃないし、誰でもできることしかできないからー」みたいな感じなんですが、そういう問題じゃないんですよね…😑
普段一緒に暮らしてるならまだしも、たまに遊びに行くくらいの場所で1週間過ごすわけなので、娘にとっても毎日一緒にいるパパの存在は大きいと思うんです。
普段の様子を知らない人だけで見てもらうのは、不安です。
私の体調のせいでみんな協力してくれてるのに、こんな風に思ってしまうのも悪いなあとは思うんですが、これが本音です😢
みなさんだったらどう思いますか?
私が不安になりすぎなんでしょうか?
- ママリ
コメント

かこ
私も、旦那さんは上司に先に事情を話しておくべきだったかなと思いますね
もしかしたら調整してもらえたかもしれないですし
まだ4ヶ月のお子さんです、義実家に預けるのが不安な気持ちがあって当たり前ですよ
みっこさんも、お大事にしてくださいね

おりおり。
まだ4ヶ月なら、そこまで気にしなくても
慣れてくれますし大丈夫ですよ( ´ ▽ ` )ノ
それでも、でもでもだってというなら
最初から預ける施設に預けるべきだったかな。と
わたしには、思いました!
世の中、預けたくても預けられず
施設に頼る方だっていますし
恵まれていると思うべきではなかったかなぁ。
-
ママリ
施設は考えなかったですね〜、見ててくれる人がいるんだから恵まれていますよね💦
心配しすぎなのかもしれないです。
ありがとうございました!- 11月5日

0..2mam
でも預けないと無理なら開き直るしかないかなと思います😅💦心配ですけどママがいつまでも心配してたらお子さんにその気持ちうつるかもですよー💦でも4ヶ月とかなら1歳とかで預けるよりは義実家も預かりやすいし、お子さんも慣れるまでに時間はかからないかと思いますよ🙋まずは治療頑張ってください!
-
ママリ
まだ小さいうちのほうが預かりやすいんですね🙄
不安が伝わらないように元気でいようと思います。
頑張ります🙋- 11月5日

8りら
私もみっこさんの立場だったら、全く同じ気持ちです😢!!だって、本当ならずっと娘の側にいたいですもんね(;_;)離れている期間、やっぱり毎日顔見てるパパがいいです。欲を言えば実家が一番安心ですf^_^;)義実家は気が気じゃありません(;_;)不安です。
みっこさんだって入院したくてするわけじゃないのに、本当心配だし辛いですね、、(;_;)
-
ママリ
ほんとですよね、私も実家が一番安心です…。
共感してくださって嬉しかったです☺️- 11月5日

ゆずまま
仕事の内容や上司との関係によっても異なるので的外れかもしれませんが…。旦那さんは上司に極力我儘を言いたくないのでしょうね。その気持ちは分かる気がします。
でも結局言ったなら上司にとっても迷惑な事になってしまったでしょうね💦
まぁでも上の方が仰るように4ヶ月ならまだ娘さんにとってもそこまでの負担にならないかもしれません。人見知りが始まると大変かもしれませんが(^_^;)
これを機にちょくちょく義理実家に顔を出して娘さんを慣らしておくのもいいかもしれませんね(*^_^*)
-
ママリ
どうするのが一番良かったのかわからないですね( ; ; )
まだ人見知りは始まってないので大丈夫かな…
あんまり心配になりすぎないようにしたいと思います🙋- 11月5日

まま
私も子どもが4ヶ月の時に風邪をこじらせて急遽1週間入院しましたが、
旦那が1週間休み取って、誰にも頼らずに子どもと一緒に居てくれました。
私は義両親や実の親に預けるより、旦那が一緒に居てくれたのが安心で、ゆっくり休養出来ましたよ。
なので、みっこさんの気持ちは良く分かります。
お大事になさってくださいね。
-
ママリ
旦那さん1週間も休み取ってくれたんですか!優しいですね☺️
優しいお言葉ありがとうございます。
気持ちわかっていただけて嬉しかったです😢- 11月5日
ママリ
そうですよね!過ぎたこと言っても仕方ないんですけどね…
優しいお言葉ありがとうございます😢