
コメント

0..2mam
一人目は行きませんでした!
旦那と私の仕事の休みがかぶらなかったのと、義母にも『別に行かないなら行かないでいいよー』と言われたので^ ^

退会ユーザー
行ってないです(*´ー`*)
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
行かれてないんですね!!
行かなくても大丈夫ですかね??
安産のお守りだけは買おうかなと
思ってるのですが…戌の日って
何するかわからないので行かなくても
いいならって思ってしまってます(;´Д`)- 11月4日
-
退会ユーザー
戌の日は腹帯巻くみたいですね
私は巻きました(*´ー`*)
けど張りがすごくて苦しくて
すぐ取りましたけど笑
安産のお守りは
神社で買ってきてもらいました^_^- 11月4日
-
プーさん83🖤
腹帯をするんですね!( ゚д゚)
ありがとうございます💓
確かに聞いただけで苦しそうです😅
私も神社に買いに行こうかなと思ってます!
参考にさせていただきます😂- 11月4日

妃★
戌の日も行ってないし、生まれてからお宮参りも行っていません。
信仰心とか、慣わし(地域の習慣)ですから、都心部在住の我が家はあまり興味がなく、、、。
100日祝いは、写真を撮りたかったので、お食い初め膳を食べに行き、着物と袴とスーツで写真を撮りました。
ちなみに、戌の日にお参りに行かなかったからかw難産でしたし、お宮参りに行きませんでしたが子供は他の子に比べてものすごく免疫力が高く健康体です。
こういう書き方をしてしまう時点で信仰心が無いんだろうな(笑)
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
私も一人目は行ってないのですが周りが
行っているので行かなくては行けないのか?と半信半疑で😅出来ることなら安産のお守りだけ買ってこようかなとは思ってますが😅
私も信仰心ないです(;´Д`)
お宮参りだけはしました!!わら
着物を送ってもらったので
しないわけにはって感じで😅
行かなかったけど安産だったし
今回はどうしようかなって思ってました!
参考にさせていただきます😂- 11月4日

hiyo
予定が色々重なり子供も体調崩したりで二人目は行けてません😣💦
ここまできたら今更かな…と😅
一人目の時お参り行ったけどがっつり難産だったしあんまり関係ないなって思いました笑
安産のお守りを買いに行って元気に産まれてきてくれることを願いに行けたらいいなと思ってます✨
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
やはり上のお子さんがいたら中々
ってこともありそうですね😅
私も今回旦那の休みと戌の日が
合いそうにないのでどうしようかなと😅
私も今回もお守りだけにしようかなと
思えてきました(;´Д`)
行っても行かなくても安産だったり難産だったり
あまり関係ないみたいですね\(^o^)/
女の子羨ましいです💓
ありがとうございます😂- 11月4日

あり※
行ってないです。お守りだけ買いました(^^)二人目もそうしますよ
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
いかれてない方も結構いらして
安心しました\(^o^)/
私も今回もお守りだけにしようかなと
思っています\(^o^)/- 11月4日

あり※
腹帯とかにハンコ押してもらうんですよね??わたしはそんな事って言ったら行った人に失礼になるかと思いますが、、やはり神頼みと言うか腹帯もいらないし必要性を感じなく💦行かなかったです。お守り買いにと手を合わせに行きました。
-
プーさん83🖤
そうなんですか?!( ゚д゚)
私全く知らなくて…😅
確かに神頼みと言われれば
そうかもしれないですね!
行かなくても元気な子供も生まれてるし
皆さん二人目も妊娠されてたりするので
行かなくても大丈夫かなとも思えてきました!
一応お守りさんとお参りだけは
行こうかなと思ってます\(^o^)/
七五三もあったりして人多そうですよね😅- 11月4日

退会ユーザー
戌の日のお参りはしてません。
安定期に入り、体調が良く、主人と一緒にお参りには行きました。
安産お守りを買いました。
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
戌の日されてないんですね!!
私もです😅安産のお守りだけ買いたいと思います!- 11月4日

やぁたん
主人と休みが合わず戌の日どころか6か月になってから神社にお参りに行っただけです😊
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
私も今回予定合わないのでお守りだけ
購入してお参りしてこようと思います😂- 11月4日

sun
仕事してたので行ってないです~👌
行事も夫婦がやりたいものだけやります☺️
お宮参りとかハーフバースデーとかお食い初めとか全然やってないです😅
出費も無駄ですしやって疲れるくらいなら家族でのんびり過ごしたいので😊💓
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
私も一人目同じくです\(^o^)/
やはりやられてないのですね!!
確かに出費ありますし疲れますよね😭
私もお守り買ってお参りだけしてこようかな( 笑 )
と思えました!ありがとうございます💓- 11月4日

ゆん
前回妊娠したときは安産祈祷をしてもらいましたがその後すぐに死産してしまったので💦(..)
なんとなく今回はやめておこうと決めました😃
-
プーさん83🖤
コメントありがとうございます💓
行ったからと言って安産だとか
無事生まれるとも限らないんですね😭
お辛い経験を思い出させてしまい
すみません😭私は前回無事に産めなかったので
いったがいいかなと思ってましたが今回も
皆さんいかれてない方がいらして話聞いてたら
行かなくてもいいかなと思いました!!
お守りとお参りだけにしようと思います💓
ありがとうございます\(^o^)/- 11月4日
プーさん83🖤
回答ありがとうございます💓
私も一人目は悪阻がきついのもあり
仕事の関係で旦那との予定も合わなかったのも
あり行ってなくて…(;´Д`)
周りは皆行ってるみたいで…
二人目のときは行かれましたか?
妊娠されているようなので是非
お聴きしたいです😂
0..2mam
二人目の時は行きましたが、私が行ってみたかっただけなので、旦那の都合無視して旦那は不参加、私の両親と娘で行ってきました😂
でも『こんなもんかー』って感じでしたよ(笑)別に行かなくてもいいかなーと思いました😂
プーさん83🖤
そうなのですね!!ありがとうございます💓
参考にさせていただきます\(^o^)/
質問に回答頂きありがとうございます!😂