![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳男の子が家ではトイレでウンチをせず、困っています。幼稚園では漏らすことはないが、家ではパンツにしてしまう。兄弟は早くトイレトレーニングができたが、この子だけがうまくいかない。焦りを感じており、アドバイスを求めています。
4歳男の子(7月生まれ)なのですが、未だに、トイレでウンチをしてくれなくて、困っています...。
4月から幼稚園に通っているのですが、今の所、幼稚園では、ウンチを漏らしたりは、した事はありません。
でも、家だと、必ず、パンツにウンチをしてしまいます...(つд`)
私は、上に2人の子供がいて、2人は、普通に、すぐに、オムツはずしもトイレトレーニングも出来たので、何故、三人目のこの子だけが、トイレトレーニングが上手くいかないのか、よく分からなくて、困っています...。
ウンチが出そうになると、ソワソワして、隣の部屋に移動して、パンツにウンチをするって感じで、その時に、無理やり、トイレに連れて行くとウンチが引っこんでしまう(笑)って感じで...。
以前は、「いつかは、必ず、なんとかなるでしょ」と、きもーち、楽天的ではいたのですが、ネットで調べてみると、小学校になっても、オムツがはずれなくて、そのせいで不登校に...なんて記事もあって、少し焦っています...。
どなたか、同じ様な経験をしたママさんが、いらっしゃいましたら、どうかアドバイスよろしくお願い致します...。
- たけこ
コメント
![aamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamama
元保育士です!
ママとしては新米ママなので、決していい意見ではないかもしれませんが読ませていただいたのでコメントしました(*^o^*)
幼稚園はみんなが行ってるから行ってやるし、子供用のトイレの形だから安心できるけど、
家のは、大人用で大きくて、コワイとかいうイメージがつよいのかなと感じました!
なので、まずはトイレでするってよりは、トイレに行きたくなるようにドアのとこになんか好きな絵のポスターなど貼ってあげたりするのはどうでしょうか??┃ョ・ω・`*)
たけこ
コメントありがとうございます!
トイレは、怖くないように、「こどもちゃれんじ」を利用して、怖くないようにしているつもりではあるのですが...実際、まだまだ、楽しい感じが足りないのかも?っては思いました!
次男の好きなキャラクターのポスター張ったり、もう少し、工夫してみますね♪
でも、ウンチで便座には座らないけど、同じトイレで、便座をあげて、おしっこは、100%出来てたので、トイレ自体を楽しく...ってのは、盲点だったかもなので、目から鱗でした!
アドバイスありがとうございました!(∩´∀`∩)
aamama
そうだったんですね(^ ^)
もしかしたらおしっこは立ってやるから、平気なのかもしれませんね!(^ ^)
うんちは座らないといけないってのが落ちそうでコワイとかあるのかなと(。・ω・。)以前働いてたとこで座るのがコワイって感じの子がいたので(*^o^*)
いいアドバイスになってたかわかりませんが、頑張ってください(^ ^)いずれ必ずできますから(*´ω`*)