 
      
      
    コメント
 
            てん
昼間はほっといても静かに寝てくれます。
そのスキに下のを寝かせ私もお昼寝。
夜は旦那と一緒に寝てます!ので
旦那に寝かしつけお願いしてます!
 
            りおな
一歳2ヶ月差でしたが、二人同時に泣いたら上の子をあやして寝かしつけるか、寝なければ落ち着かせてました🤔
下の子は基本放置で🤔
下の子の泣き声なんて可愛いもんだな〜〜って全然気にしてませんでした(笑)
- 
                                    。。 
 なるほど!!
 参考になります😭😭- 11月4日
 
- 
                                    りおな 同時に泣いたりしてたら基本上の子優先で、下の子泣いてて上の子泣いてなくても抱っことか甘えてきたら上の子優先してましたよ😊 
 下の子のオムツ変える、おっぱいあげる、抱っこするのは全部上の子にいい?って聞いて、いいって言ってくれるまで放置してました😊そのうち下の子が泣いてるよーオムツ変えてあげてーとかはっきり喋れないけどそんな感じで教えてくれるようになってだんだん楽になってきましたよ❤️最初は大変ですが、頑張ってください…!- 11月4日
 
- 
                                    。。 
 やぱ上の子を優先させるべきですよね!
 
 アドバイスありがとうございます😭🙇- 11月4日
 
 
            m
まだ産まれてないですが、
上の子を抱っこします!
下の子は泣くのが仕事〜みたいな感じに
ハイローチェアに乗せて揺らしておくとかしたいと考えてます。
 
            ∞こつぶ∞
全然関係ないコメントすみません💦
うちも卒乳していて、私の腕を触らないと寝ないです😂
同じような子がいるんだと安心?して嬉しくなってコメントしてしまいました😂
きっと毎日とても大変ですよね…1人でも大変なのに😣
お疲れ様です🙇♀️
- 
                                    。。 
 わー親近感湧きます😭😭
 やっぱり似たような子いるんですね
 私もホッと安心しました😭💗
 
 頑張ります!ありがとうございます😭💗- 11月4日
 
 
            *ty*
今はまだまだ沢山甘えたい月齢だと思うし,ママを独り占めしたい気持ちが強い頃じゃないかなって思います。(下の子へのヤキモチもあると思います)
だから上の子を最優先して,とにかくたくさん抱きしめて安心させてあげると落ち着いて寝てくれるんじゃないかな?と思います。
うちの子はほっといても勝手に寝てくれるタイプですが,それでもやっぱりギュ~して!て甘えてくるので,それが子供の本音なんだと思います。
うちの長男は弟大好きでヤキモチも落ち着いてほとんど無いですが,今でも毎日2人で抱き締めあって「ラブだよ~大好きだよ~❤チュッ」てしてます(笑)
凄い幸せそうにするので可愛くてたまりません😊
これすると本当にスっと寝てくれます😁
 
            神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
私はどうしても泣いてる下の子を放置って出来なくて(アパートだからってのもありますが)いつも上の子おんぶ、下の子抱っこで家を歩き回ってました(^_^;)
ばってんの?おんぶ紐とエルゴの2個使いすると手が開くので楽でした!
今でもたまにやります。くっそ重いですが笑
 
   
  
。。
上の子をほっといたらギャン泣きで
困ってます…