 
      
      今朝、年子兄弟(年長&年中)が喧嘩して、年長が家を出て行くというこ…
今朝、年子兄弟(年長&年中)が喧嘩して、年長が家を出て行くということで話がまとまったようです…
新しいおうちに行くからと、お気に入りのおもちゃをカバンに詰め、玄関に置いてあります。ママ、あとから荷物を送って、と。
本当はママに会いたいけど…と少し泣きそうになりながらも、バスに乗って登園していきました。
私も、ファンタジーのつもりで子供たちの話に付き合ってしまいましたが、このまま幼稚園で悲しい気持ちを引きずって過ごしていたら…と想像したらかわいそうになってきました。
年長兄はけっこう理解力があるので、先の想像したり、いろんなことを考えて行動するタイプです。(おりこうさんなときばかりではなく、賢さを使って嫌なこと言ってくるときが多いですが)
みなさんのお子さんも、こんなことありましたか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
 
            はじめてのママリ🔰
我が家は甘えん坊のかたまりなのでそういうのはないですねー
新しいお家って架空のですか?
幼稚園で保育中いなくなったりとかはなさそうですか?🤔
カバンにつめたりとか荷物をあとで送ってとか行動がリアルすぎて💦私なら心配のが勝ちます(笑)
 
   
  
コメント