※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
子育て・グッズ

旦那が子育てに協力せず、自分の時間を確保していることにイライラ。早くワンオペ育児できるようになりたいと悩んでいます。

旦那への愚痴です(´-ω-`)

いつも夜12時頃まで抱っこでの寝かしつけをしてますが、早ければ10時には先に寝てしまい、夜中もよほどのギャン泣きじゃない限り起きない旦那。子供ができるまでは私が早く寝ても12時過ぎまでテレビを見てたのに…。そしてここ数日、私も眠くて9時頃には添い乳で寝るようになると、旦那は12時過ぎまでずっとゲーム(°Д°)結局寝かしつけが嫌で逃げてたんだとイライラ(>_<)

最近はワンオペ育児の練習もしてますが、日中は近くの母に来てもらい家事はほとんど手伝ってもらっています。母の手伝いもそろそろ終わってもらったら?と旦那。そう言いながらも頻度はぐっと減らしたけど友達と遊びに行く日があり、その時は夜まで母にいてもらいます。そんな旦那に家事や育児の何をしてくれるの?(`へ´*)と更にイライラ。

産後、自分の食事やシャワーをするだけで精一杯の毎日ですが、旦那は変わらず自分の時間をちゃんと確保。ストレートに言うと余計に協力してもらえなくなりそうだけど、分かってもらうにはストレートに言う必要もあるし…母の負担を減らすためにも早くワンオペ育児できるようにもなりたい、どうすればいいかなとモヤモヤ(。>д<)。

コメント

タマ

旦那さんにハッキリといったらどうですか?
「私だけの子供なの?」と。
手伝うとかじゃなく、自分の子なんだから世話して当然ですよね?

そろそろ手伝い終わりにしてもらったら?
と言うなら、自分が積極的にやれよ!と私ならキレます。
「おまえがやらないから来てくれてるんじゃん!寝かしつけが嫌だからって逃げてるようじゃ父親になんてなれない!」
と私はきつく言います。それで逆ギレするならもうしばらく口聞きません。わざと子供にばっかり話しかけてやります。「可愛いね~、ママの子だもんね~、あーかわいー」と。

まぁ、ソコまできつく言わなくても、
「お母さんの負担も減らしたいし、夜は家にいてほしい。育児もっとしてほしい」
と言って良いと思いますよ。イクメン、なんて言葉がありますが、それって日本だけの言葉。海外ではそれを「父親」と言うんですよ!
ちゃんと子供のことかんがえられる父親になってほしい、と言って良いと思います。

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    やっぱり父親として自覚してもらうことが必要ですよね(>_<)喧嘩になったとしても我が子のためでもありますもんね。そのためにもストレートに伝えてみようと思います!
    少しモヤモヤが晴れました、ありがとうございます(*^-^*)

    • 11月4日