
角部屋に引っ越してきた隣の夫婦の子供が夜泣きしていてうるさい。挨拶に行くべきか、お菓子を持っていくべきか悩んでいます。
先月となりに夫婦だけの方が
引越しされてきました。
うちは角部屋なのでその隣は居ません。
いままで隣もいないしで泣かせたままも
あったりしましたがここ最近プチイヤイヤ期に
入って結構な頻度でギャン泣きしています。
平日は仕事なので18時~です。
それと夜泣きが何日かに1回ペースで
あってこの間は23時半~夜中の3時半まで
ずっと泣いていました。
かなりうるさかったとおもいます。
皆さんなら一度挨拶にいかれますか?
お菓子など持っていくべきでしょうか
- p(9歳)
コメント

退会ユーザー
私ならこちらからわざわざ挨拶には行かないです😫

ママリ【・∀・】
私なら行きません(・∀・)
お隣が引越の挨拶に来たら「子どもが泣いたり騒いだりしてご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんm(__)m」と伝えます。
お隣が来なければ、外で会った時でいいかと思います(o^^o)
-
p
特にお隣さんからの挨拶もなかったです😣
外で会ったら話したいと思っていたのですが、わたしの出歩く時間にあまり近所の人にあわず。。顔もわからなくて😓
うちかなりうるさいしと思いながらも主人はいかなくてもいいと言って悩んでいます- 11月3日
-
ママリ【・∀・】
悩みますね(^^;)
こちらから行くと、先方に挨拶がなかったから来たと思われるのも嫌だし…
週末とかお出かけのタイミングが偶然会ったときに一言でもいいかなぁ、とは思いますよ(・∀・)- 11月3日
-
p
たぶん夜勤の人で車も息子が保育所
休んでる時とか日中車あるしで
全然会わなくても…💦
そうですよね。。挨拶なかったのにって感じですよね。。すごくご迷惑おかけしてる気がして申し訳ないのですがほとんどの方が行かないとコメント頂いてるのでやめようと思います(TT)- 11月3日

ちゃんはな
引越ししてきた方からはご挨拶なかったんですか??
一人暮らしなら挨拶はしない方が多いと思いますが、家庭を持つ世帯なら普通は引越してきたらせめて隣くらい挨拶はしますけどね…
逆にこちら側がお菓子持って挨拶にいくって私は違和感なんですが、お子様の事もありますし、一言は伝えておきたいですよね(><)
-
p
実はわたしたち家族も数ヶ月前に越してきて挨拶回っていません。
理由は、その前のアパートのとき主人と引越し挨拶で我が家含めず七部屋に挨拶に回りましたが昼間や夕方、夜にもピンポンしに行ったのに出てこられた方は一部屋だけだったからです
電気ついてるのにって感じでした。
お隣の方は子供はいない様子なのでうちがかなり迷惑かな。。って思っています。
主人も行かなくていとは言っていますが迷惑だしどうかなって悩んでいます- 11月3日

na*
里帰りから帰省したときに
アパートのご近所さん各世帯に
挨拶に行きました。挨拶あるとないでは、気持ち的に違うかなぁ~と思います。最近はアパートにあとから引っ越ししてきても挨拶がないのが、普通の世の中になってしまい、近所付き合いがなく、寂しくおもいます。
みなさん仕事してるのでなかなか会う機会は少ないのですが…
-
p
我が家も数ヶ月前に越してきて挨拶回ってないんです。
理由は、その前に住んでいたアパートのとき主人と七部屋に挨拶しに行って電気もついてるのに出てこられた部屋は一部屋だったからです。
子供が生まれた時も挨拶に一応行きましたが何度かピンポンしましたがその時も一部屋でした(同じ方でした)
主人も行かなくていいとは言ってますが、夜泣きも酷いしどうかなと悩んでいます- 11月3日

なぴまる
難しいとこですよね(*´•ω•`*)…
お隣さんは引越しの挨拶に来られたんでしょうか?私だったらその時に「子どもが小さくて夜泣きとかあるので御迷惑おかけするかもしれません」と伝えるかなと思います。それか、たまたま玄関先で会った時に挨拶がてら話すかなと思います。わざわざお菓子を持って挨拶には行かないかもです。自分が後から引っ越してきてでしたら、お菓子とかを持って挨拶に行きますが。
-
p
挨拶はこられてません。もう1ヶ月にもなるし、たぶんこれからもこないとおもいます😣
それが顔もわからないし、まずあまり近所の人と決まった人以外と何故か出会わなくて😓
やはりそうですよね。。先に入ってきた者が挨拶行くのもどうかってはなしですよね…💦- 11月3日

◯
賃貸とかですかね?
引っ越ししてきた夫婦が普通挨拶にくるのでは?
もし、気になるのであれば玄関やゴミだしなどに会ったときに一言いってもいいかもですね😌
先に住んでた人に後から入居してきた人が文句はあまり言わないと思います💦
-
p
賃貸です!
挨拶は先月越してきたしもうこないと思います。
因みに自分らも前のアパートの時に挨拶回って電気ついてるのに出てこられない部屋がほとんどだった事があり、今回のアパートも挨拶はやめました。隣もおられなかったので😓
それがなかなか出会うことなくて。。
ごみ捨ても結構みんな前の晩や日中も14時頃取りに来るから自由過ぎて😣
やはり、先に入ってる者が挨拶なんておかしいですよね…💦- 11月3日
-
◯
そうなんですね💦
最近は近所付き合いもなくなってますからね。匿名さんが挨拶に行きたくても相手が逆に気を使うのでは?
いずれ、生活の中で会ったらでいいと思います。会わなかったら会わなかったで普通に楽しく生活してていいと思いますよ。
匿名さんの旦那様も挨拶はいかなくていい。と言ってるみたいですし、そこは一家の主、旦那様に任せましょう。もし、今後クレームなどがあったときにも旦那様に任せましょう。- 11月3日
-
p
挨拶のタオルも持って出かけましたが必要なかったなぁと悲しくなりました。
主人は単身赴任で五月蝿さをしらなくて😢😢わたしは申し訳ない気持ちでいっぱいです。。一番酷い夜泣きのときの数日後うちから一番端の部屋の人と外でよく話すんですがうちの子しか赤ちゃん居ないのに泣き声が聞こえた!って言ってて端まで聞こえていたってことは隣は大迷惑だったと思います
でもコメント下さった方ほとんどが挨拶不要とのことなので今回はやめておきます!ありがとうございます(o^^o)- 11月3日

うーさん
向こうから挨拶に来られた時に軽く子供が小さいのでー...とゆう風に伝えればいいとおもいます!
-
p
先月越してきてもう挨拶はこられない感じです😣😣
- 11月3日
-
うーさん
じゃあ何もしなくても大丈夫だと思います!もし何か言われたら引っ越してきて挨拶もない常識のない人達に言われたくありません。と言い返してやればいいと思います!
隣の人がいい人達だといいですね(*´ω`*)- 11月3日
-
p
自分たちも理由があって挨拶まわってないんです。
理由は以前のアパートで住んでおられる七部屋すべてに挨拶回ったら電気もついてるのに出てこられた部屋は一部屋だったからです。産後も回りましたがやはり同じ方だけが出られてあとは特に出られませんでした。
いい人だといいです😣😣…💦
一番端の部屋の人とよく出会って話すのですがそこまで夜泣き聞こえてたみたいで申し訳なさすぎて、、- 11月3日

退会ユーザー
逆立場で挨拶の際まだ年長?小学1年くらいのお子さんが居て『煩いと思いますが』と申し訳無さそうに伝えてた流れはありましたね!
実際外では喧嘩や泣き声が聞こえてたらしく中では全然でした(笑)
挨拶に来た際伝えてまた外での時でも良いかと思いますよ!

ぽんこ
私だったら行くなぁ、、、
向こうから挨拶くるのが普通だけど、こっちから挨拶しておけば気持ちも楽だと思います!
普通ができない人はいっぱいいますからね〜、私もですが💦
p
いかないんですね😵…💦
主人もいかなくていいとは言ってますがうるさいしどうかなと思って😭
コメントありがとうございます!