※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ひとりっ子だからどうとかよく目にするけど結局は育った環境次第じゃな…

ひとりっ子だからどうとかよく目にするけど結局は育った環境次第じゃないですか?
兄弟が多くたって協調性ないわがままはいるし、ひとりっ子だって家には子ども1人だけど友達とよく遊んでたり色々なイベントに参加してたり同世代の子とよく関わってたりなど様々ですよね?

男の子だから、女の子だから、ひとりっ子だから、男兄弟だから…女しかいないから…

それ言われて誰が得するんですかね?笑

言った人はどう言うつもりで言ってるんですかね?
他人の家のことどうこう言う人って自分の進んできた道は間違っていなかったってそう思いたいから、この事に関して言えば、きょうだいを作ったことは間違いじゃなかった。お金は少し苦しいけど、毎日バタバタで余裕ないけど、それでも間違ってなかったって思いたいからひとりっ子は余裕があっていいねとか言ってくるんですよね。

本当にこれでいいのかな…周りにどう思われてるかな…ってマイナス思考になってるからターゲットにされちゃうってのもあるのかなって思うので私は幸せオーラ全開で生きていこうと思います。
結婚してるしてない子供いるいない子供1人2人3人とかどうでもいい。自分が幸せだと思ってるならそれでいいじゃん。
なんで人と比べる必要があるの?

これこそなんの宣言笑
誰得🤣

コメント

あんず

本当にそうですよね…!!子どもの数が多い人ほど、独身の子に対して結婚は?子どもは?とか、産んだら産んだできょうだいは?とかうるさいです💦そういう友達とは疎遠になりました😣
他人の人生にいちいち口出ししないでほしいですよね。自分が幸せならそれでいいじゃん!って思います🤔でも確かに、他人に口出しするってことは満たされてないのかもしれませんね😅

はじめてのママリ🔰

同感です。

子ども2人以上で子ども1人に付き添ったあまりに事故で亡くなってしまうなんてニュースで毎年のようにやってますよね。
それでも1人が劣るとはなぜ?笑

結婚しているかやら子どもの数マウントやらどうでも良いですよね(笑)本人が望むならそれが正解、望んでいなかったら残念くらいでは?笑(結婚する気ないのにお見合いさせられ強制的に結婚した等)

ママリ

今まで関わってきた一人っ子の子達みんなしっかりしてて常識をわきまえてる子が多かったです
むしろ一人っ子の方がしっかりするんじゃない?とまで思ってます😊
私自身家の中でもうるさいのは嫌なので第二子欲しいと全く思わないです😅
お金に余裕なくなるのも嫌だし、
行ってくる人はきっと羨ましくて言ってるんだと思いますー!
主さんの意見が正解です✨

おたま

普通は人それぞれ計画や考え方があるので他所の家の事に口出しなんてしないんじゃないですかね?
する人はちょっとアレな人だと…😅

なので口出しする人とはあまり関わらない様にしてます😖

そして、ひとりっ子でも何人兄妹でも1人1人の性格だと思います😅
傾向はあるのかな?と思う時もありますが、ふーん、そうなんだ、くらいにしか思いません🤣

そんな事言う人はマウント取りたいんですかね?笑

何はともあれ、そんな人の事考える時間が勿体無いので、ご自分の幸せを追求してください☺️

ma

本当にそのとおり!

まず、そういった不快な発言してくる人は己に満足していない。
だから何かしら人を落とすことで、なんとか自己を保っている。そうやって正当化していないと立っていられるないほど自信がないのだと思います。

本当の幸せは
【心から笑っていられるか否か】
それに尽きると思います。

まよひば(ガチダ部歳女🐍)

仰る通りです!
人の幸せはそれぞれだと思います。
私も一人っ子で可愛そうとか、なんで兄弟作らないの?とか色々と言われまくりましたが、放っておけよって思います。
兄弟が居ないから何?
一人っ子だから何?あんた達に迷惑かけるわけじゃないよね?って…

はじめてのママリ🔰

環境というか性格や気質だと思います。協調性がないことってネガティブに言われますが、それだって度を越していたら困るでしょうが、裏返せば自分を強く持っていて意志が強い流されない人と見ることも出来ます。
なによりも協調性が必要な世界もあるけど、協調性よりも自分の意見をハッキリ表明したり自分のしたいことを探求していくことが求められる世界もありますよね。

うちも一人っ子で、あまりそういうこと言われたことないんですが、余裕あっていいねと言われたら「子育て以前の自分自身に余裕がないのでね〜」みたいに返すかなぁと思います。混ぜ返しちゃうというか。
同じ土俵に乗るつもりもないしマジメに正面から返すこともないって感じで生きてくと気持ちも楽ですよ。