
体重管理が難しく、妊娠中に増加してしまっています。食事内容や運動量に気をつけつつ、体重増加を抑える方法を知りたいです。
体重管理が難しくて、どんどん増えてしまいます💦
32wから34wで1キロ増、トータルの増加体重は全然大丈夫だけど一気には増やしすぎないようにねと34wの検診でいわれたのですが、34wから35wで1キロ増でこのままだと次の36wの検診までに2キロ増になってしまいます😱
朝はグラノーラ少量と果物、昼は母が作ってくれるのですが主に炭水化物、夜は食宅なのでメニュー固定(野菜中心、炭水化物抜き)です。
間食は手作りの牛乳寒天や、スルメを食べたりしてます😓
腹八分目でやめるようにしてるのですが、どんどん体重が増えてしまいます😭😭
34wになってから産休に入り動く量が減ったのですが、子宮頸管長が生産期までギリギリもつかなー?と言われているので今はあまり動き回ることもできず…
みなさんどのように体重管理されてますか?
- みっしゅ(7歳)
コメント

juma
先生に、原料が小麦粉ものは控えて、お米、それから和食をバランスよく食べれば体重は増えないと言われました。
私は今切迫早産で入院中なのですが、病院食はほぼ和食なので、体重増えません。
3食和食にするとだいぶ違うのではないでしょうか(^^)

yrn
体重管理ほんと大変ですよね💦
私もかなり必死です😭
果物は太るので後期入ってから食べるのやめました!
朝は基本和食で食べ順に気をつけつつ普通に食べて、昼は朝より少なめの量、夜はお腹すかないこともあって食べない日があったり食べてもヨーグルトだけとか鍋で野菜食べたりしてます!
間食はしません。どーしてもの時は蒟蒻ゼリーとかです。
グラノーラと果物はどちらも糖質がすごいので朝ごはんの内容変えてもいいかと思います😊
栄養士さんに朝ご飯が一番大事と言われました!和食メインで食べ順気にしながら食べるのがいいそうです!
-
みっしゅ
ほんと大変です💦
後期で一気に増え始めて、恐ろしいです😭
果物、グラノーラ明日からやめてみます!
朝ごはん、納豆とごはんとかでも良いんですかね?
夜は野菜中心ですがそれなりに普通に食べてるので、昼の量を減らしてみます😵- 11月3日
-
yrn
納豆とご飯でも全然いいと思います😊
でも炭水化物をいきなり食べると太りやすいので、出来ればサラダを少し食べてから納豆とご飯食べるなど食べる順番気をつけると太らないそうです!
野菜→汁物→タンパク質→炭水化物の順番です✨- 11月3日
-
みっしゅ
ありがとうございます!
食べ順まで教えていただいて、とてもありがたいです😭
さっそく実行してみます✨- 11月3日
みっしゅ
お米は食べても大丈夫なのですね!
炭水化物だから太るかなぁと思ってました😓
夕食のメニュー変えるのが難しいので、朝と昼を工夫してみます!