
事故や怪我のリスクが気になり、運命について悩んでいます。働くことでプラス面もあるが、マイナスな不安も。息子の安全を心配し、パートに出ている時間帯が不安。旦那とのコミュニケーションにも悩みを抱えています。
どんなに自分が気をつけてても事故にあったり、怪我をしたりする確率って少なからずあると思うのですがそれはやっぱり運命なのでしょうか??
私は昔から心配症で(ノД`)息子が産まれてから心配症ぐらいが増してしい💦😭
息子が事故にあったら、、とか。私が主人が運転している車で万が一事故って何かあったら、、とか。
地震が来てその時に息子に何かあったら、、とかとにかくマイナスなことを毎日不安に思っています。
私は週に3日パートに出ており、それも夕方から夜遅くまでです。その間は主人が息子を見ています。なのでたまに2人で義実家に遊びに行ってそのまま晩ご飯を食べて帰ってくることもあります。
主人には言い聞かせてるのでだいぶ安全運転をしてくれてると思うんですけど、毎回事故しないでね。事故ったらどうしようと私が言うので、旦那にそれはもう運転だし考えても仕方ないよと言われます。
実際私が働きに出てプラスなこともいっぱいあります。家計も楽になるし息子のために貯金も出来るし。
なのに私が働きに出てるせいでってマイナスな妄想ばかりしてしまいしんどいです。
息子が幼稚園に入るまではこの時間帯のパートの予定です。あと1年少し、、何事もなく過ごしたいです。
そんなことを言うと旦那にどんだけだよ!と言われます。
私おかしいですか?(笑)
- らんま(9歳)

らんま
誤字脱字がひどくてすみません( ; ; )

らんま
それはもう運転だよ。じゃなくて
それはもう運命だよ。の間違いです🙏

匿名希望
心配してしまうのは仕方ないし、おかしい事だとは思いませんよ、私も考えすぎてしまう時があります☺️
だからって家から一歩も出なくても地震にあったりするし、泥棒が入ってこないとも限らないし…と、それはそれで不安なので考えてもどうしようもない事だと私は思ってます😅
それなら能天気にとはいかなくても、あまり深く考えずどれだけ楽しく過ごせるかの方に意識してます😄

❤︎男女ママ♡
そんなに辛いならやっぱりお仕事やめるしかないかなって思います
私の弟は事故に巻き込まれて死にました
なので、考えすぎだよとは笑えません

choco31
心配になる気持ちも分かります(><)
大切な家族なので(><)
でも心配してマイナスな事考えてると、余計に悪い事引き寄せちゃいそうな気がします。
お寺の方に教えていただいた事があります。
私は主人が仕事に出た後に事故にあいませんようにと手を合わせ、「かんまん」と唱えます。
不動明王様が守ってくれるそうです。
教えていただいてからずっとやっています(^^)

結優
おかしいとは思わないですよ。私も旦那の帰りがいつもより遅かったり、子どもがぐっすり眠っているときに不安になります。
その他にも旦那の実家に帰る道中、高速は交替で運転するから自分のときは特に慎重になります。
実家に帰ったら帰ったで父親の帰りが遅かったり、お風呂に入ってるときや朝起きてくるまで心配でたまりません(^.^;
と言うのも、流石に死ぬことはないと思っていた母親が持病からくる心筋梗塞であっという間に逝ってしまったからです。
前から症状は出てたけど、誰も死んでしまうなんて思っていませんでした。本人でさえも…。
自分がどんなに気をつけていても天災や事故に巻き込まれてしまうこともありますよね。
でも、不安になることや怖くなるのは大切な存在だからだと思います。
そうでなければ、所詮は他人事。大変やなぁ。怖いなぁ。だけで終わりませんか?
自分の身の回りのことだからこそ、心底怖くなるんだと思いますよ。

しょっちゃん
わ~同じです、予期不安っていうんですかね😭交通事故以外にも自然災害や世界情勢、いろんなことが不安です(;_;)💭ニュースだったり不安を煽るようなものを見ると余計にです...
結局自分の妄想でしかなくてそんなこと考えて過ごす毎日がもったいないな~と思いますし自分の精神も弱っていくのでやめたいのですが、なかなか難しいですよね😢💫
答えになっていないのですが、同じ気持ちの方がいたのでコメントしちゃいました🙏💦
コメント