![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子どもがフォローアップミルクを飲まないのが悩みです。最近はミルクを優先しており、離乳食を拒否することも。他のお子さんはどうでしょうか?
生後11ヶ月だとフォローアップミルク毎回飲ませてないですか?うちの子は、ミルクが大好きでなかなか手放すのが難しくて😭
最近は、離乳食よりミルクを先に飲みたがり、白米を、凄い拒否します😭
皆さんのお子さんは、どんな感じですか??
- まー(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの場合は11ヶ月の頃はまだミルクでした。1歳になってからフォローアップにしました。
あと、ご飯より先にミルクは全然大丈夫ですよ👍うちの子は離乳食始まってから今もずーっと先にミルクです(^^)
![Miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miu
うちは身長体重ともに毎月平均くらいでフォロミは要らないと栄養士さんに言われあげたことないです
大して出ないおっぱいは寝かしつけの為に1歳2カ月まであげててミルクは買い置きがなくなるのをきっかけに1歳1カ月で終わりにしました
-
まー
そういう場合もあるんですね!!
うちは体重が細気味なのであげた方が良さそうですね。
ミルクが一歳で終われたなんて理想的ですね!- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストローが使えるならマグマグであげた方がいいと思います(^^)
うちの子は11ヶ月でやっとストローが使えるようになったのでそれからは哺乳瓶卒業しましたよ(^^)
-
まー
やはり、そうなんですね!!
マグマグ使えるんですが振ったり投げたりで中身が少し出てくるのが気になり、つい哺乳瓶であげてました😰- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちはミルク大好きで一気飲みするので投げたり振ったりはしないですが、お茶の場合はやりますね😅
ミルク飲み終わるまで一緒にマグマグ持ってあげるのは嫌がりますか?(^^)
私は料理が苦手で鉄分不足になるのを防ぐために1歳半まではフォローアップ飲ませる予定してます♡- 11月3日
-
まー
間違えて別な所にお返事かいてしまいました。色々アドバイス助かりましたぁ!
- 11月3日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
確かに鉄分不足になると困りますもんね!わたしも料理苦手なので、飲ませます 笑
もン汰さんは、一歳半まで飲ませるんですね、なら私もその頃まで飲ませてみます😏☝️
まー
先にミルクあげても大丈夫なんですね!
ミルクは、哺乳瓶であげてますか?