
デイサービスで働く女性が、身内ばかりの状況で看護士に仕事を押し付けられて悩んでいます。休みの日にも理由を聞かれ、他のスタッフとの違いに疑問を感じています。一方、看護士は手伝いもしてくれるが、辞めたいと思っています。周囲の対応について甘いのか悩んでいます。
いま迷っています。みなさんのご意見聞かせてください。
個人経営のデイサービスで働いていますが身内ばかり。
問題は一緒にいる看護士(身内ではない)。
施設長の身内(妹さん、息子)も会社にいるのにトイレ誘導やその他色々頼むのはあたしばかり。
ずっと前に言われたけど言いやすいからって。
明日休みだから迷惑かけますと言うと他のスタッフは、わかりました。大丈夫ですって言ってくださるけど、看護士は『なんかすっとね?』って理由を聞いてくる。祝日だし別にいいやんって感じ。
金曜日は利用者多いから休んで欲しくないんだろうけど、気持ちよく言えばよかとに。
でもあたしがお風呂入れの時は手伝ってくれるし定時には帰らせてくれる。
でも辞めたいって考える。来年息子は小学生。
みなさんあたしが甘いですか?
- ゆぅママ
コメント

とと
おはようございます🌞
甘くはないと思いますが、ただその看護師さんも、施設長の身内の人には言いにくいのかな?と思いました🙄私なら言いにくいです💦
あと、休みの事も、会話の一環として、何かするんですか?とか聞くかもしれません😅
どんな言い方をされたかが、文章だけではわからないのでなんとも言えないですが💦
気にしなくてもいいのかなぁ?とは思いました☺️けど、ゆぅママさんが働きづらいと思うのであれば転職考えてもいいと思いました☺️
方言が私が住んでるとこと同じ?似てる?のでコメントしました☺️長々とすみません💦

はるmam
個人経営って、やりにくそうですよね💦甘くはないです!!休みの日に何するかなんて、聞く必要も教える必要もないし!
九州の方ですか?方言似てたから、コメントしてみました(*^^*)
-
ゆぅママ
九州ですよ☺
同じスタッフの人にも相談したけどあの人はあんな人って言ってた💧💧- 11月3日
-
はるmam
私も九州で、熊本です(*^^*)
そうゆう人なら、もうスルーしましょう!変わらないと思うから、それが一番!いちいち気に止めてたら、ともこさんがキツか思いするだけです😭- 11月3日
-
ゆぅママ
同じ熊本です(笑)
お母さんも同じ事言ってました☺
あたしは、ともこさんではないです(笑)- 11月3日
-
はるmam
すいません、名前間違えました(笑)
同じ熊本~(*´ ³ `)ノ
気にし過ぎないようにやり過ごすのがいいですょ!- 11月3日
-
ゆぅママ
そうですよね☺同じ熊本同士よろしくお願いします☺
- 11月3日

麦
私も熊本出身で笑っちゃいました♪
友達が個人経営のデイサービスで働いてますが、どこも似てますね😅
施設長の身内なんかコネで入っただけ?て感じで仕事頼みにくいと思いますよ。小さい会社とかでも会長の身内が社長、専務、役員とかだと、現場で働く人間から見れば仕事頼める人じゃないし、頼んだら頼んだで俺に頼むほどの事なのか?マネジメントどうなってんだ?下っ端の仕事じゃないのか?とか横柄に言われたらムカつくし、現場の困りごとは現場でやりたいと思っちゃいますよね。
頼みにされてるんですよ!
でも休みは全然とっていいと思います!
なんすっと?は世間話してるだけだと思いますよ〜。
私も有給取るときとか
何か用事?とかいろんな人に聞かれますけど
なくても適当に答えてますよ!
有給消化ですー、とか、明日公開の映画友達と観に行くんですよとか
親が遊びに来るんですー、とか
友達の出産お見舞いでー、とか(笑)
お休みいただく以上きちんと言った方が快く自分のぶんも引き受けていただけるし、コソコソ休めば後ろ暗いところがあるのか、誰かに言えないような予定があるのか、とか妙に勘繰られても困るので😅💦

ハロまま
介護職の育休中のものです🎵
タダでさえ利用者の方に気を使うのに職場の同僚にまで気にしていたらストレスたまりますよね😭わかります💦
小さい事が積み重なるとこちらも人間ですから😑
あまりにもストレスたまるなら違う職場でやってみるのもいいと思います。タダでさえ人手不足なので雇い先はあるはず❗️利用者や子どもさんに当たってしまう前に考えた方がいいかもしれないですね☘とはいえ辞めるのも体力使うしゆぅママさんが無理しないようにタイミングや周りに頼りながら頑張ってください。参考にはならないですね💦すみません😭お仕事の大変さは分かりますよ👐応援しています。
ゆぅママ
方言ですか?笑
九州なんですがよく大阪ぢゃない?って初めて会った人にも言われます(笑)
身内には立場上言えないんでしょうね。今月は施設長さんの妹さんが休み多いけど、聞くのはあたしばかり💧💧
この前なんて施設長の妹さんがバタバタしていない時には『仕事か手伝いかわからん』って陰口言いながら戻ってこられたら『早かったですねー』ってニコニコ。
怖って思いましたね💧💧
だから今日あたし休みなので自分は知ってますアピールするのかな?と思いましたね🐱
とと
私も九州なんです!☺️土日はなんかすっとね?って会社の人によく金曜日は聞かれます(笑)
なんせんたい!て言い返します(笑)
その看護師さんは、妹さんたちの事を良く思ってないのかもしれませんね💦
そして、自分は周りの状況を把握してます!っていうのを施設長にアピールしたいのかな?って🙄
ゆぅママ
九州のどこですか?☺あたしはマイナス思考なのか『なんかすっとね?』=暇なら仕事すればよかとに!に聞こえるんです。
人にだって言いたくない休みだってありますからね(;´д`)💦
影では妹さんの事、小さい性格って言ってます。あたしの事は何度も辞めたいってなったから軽く鬱扱いしますが💦
たぶん、今日給食の時に妹さんや厨房の人にあの人は、実家に帰っとらすよーって言うと思います💦
とと
熊本です🤗
普段からそういう言われ方してたら、ネガティブにもなりますよ🙄
たしかに、言いたくない休みもありますもんね☺️
きっと周りの文句を言わないと仕事できない人なんでしょうね🙄
私が勤めている会社の上司そっくりです😥
みんなと仲良いアピールしたいのか、色々探ってきたり、わざわざ他の人の身の上話してきたり💦
言われても困るだけなんですけどね💦
ゆぅママ
同じ熊本ですね☺
保育園行事以外も休みとっていいやんって感じですょ☺
あたしの旦那の環境事情とかも色々聞いてくるからなんでも知っとらすです。
まぁあたしも喋りすぎですがね💦
でも辞めるならなんて言えばいいんでしょうかね?
とと
熊本なんですねー☺️
そんなん知っててどうすんの?って思ってしまいますね💦
しかも、聞かれたら逃げにくいですよね💦うちもそんな感じです😥私も喋っちゃいますが(笑)
私なら、ちょうど息子さんが小学校に上がるタイミングなので、小学校に入る前に子供との時間を作りたいっていうかな🤔
それか、正直にいいます☺️
二度と関わらないつもりで、突き通して辞めますね🙄