 
      
      5ヶ月の赤ちゃんを疲れさせる方法や、ベビーカーと抱っこ紐の疲れ方について教えてください。支援センターでの過ごし方も気になります。
明後日から生後5ヶ月です。
この月齢の赤ちゃんを疲れさせるって、どうすればイイと思いますか?
夜中ぐっすり寝かせたいからですが、実際何が疲れるんだろうって思いました。
支援センター行っても寝転がってるだけだとやはり疲れないのかぐっすりではなかったし…
ベビーカー乗ってるのと抱っこ紐はどちらが疲れるんでしょう。
きっと支援センターも刺激になってると思うのですが、逆に夜中起きるようになったり…
ねんね期でこれやったら疲れてぐっすりだったよってあったら、教えて下さい。
- ゆき(8歳)
 
            ゆき
あっうちの子は遅くて首すわりがやっとな感じです。寝返りもまだです。
 
            Macintosh
日中ではないですがスイマーバは体をよく動かすみたいで、使った日はよく寝てくれました😭
- 
                                    ゆき スイマーバきになってます!でも怖い気持ちもあり… 
 良さそうですよね!- 11月3日
 
 
            MTBK©️
ウチは混合だったせいか寝る前にミルク飲ませるとだいたい朝までぐっすりでした。
- 
                                    ゆき ミルクを飲むだけでも疲れるみたいですね😊朝までぐっすりはまだないです - 11月3日
 
- 
                                    MTBK©️ 腹持ちがよいから、お腹すいて泣くというのがないとききました。 
 
 なにか代用してくれるものがみつかるといいですね!おしゃぶりのような。。。- 11月5日
 
- 
                                    ゆき そうなんですね😳 
 うちの子は必ずお腹すいて起きちゃうんですが…飲んだら即寝で…
 お腹じゃないのかな?!- 11月6日
 
 
            Rママ
うちももうすぐ5ヶ月です😊
昼間はお散歩や買い物をしたり
18時以降はなるべく話しかけたり
して遊んでお風呂は長めに
してます😊
それをするようになってから最近は
23時か24時に最後のミルクを
あげれば翌日の11時ごろまで
寝てくれるようになりました🙆
- 
                                    ゆき お風呂長めに入らせたくなりますよね😊話しかけたりはしてなかったです! 
 やってみます、ありがとうございます😊- 11月3日
 
 
            退会ユーザー
良かれと思い外いったら疲れて寝る日もあれば、刺激受けて逆に夜泣きしたりしますよね😳今も私もどっちがいいんやーと悩んでます💦
でも夜に泣かれるのは決まって人がたくさんいたり、苦手そうな人と長時間いる時ですかね!!
人混み以外で外に出たら、やはり夜は疲れるのか寝てくれます!!ベビーカーはキョロキョロしてるので、適度な刺激うけてるのかなーと思ってるので私はベビーカーでぶらぶらしてます。
抱っこ紐の時は対面ではなく前向きが出来るので最近はそちらにしてます。
- 
                                    ゆき 人がたくさんいたり、苦手そうな人だと泣くんですね!! 
 なるほど。
 対面抱っこはまだ挑戦した事ないです、調べてみます!- 11月3日
 
 
            T-REX
首が据わってるなら、起きてる時うつ伏せにさせて、おもちゃを遊ばせたりするのがいいですよ!!お子さんの様子を見て、しんどくなったら、すぐ戻してあげてください!
お散歩もいい刺激になるので、天気いい時ベビーカーや抱っこ紐にいれて、お散歩に出かけた方がいいですよ!
- 
                                    ゆき うつ伏せ長くやってみます! 
 ベビーカー長く使いすぎて次の日逆に機嫌悪かったり…
 お散歩はやはり刺激になるんですね!- 11月3日
 
 
            ミー
抱っこひもでお散歩よく行ってました。その頃は外の風にあたる、外の景色みる、それたけで刺激になって疲れると言われました✨だから、ベビーカーでも抱っこひもでも楽なほうで。支援センターは一番刺激になりそうですね。ただ、支援センターのように刺激ありすぎて遊ばせると、それを思い出して夜泣きすると聞いたことあります
- 
                                    ゆき そうですね、支援センターの日の夜は起きちゃうんです… 
 お散歩とかですよね!ありがとうございます😊- 11月3日
 
 
            退会ユーザー
抱っこ紐でお散歩
うつ伏せで遊ぶ
よく笑わせるとよく寝てくれました(*’ω’*)
寝かせる前30分はイチャイチャタイム設けて
いっぱい遊んであげると寝入りが早かったです!
- 
                                    ゆき 笑わせると寝ますか!頑張ります!(笑) 
 イチャイチャタイムいいですよねー!!想像するだけで可愛いですね!- 11月3日
 
 
            あっつー
よくうつ伏せにさせると運動になるっていいますよね(^O^)/
お昼寝の時間は長くないですか?
- 
                                    ゆき うつ伏せも少し長くやるとすぐ泣き出すのでそんなに出来ず… 
 お昼寝は1日トータルで3時間以内を目指してます- 11月4日
 
- 
                                    あっつー うちの子もうつ伏せはグズるのであまりしてません笑 うちは疲れさせることはしてないですが、リズムが出来ているので夜中は寝てくれてます(*´∀`)朝は遅くても8時に起こし、夜は19時に起こしてます。ネントレの本に書いてあったのでその通りにしてます(*^^*) - 11月4日
 
- 
                                    あっつー 19時に寝かせるの間違いです笑 - 11月4日
 
- 
                                    ゆき そうなんですね! 
 うちの子は朝は7時に起きて夜は19時ころ寝ちゃうのですが、深夜に起きる時があったりなかったりで、酷い時は2時間ずっとお目めぱっちりなんて事があったので、どうにか寝てくれ、と質問しました(笑)
 添い寝で寝てくれるようになってからは隣でバタバタしてても私が寝ちゃうんですけどね…潰しそうで怖いです- 11月4日
 
 
   
  
コメント