※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

9w5dです。この時期車の揺れで流産する可能性があるとネットでみつけました。本当ですか…?

9w5dです。この時期車の揺れで流産する可能性があるとネットでみつけました。
本当ですか…?

コメント

のりけん

私も気になったので、6週目くらいの時に、病院で車の運転はしても大丈夫かと先生に聞きましたが、大丈夫と言われましたよ!

2時間以上の場合は、妊婦さんは血栓ができやすく、エコノミー症候群などに注意する必要があるので、休憩して屈伸などしてください、と言われました。

他のインターネットサイトなどでも調べましたが、車の振動が赤ちゃんに影響することはあまりないと書いていました(ღ˘⌣˘ღ)

  • なな

    なな

    コメありがとうございます!
    そうなんですね(>_<)同じ体勢だとよくないってことですかね??影響することないと聞いて安心しました!+゚。*(*´∀`*)*。゚+

    • 8月21日
  • のりけん

    のりけん

    妊婦さんは、出産の時に出血しすぎないように血が固まりやすくなるんだそうです。なので、ずっと同じ大勢だと血の塊ができやすくなるので、2時間以上の移動をする時は休憩を挟むように、と先生は言ってました😊👍

    • 8月21日
R&Y

それはないですよw
大怪我しない限りは後は赤ちゃん次第の生命力ですよ!
でもそんな小さな事で流産はしません✩

  • なな

    なな

    安心する回答ありがとうございました!よかったです(>_<)赤ちゃんを信じることですね(;_;)!!

    • 8月21日
ことり

赤ちゃんは卵膜と羊水でちゃんと守られているので、車の振動で流れたりすることはないですよ‼︎
私、3人産んでますが、通勤に車乗っていましたし、普通に旅行とか行きましたが、3人とも元気に産まれてます。

  • なな

    なな

    安心しました!ありがとうございました!生まれる子は何しても産まれるんですね(*>ω<*)安心しました!!

    • 8月21日
✿さとあゆ✿

そんなことがあったら私速攻流産しちゃってますよ!笑
めちゃくちゃドライブしまくってましたもん!
赤ちゃんを守るために羊水や膜があるのでそんしそこらの振動で流れたりはしません

  • なな

    なな

    安心する回答ありがとうございます!
    赤ちゃんは守られてるんですね!振動で流産するなら、みんな流産してますよね(;_;)

    • 8月21日
deleted user

ネットの情報は基本的に信じない方がいいと思いますよー!
育児本ですら怪しい時ありますからね(^_^;)
心配なことがあれば産院に聞くのが1番だと思います!
あとは、基本的に気にし過ぎない、普通の生活するのがいいと思います!

みそこ

長時間や頻繁はやっぱり良くないみたいです。
私の産院では、頻繁に長時間車に乗る人や通勤で乗る人が臍の緒がまきついてることが多いと言っていました。

ですので、それなりに注意は必要ですが気にしすぎも良くないと思いますよ♪

  • なな

    なな

    長時間がよくないんですね(;;)きをつけます!(>_<)
    リラックスして気にしすぎないようにします!

    • 8月21日
なな

やはりネットの情報はよくないですよね(;;)
心配性でちょっとしたことでも調べてしまい…
無理なく普通の生活を送りたいと思います!