
コメント

sayamaru★☆
私は母親学級と両親学級(お父さん中心)に行きましたが、両親学級は行ってよかったと思いました😊

mf.107
私の産院は、沐浴の練習は産まれてからありました。
病院によってそれぞれだと思います!
中期の教室より、後期はもしかしたら陣痛室や分娩室の見学などあるかもしれないので一度見ておくだけでも気分が違うと思いますよ^_^
-
みーたん
出産したら教えてもらえますよね!!!
次の検診の時聞いてみます!- 11月2日

みーママ
私も予約できなくて行けなかったんですけど、産まれてから産院で手取り足取り教えてもらえるので、絶対行かないとってものでもないと思います~😊😊
市とかのだと結構早めにやるので、絶対忘れちゃいそうですよね💦💦
-
みーたん
確かに!
市のやつは忘れそうです(笑)
病院のは人気が高いみたいで予約取れなくて参ります・…(笑)- 11月2日

えり
わたしの通ってた病院は母親教室が3回あり
それだけにしか行ってません!
沐浴などは入院中に教えてもらいましたよ☺
わたしも人見知りなので母親教室つらかったです😭
-
みーたん
そうなんです!
人見知りなので、多分病院のも市のもグループディスカッションみたいなの、ありますよね?苦手だからやだなーって思ってしまい予約が出来ずにいますし、まず取れないです(笑)- 11月2日
-
えり
極端なこと言うと
行かなくても子供は産めます😂
わたしのところはグループで話すとかはなかったですが
待ち時間の間この人と話してねと
無理やり仲良くさせられました🙄
予約しなくていいと思いますよ☺- 11月2日
-
みーたん
確かにそうですよね!
分娩予約してますし、全員通えるわけじゃないですしね!!!
予約が取れたら行ってみます!- 11月2日

りい ♡
私は行かなかったです😭
というか入院になって行けなかったんですが←
沐浴の仕方は出産したら助産師さんが
教えてくれますし、練習もありますよ!💓
-
みーたん
入院なさっていたんですね!
産まれたら教えもらえりるか検診の時聞いてみます!!!- 11月2日
-
りい ♡
必ず教えてもらえますよ😊😊
初めての出産は分からない事ばかりなので
おっぱいの飲ませ方から抱っこの仕方から
全部教えてもらえます(´・ω・`)💓- 11月2日
-
みーたん
考えてみたらそうですよね!
何もかも初めてだし野放しにはされないですよね(笑)- 11月2日
-
りい ♡
それを教わるための産後の入院期間でも
ありますしね!不安もあるかと思いますが
出産頑張って下さいね💪💓- 11月2日
-
みーたん
ありがとうございます!!
だんだん出産が近づいてきて今からドキドキです(笑)
頑張りますね!!!- 11月2日

ゆーちゃん
あたしは
トコベル教室
グランパグランマ教室
腹帯教室いきました!
11日はパパママ教室行く予定です💕
-
みーたん
パパママ教室に行きたいなーと思ってるんですが、予約が全く取れないんです(笑)1回は行っといた方が良いかなって思ってるんですけどね。
- 11月2日
-
ゆーちゃん
あたしも全然とれんくて
10ヶ月になる日に参加します(笑)
ギリギリww- 11月2日
-
みーたん
やっぱり人気なんですねっ!
あたしももうしばらく粘ってみます!!!- 11月2日

ぶらっくれでぃ
はじめての子供ならなおさら
勉強にもなるでしょうし
行ける場合は行った方がいいと思います\( ˆoˆ )/
私は旦那と行ってますよ✌️
-
みーたん
行きたいなーって思っても予約が取れないんですよね。
- 11月2日

退会ユーザー
私は行っておいてよかったです😊
-
みーたん
ですよね!
そうだろうなーって思います!- 11月2日

かたつむり
行きたくなかったら別に行かなくていいと思いますよー🙌
本番になったら病院で教えてくれないですかね?私のところはDVD見してくれて、一対一で教えてくれたし、家でやるようになったら結局自分のやりやすい仕方になるし☺
-
みーたん
今度検診の時聞いてみます!!!
予約取れないんで、練習も出来なさそうなので………- 11月2日

くまひな
予約制で私も人見知りなので、不安でしたが行ってみると意外に気楽に終わるものですよ☺両親学級も母親学級もためになるものでした、予約制でみなさんほぼお互いに知らない人だらけなので喋ってる方はあまりいないと思うので大丈夫ですよ!
-
みーたん
そうなんですね!!!
予約の組数が少ないみたいで、すぐいっぱいになるようです。
予約取れたら行ってみますね!!!- 11月2日

退会ユーザー
無理して行く必要はないとおもいます!
産後もわりとスケジュールびっしりで授乳練習、沐浴練習あるので☺️✨
-
みーたん
そうなんですね!!!
あたしの産院でも教えてもらえりるか聞いてみます!!- 11月2日

ゆうき
私も、沐浴を教わりたいと思って
両親学級に行きましたが
基本的に、分娩の流れを聞いただけで
そういった事はしてなかったです。
旦那さんと行けたのはよかったかなと思ってます(*´ω`*)
-
みーたん
そうだったんですね!
主人が自分も言ったほうがいいのか気にしてるようで、あたしも出来たら2人で参加したいなーって思ってるんですが、なかなか(笑)
頻繁に予約ページ見てるんですけどねー人気みたいです(笑)- 11月2日

さおり
行けたら行った方がいいと思いますが、私は行きませんでした(笑)
出産したら、病院で、オムツの変え方からおっぱいの飲ませ方、沐浴など、手取り足取り教えてくれたので全く困りませんでした^ ^
旦那にも沐浴の仕方を見せたいと言ったら、来れる時間にやりましょうと言ってやってくれましたよ😁
-
みーたん
そうなんですねっ!!!
無理に予約しなくても良さそうですね!
初めてで色々不安になってしまってます(笑)- 11月2日

さ
市のマタニティクラスに旦那を連れて一度参加しました!
すっかり忘れててギリギリだったのですが、市の分は予約不要だったのと旦那も参加OKでした。
人見知りなので旦那を無理矢理連れて行きましたが、旦那も行ってよかったと言ってくれたので結果オーライです。
旦那に妊婦体験をしてもらえたのも良かったなぁと思います💓
-
みーたん
返信ありがとうございます!
あたしの市のものも予約制なんです。出来たら2人で参加したいなーって思ってるんですが、みなさん考える事は同じらしく予約が取れない状況です(笑)
こまめに見て取れたら行ってみたいと思います!- 11月2日
みーたん
返信ありがとうございます!
出来たら主人と行きたいなーと思っているんですが、予約が取れなくて……。主人にも体験してもらいたいんですけどね。