
ただ吐き出したいだけです。不快に思われる方もいると思います。申し訳…
ただ吐き出したいだけです。
不快に思われる方もいると思います。申し訳ありません。
主人のことは大好きです。
本当に結婚してくれてありがとうと思いますし、その主人との間に子供を授かれたことがとても嬉しいです。
出産は奇跡だと思います。確かに日本では、妊娠出産により母体の死亡率が世界で1番低いです。でも絶対ではないですよね。早く会いたい、産まれてきてほしい、と思う反面出産が怖いな、とも思います。
もちろん、今お腹の中にいる我が子はとても愛おしいです。
万が一の事態が起きた時は、私ではなく子供を優先してほしと思っています。
昨日、主人と話していた時に万が一があった場合、私と子供どちらかを優先させなきゃいけないとなった時に、主人はどうするのか、という話題にたまたまなりました。
主人は間髪入れずに子供を助ける、と。
だって、その方が私が後悔しないでしょ、と言われました。
私は上で書いたように、もちろん子供を優先してほしいと思いました。私のことを考えて言ってくれたことだともわかっていますし、普段私のことをちゃんと大切にしてくれています。
けど、ショックを受けてしまいました。そして、ショックを受けた自分に幻滅しました。これから母親になるのに、失格ですね。
そんなことない、とわかってはいるけど、主人は私のこと大切じゃないのかな、と漠然と悲しくなってしまいました。
子供をと、私のことを考えてくれたことはとても嬉しいです。でも、本当に即答だったので、なんだか不安です。
読まれて気分を害された方、本当に申し訳ありません。
決して主人が嫌いとか、そういう訳でなく、ショックを受けた自分に幻滅してしまっただけなので…。
こんな会話、しなきゃ良かったなぁとただただ後悔です。
- ぴよちゃん(7歳)
コメント

ママリ
きっと私も悲しくなると思います😢
ちょっとくらい迷ってよ、
そんなの決められない、ってためらってよ、
子どもも大切だけど、俺はお前が一番大事、って言ってよ、
って思っちゃいます(ToT)
そんなにご自分を責めないで下さい(>_<)

koro.❁
恐らく旦那様がどちらの答えで即答したとしても、ぴよちゃんさんはショックを受けていたと思いますよ。
ぴよちゃんさんを助ける!と言われたら私の事ちゃんと思ってくれてるなと思う反面、お腹の子はどうでもいいのかな…と思うかと。
難しい質問であり、今は出産が目前に迫っているので自分では感じていないかもしれませんが気持ちが不安定になっているのだと思います。
旦那様は旦那様なりに色々と考えているとは思いますが、今のぴよちゃんさんの気持ちを包み隠さず話してみてはどうですか?
スッキリするかもしれませんよ(^^)
-
ぴよちゃん
koro.❁さんに言われてハッとしました。
確かに、どちらの答えでも即答されたらショックを受けていたと思います。
今までは、そんなに不安だったりとかが前面に出てくることはなかったのですが、なんだかその答えを聞いてしまったら急に出産が怖くなってきてしまって…。知らない間に、不安定になっていたのだと思います。
旦那とも少し話してみようと思います。
コメント下さってありがとうございました!- 11月2日

ゆりゆりぶー
それは悲しいでしょー😭私も落ち込むと思います!人それぞれの考え方だけど、私もよく旦那と子どもがいっぺんに危険になった時どうしようか、とか考えます、、、旦那がいないと困るし、子どももかわいいし、、、難しいですよね😭助けてもいつ死ぬかもわかりませんもん!迷わず奥さんだと言ってほしかったですよね!気にしないでと言っても一生忘れられない一言だと思います!
-
ぴよちゃん
まさかこんなにも自分がその一言で凹むと思いませんでした…💦
もちろん子供を!と言ってくれたのは嬉しかったのですが、じゃあ私は??となってしまって。
コメント下さってありがとうございます。少しスッキリしました!- 11月2日

ぴっころママ
それはショックですよ( ´∵`)
少しは迷ってほしいですし、子供を大切にしてくれてるのは嬉しいけど、、
母親が何かあったらどーもこーもないから!って少しは言ってほしいですよね。
-
ぴよちゃん
迷いなくスパっと言われたので、かなり動揺してしまいました…。
あれ、私どうでも良いの??と💦少しフォローして欲しかったです。
コメント下さってありがとうございます!少しスッキリしました!- 11月2日

K☆R☆K
私は逆でした。
不妊治療で私も元々身体が弱く出産したら私が死ぬかもしれないと言われていました。
私になにかあったら子供をお願いって言ったら、ママになにかあったら子供よりママの命優先だ。と言われました。
ショックでした。
なら、何のために不妊治療をするのか?
授かった子供を諦めるつもりがあるのに妊娠を基本するのか?とモヤモヤしました。
けど、きっと自分も即答で子供!と言われたらそれはそれで悲しいのかな?とも思います。
きっとぴよちゃんさんもそうですよね?
-
ぴよちゃん
K☆R☆Kさんの仰る通り、
やっぱり、どちらの答えでもきっとショックを受けていたのだと思います。
頑張って治療をされている中、旦那さんにそう言われたら、大切にされていると思う反面、ショックですよね。
K☆R☆Kさんの自分とは違うことを旦那さんから言われた方のお話を聞けて、改めてどちらでも自分はショックを受けて、不安になるんだろうな、と思いました。
コメント下さってありがとうございました!- 11月2日

ゆーこ
主さんも旦那さんも子どもさんも、みんなただひとつの大事な命。
母親失格なんてことありませんよ😊比較されて選ばれなければ誰だってショックを受けます。💦
ただ厳しいことを言いますが、人同士を比べるような質問は、どちらか一方が必ず悲しむので、やはりしないほうが賢明かと思います。
私の父も、「お母さんとお父さん、どっちの方が好き?」と幼少時代よく訊く人でした。とくに考えなしに訊いてたのでしょうが。。(笑)
お父さんと答えれば父は喜びますが、その陰で母は傷ついたと思います。
私もちょっとした選択や会話のやり取りの仕方に後悔することが多くて、凹んでばかりです(笑)
でもそれらを今後の子育てや夫婦生活に生かせば、きっとさらに前進していけると思います。がんばって😊
-
ゆーこ
...と勢いで書いてしまいましたが、出産による死亡を想定しての話し合いですもんね。。
とても大事なテーマだし、難しい問題ですね😢考えなしに回答してしまってスミマセン。💦
私ならどうするだろう。。。まずは自分の希望(どちらの命を優先してほしいか)を伝えた上で、どちらの返事をもらってもいい覚悟ができたときに話し合うかなぁ。
実際にありうる問題ですから、難しいですね。😢
どちらにせよ、どっちの返事をもらっても複雑な気持ちにはなると思います。どうかあまり気になさらないでくださいね。😢- 11月2日
-
ぴよちゃん
本当に軽はずみな質問をしてしまったな、と後悔しております。
どっちも変わらず大事、選べないと言われてもモヤモヤするし、どちらを選んでもショックを受けるだろうし…。
改めて一度、自分で落とし込んでから会話や選択をするように気をつけようと思いました。
コメント下さってありがとうございました!- 11月2日

たかち
私は同じ質問をした時に、少し迷って私と答えた夫に怒りました。それも理由が「一人じゃ生きてけないから」という甘ったれた理由…。そのあとに、今死んだら私の実家の人たちも大変のことになると付け加えてましたが。
どちらの答えをもらっても、これはモヤモヤするのだと思いますよ(^_^;)どちらも選べないという答えもまた同様に。
でも、いざって時のためにお互いの気持ちは語り合っておいた方がいいですよね。無事にお産が終わることを祈ってます‼️
-
ぴよちゃん
やっぱりどちらの答えでもモヤモヤする質問ですね。
しなければ良かったなぁ、と本当に後悔しております💦
でも、たかち様の言うようにいざなにかあった時には、お互いの気持ちを知っておかなければならないことでもあるので、改めて主人と話してみようと思います!
コメント下さってありがとうございました!- 11月2日

はやママ
うちの夫も子供って答えると思います。
いつも息子ファーストなのでショックですが、息子か夫か聞かれたら私も悩むけど息子と答えてしまうと思います。
産まれる前なら堂々と夫と答えられたと思うのですが
子供を見てしまったら息子ファーストになってしまいましたε-(´∀`; )
-
ぴよちゃん
お腹の中にいるだけで充分愛おしいのですが、やっぱり実際我が子を見るとそうなってしまう方が多いですよね。
私も今は主人と答えると思うのですが、我が子に会えたら子どもと答えるだろうなぁ、と思います(>_<)
コメント下さってありがとうございました!- 11月2日
ぴよちゃん
多分即答で返されたことがショックだったのかもしれません。もちろん、子供を!と言ってくれたことが、嬉しくもあったんですが、少しくらい躊躇ってくれてもなぁ…と思ってしまいました。コメント下さって、ありがとうございました。少しスッキリしました!