![やまねこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母方は母乳出る家系で、父方は出ない家系。切迫早産で、いとこのお姉ちゃんも同様。体質が関係するか不安。母に出ない可能性を指摘され、不安に。
母乳がでるかでないかって体質ですよね🐣❓
母方の血筋は母乳出る家系なのですが(姉2人とも
母も母乳出てます)、父方の血筋は母乳でない家系です…(いとこのお姉ちゃんや、父の姉は母乳でなかったみたいです)
わたしが早いうちから切迫早産なのですが、いとこのお姉ちゃんも早いうちから切迫早産でした😐💨その体質も家系で関係あったりするんですかね??
お腹が張りやすいので、切迫はお腹が張りやすい体質ってことですよね💨
なんだかそうなると、わたしも母乳出ないのかなって思ったりして…😰😰
母乳でなかったら仕方ないじゃん!って思う反面、おっぱいあげられないのかななんて不安になる時もあります。。
変な質問してすみません、、
昨日母にそっちの家系だったら出ないかも?と言われ…そうなの…😰😰って思ってしまいました😀💦
- やまねこ☆(7歳)
コメント
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
実母はあまり母乳出なかったらしいですが、わたしは溢れんばかりの母乳でした!
家系とか遺伝とかじゃなく、自分の体のつくりだと思いました(*´-`)
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
わたしは初参でしたが、母に似て安産で産後も母乳出まくりました(笑)
もしかしたら似たりするかもですね!
-
やまねこ☆
わたしの母も姉もみーんな安産で母乳出まくりでした😂わたしも似てくれればいいのですが…姉達は切迫になってないのでもしや?!と思ったり😅😅似てくれればいいなーと思ってます‼️
- 11月2日
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
わかりませんが、母は母乳が全く出なかったそうで、私も母乳出ないんじゃと心配してましたが、私は出てますよ。赤ちゃんが黄疸だったので、最初の3ヶ月くらいはミルクをあげないといけなくて、母乳の生産量が減ってしまい、ずっと混合育児してます。遺伝よりも環境なのかなぁ、と思ってます。あまり心配しない方がいいですよ😃
-
やまねこ☆
なるほど。。やはり遺伝も少なからずあるとは思いますが、そうでもないこともあるってことですね🙂✨逆に出ないかもと思う方が体に良くないですね‼️あまり心配しないようにします(^^)
- 11月2日
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
回答になってなかったらすみません。
私は三姉妹で、姉二人とは母親が違い姉二人は同じ母親です。
長女→3人産んで3人とも切迫流産or早産
次女→1人目妊娠中、何もなく現在38w
私→
-
ロー
途中でした!
私→切迫早産にはなったものの現在38w
姉の母親は二人とも自然分娩、完母で長女は3人とも帝王切開、混合
私の母は私を帝王切開で出産、私はこのままいけば自然分娩です!
遺伝とかないと思います!- 11月2日
-
やまねこ☆
そうなんですね!!
遺伝はないと言ってもらえると心強いです‼️
ありがとうございます!!心配しないようにします🙂🙂- 11月2日
![もめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もめん
前日産婦人科の母乳学級に参加し、お話を聞いてきましたが、98%程度のママは母乳がでるおっしゃっていましたよ。
母乳の正しい知識がある先生、助産婦さんって実は少ないようです。正しい知識のある、WHO(ユニセフ)認定者が日本に千名程度しかいないそうです。なので、産婦人科によっては正しい知識を学べず、母乳を断念してしまうケースが多い、と聞きました。
その方におすすめされた本があり、私もまだ読んでいないのですが、もし不安なら本屋さんで探してみて下さい😊
〝ちょっと理系な育児〟です。
私も完母希望なので、お互い頑張らなくちゃですね✨
-
やまねこ☆
98パーセントのママさんが母乳はでるんですね‼️なんだかすごくホッとしました☺️☺️‼️
ちょっと理系な育児…ですか(^^)検索してみます!!教えてくれてありがとうございます👶💓はい!頑張りましょう!- 11月2日
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
一人目は生まれる前にマッサージしていたせいか溢れるほど出て、二人目は油断して全然していなかったら上の子の時の3分の1も多分出てないです( ̄◇ ̄;)
体質もあるかもですが、マッサージとかも大きいのかなと。
-
やまねこ☆
なるほど‼️マッサージですか🙂🙂
37週からマッサージをしてねと言われているので、それからは頑張ってやってみます!!マッサージで努力もしてみます(^^)- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳の出る出ないは、
出産して2週間で決まるそうで、
おっぱいマッサージを二時間ごとに
やってれば誰でも出るって
病院の先生に言われました(`・ω・´)
体質もありますし、
マッサージも関係あると思います(´ω`*)
30週を過ぎているのなら、
お腹の張りを見ながら乳輪と乳首を
二時間ごとに刺激しておくと、
早くに母乳が出てきますよ♡
多分遺伝とかは関係ないと思います😅💦
-
やまねこ☆
遺伝関係なくて、マッサージで出るといいです🙂🙂ありがとうございます‼️
わたしは切迫なので37週からマッサージしてねと言われてます!なので37週ごろからマッサージちゃんとするようにします‼️教えてくださってありがとうございます😊- 11月2日
やまねこ☆
そうなんですね‼️そういう方もいらっしゃいますもんね‼️わたしの体はどうなってるんだろう😅あまり心配しないようにします!(^^)