
赤ちゃんが産まれて約2週間になるのですが、昨日午後から赤ちゃんが全然…
カテ間違っていたらすいません。
赤ちゃんが産まれて約2週間になるのですが、昨日午後から赤ちゃんが全然寝てくれなくて抱っこしたり授乳をして夕方にやっと寝てくれたのですが私も凄く疲れて寝てしまって旦那が晩ご飯を準備してくれて凄く嬉しかったのですが、赤ちゃんが産まれてからは睡眠不足が続いてご飯が終わってからも寝てしまったのですが、旦那に起こされ不機嫌になった途端に旦那が怒ってそそくさと先に寝られてしまって赤ちゃんの沐浴を一人でやりました。
いつも旦那を起こす時全然起きないのに私が素直に起きないと逆ギレされます。
旦那が赤ちゃんを抱っこしてる時も携帯いじってるし、子育てする気あんのか!
そんな携帯いじりたいなら抱っこすんなよ!!って言いたくなりますし抱っこしても5分と経たない内に抱っこかわってと言ってきます。
こっちもやる事があるのに少しくらい面倒見ろよ!と内心で思ってます。
仕事して疲れているのはわかっているんですが、めちゃくちゃ腹が立ちます。
素直に起きなかった私が悪いのでしょうか??
これから旦那にどう接していいかわかりません。
凄く読みずらいですし長文になってしまってすいません。
- miruky(7歳)
コメント

tss_mcr
全然あなたは悪くないです。
育児は思う程以上に大変だし疲れます。
なので、寝てしまっても仕方ないと思います。
そんなので怒ってくるのはありえないですし子供見ながら携帯もありえないです。
しっかりした父親にならないとダメですね!

RenMama🍼💗
全然悪くないですよ〜〜私も生まれて1ヶ月も経ってないですけど毎日眠くて眠くてしんどいです。
すごく気持ちわかります、
-
miruky
朝早くから返信ありがとうございます!
そうですかね💦
やっぱり子育ては色々と大変ですし、しんどい時もありますよね😣- 11月2日

退会ユーザー
mirukyさんは悪くないですよ💕
大変なのは旦那さんもわかってるはずなのに(;_;)!
mirukyさんのお身体が心配です( ´∵`)
赤ちゃんが寝てるときに一緒に寝ることは可能でしょうか(;_;)??
うちの旦那も携帯ばっかです(´・・`)
だからあんま頼りにもしてないです!
本当腹立ちますよね(;_;)!!
旦那に対してはほぼ無視してます(笑)
息抜きに実家に赤ちゃんと行くのはどうでしょうか?✩*.゚
-
miruky
朝早くから返信ありがとうございます!
そうですかね💦
仕事を頑張って貰ってるのでなかなか○○してほしい!って言えないんですよね😞
私は大丈夫です!!
なるべく寝るようにしてます!
じゃないと本当に身体が持たないので💦
ゆうくんmamaさんの旦那さんもそうなんですね😣
腹立ちますよね💢
無視できるのが羨ましいです✨
1ヶ月経ってないので遠出が怖いですね😅- 11月2日
-
退会ユーザー
全然悪くないですよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♥︎
確かに言えない気持ち分かります!
寝れるときに寝たほうがいいですよ?
うちの旦那もゲームばっかです。
本当呆れます(;_;)!
喋るとイライラしちゃうんで
喋らないほうがいいかなって(笑)
遠出は怖いですよね(;_;)♡- 11月2日

るるる
まだ、赤ちゃんが生まれて2週間、旦那様にどう接していいのか、わからないとのことですよね。
旦那様も、もしかすると、赤ちゃんやあなたにどう接したらいいのかわからないんじゃないですか?
少し冷静になって、あなたが言いたいこと、体の状況などを2人でお話しされてみたらいかがですか?
いろいろ、腹がたつことはたくさんあることはあると思いますが、あくまで冷静に、お話ししてみてください。
-
miruky
朝早くから返信ありがとうございます!
接し方わからなくなるんですかね??
赤ちゃんが産まれてからは話しとか全然できてないので今日旦那が帰って来たら話し合ってみます!- 11月2日

みるきー
2週間で赤ちゃんを理解して上手く出来るわけがないです。今の状況もどこの家庭にも起こる普通のことですよ😁
旦那様も2週間経って、環境の変化に戸惑ってるんじゃないですかね?
初めての育児は二人とも疲れてしまいますし、寝てしまったのなら「休ませてくれてありがとう」「疲れてるのにありがとう」っていつも以上に感謝出来るといいかなと思います!
ちなみに私も片手で抱っこ、片手でスマホはやります😅耳が痛い💦笑
アゴで哺乳瓶挟んでスマホもやります🍼笑
片手が空く時の息抜きも結構大事です〜✌️
うちは旦那がいる時は、抱っこか洗い物どっちがいい?とか選択権与えてます😁
-
miruky
朝早くから返信ありがとうございます!
そうなんですね!?
それは知らなかったです!!
確かに赤ちゃんが産まれてからは忙しくて感謝の気持ちを伝えれてない気がします💦
気持ちを伝えるってやっぱり大事ですね✨
そうなんでか!?😲
電話の時は確かに耳が痛いですね😣
息抜きは大事ですけど私器用じゃないので抱っこしながらスマホをやるのは無理ですね(笑)💦
電話に出るのがやっとです(笑)
その選択肢はいいですね!!✨
私もやってみたいと思います💪😤- 11月2日

ひろppp
育児が一番大変で寝不足になるし、疲れてイライラしちゃいますよね💦
全然悪くないですよ!
でも、旦那様もお父さんになったばかりだから、母親より父親は自覚するのが遅いと聞きます。
なので、私はこんなんだったから、しんどいから少し休んでもいいかな?
とか、あとは持ち上げる感じで、助かった~ありがとう。
とか気持ちを伝えてみたらいいですよ😊
うちも、未だに、スマホしながら、娘をみてるので、キレました😂
お母さんもお父さんもお子さまも一緒に成長です✨
miruky
朝早くから返信ありがとうございます!
そう言って貰えると凄く嬉しいです😭
まだまだ不慣れで大変な事ばかりで…
元々凄く怒りやす性格なので気をつけてはいたのですが、まさか逆ギレするとは思ってなかったので💦
携帯は本当に止めてほしいですね。
父親の自覚もそうですが、嫌々抱っこしてるように見えて辛いですね。
tss_mcr
ですよね。
最初は誰しも不慣れで当たり前なんです。
大変なのにわかってくれない方がおかしいです。
短気ですか?
それはかなりめんどくさいですね。
ホント考えが子供以下な気がします。
嫌々抱っこするならしないでよって思ってしまいます💧