最近会う友達が自慢話ばかりで疲れる。同じような経験の方いますか?
なにかと自慢話をしてくる友達が多いって方いますか?
子供が産まれて専業主婦になってから
学生の頃や前の職場の同僚など
久しぶりに昔の友達と会う機会が増えたのですが
会話にさらっと自慢話を入れてくる子が多く感じます。
私がひがみを感じるようになってしまったのか…
昔からどちらかと言えば聞き役のタイプなので、
自慢話があったとしても素直にすごーい!と反応できていたのですが。。
久しぶりに会えて最初は嬉しかったのに、
遊び終えるとどっと疲れてしまいます。
同じような方いますか??
- さゆまりあ(9歳)
コメント
いぬ
分かります。私も話は聞き役にまわる方が多いですが、マウンティング?ってやつですかね、いますよね~
最近は人付き合いが面倒になってきてしまいました⤵
嫁っち
多いです(´Д`;)
というか女ってライバル視してくるのですぐマウンティングしてこますよね。
イライラするので友達付き合いはほとんどしてません!
-
さゆまりあ
やはり多いですか!
疲れますよね。。
これからママ友付き合いもあると思うと恐ろしいです😱- 11月2日
おかずクラブ
自慢話ではないですが、
久々にあって、昔の話とかしたかったのに、会ってさよならする間
ずっっーーーと訳あり彼氏の話。
会ったこともないのに、、、、
その日は、マジで疲れたし、
ほんと楽しくなかった…
-
さゆまりあ
あー想像するだけで辛いです💦
私もこの前久しぶりに会って子供の事とかも話したかったのに、
延々と仕事充実してますって話されて
ほんとに疲れました😢- 11月2日
-
おかずクラブ
あー😫それも嫌だー!💦
お互い会話できる内容がいいですよね!!!- 11月2日
-
さゆまりあ
そうですね!いくら仲良しでもそういうとこは配慮してほしいですね💦- 11月2日
-
おかずクラブ
何の為に会ったんだ?!って
思いますよね!あんたのしごと話をする為に会ったんぢゃない!って感じですよね😅🙌- 11月2日
ヨンミリ
自慢話とかではないですが、独身時代や妊娠前に遊んでた友達とかとは、出産してから会うと、「なんか違う」と感じるようになりました。
だから、すごく疲れます。
誰が悪いわけじゃなく、友達は変わらないし、自分はとても変わった。
ただそれだけのことだと思います。
子供出来てからのママ友とのほうが居心地よかったりします。
だから、ママ友や、これからできるであろうママ友と仲良くしていくほうが自分の心のためだと思ってます。
-
さゆまりあ
そうですね。自分がほんとに変わったんだなと痛感しました。
私も幼い頃からの友達や、気の合うママ友さんとはそういうモヤモヤを感じないので少し友達の付き合い方も変えていこうと思います。- 11月2日
退会ユーザー
います!!どっと疲れますよね( ; ; )
この前まったく同じことあったのでびっくりです✨
なんでこんなに自慢したがるのだろう??( ; ; )と思って調べてみたところ劣等感の塊だとそうなってしまうみたいですよ!自分を大きく見せたいみたいです!
自慢ばっかり聞いてると、イライラしてきますよね💧そのほかに話すことないのかなー?みたいな。。
もうしばらく会わない予定です。
友達多い自慢と。誰々の夫は出世した。わたしの夫はすごい自慢のパレード✨( ; ; )
-
さゆまりあ
私も同じように調べたところでした!笑 次からは劣等感の塊と思って聞いてみようと思います✨
私がこの前聞いたのは
子供が芸能事務所の一次審査受かったとか太ったからXSのパンツが入らなくなっちゃったとか…
なにかとチクッとくるんですよねぇ😢- 11月2日
-
退会ユーザー
劣等感の塊と思って聞くと必死すぎて笑顔になれそうですよね。(*^ω^*)笑
太ってxsのサイズ報告とか笑えますねw✨(*^ω^*)子供が周りにも認められる可愛さなんだと必死のアピール私もこの前されたばっかなので気持ちわかります✨
でも客観的にみても我が子のほうが明らかに可愛いと思うので( ̄∇ ̄)笑。それを必死で自慢してる友達?は何時間も必死で疲れそう〜と思うことできました✨笑
劣等感の塊は害でしかないので極力避けることにします。(^O^)- 11月2日
メリ
暗に自慢っぽい話してくる子はいます。あと、誘い受けな話ばかりしてきます!!
例えば、今度遊ぶんだよねーって話してきて、あえて誰ととか言わないんです。
こちらが誰と?って聞いてくるように仕向けてるんです。
そんなんばかりで、面倒になって、誘い受けなことを振ってきてもスルーしてます(笑)
-
さゆまりあ
あー私の友達もそういうタイプの子います。聞いてほしいんですよね。たまに私もスルーすることあります笑
あと暗に自慢もいますね!
この前結婚して子供いない友達が、
私もはやく子供ほしいなー。私と旦那の遺伝子だから男の子でも女の子でも顔は悪くはならないと思うんだよねーって言ってて驚きました。- 11月2日
-
メリ
そうなんです!
彼氏がその子の最寄りの駅の改札まで- 11月2日
-
メリ
ごめんなさい💦途中で送信しちゃいました💦
彼氏がその子の最寄りの駅の改札まで送ってくるんだよねーそんな事しなくていいのになぁーとか、元彼(普通に友達関係)と2人だけで遊ばないでほしいって言われたーとか、なにそれ愛されてる自慢?って感じのことも多くて、とりあえず誘い受け会話ばかりなのが面倒になりました😅- 11月2日
退会ユーザー
育児に専念してると自慢話しにかまってる暇なくなりますよね😅
相手の欲しい言葉はわかってるけど、自分の都合でいい返事欲してる時点で面倒臭い人って判断しちゃうときあります😓
相手に合わせて疲れるだけでメリットなかったらただただマイナスな気がして✋
-
さゆまりあ
そうですよねー。なんか最近は友達と話すっていうこと自体も貴重に感じていて、なおさらポジティブな話をしたいのになーと思います😢- 11月2日
たろう
私自身がそーゆうの面倒なので
そんな人とは付き合いはしてません!
-
さゆまりあ
なぜかそういう友達が多いとふと気づいてしまいました。今まで無理して合わせてたのかもと、この際気づけてよかったです!- 11月2日
ぼんぼん
他の方とは少し違う意見なのですが、私は全くもって自慢しているつもりもなく、最近あれした、これ買った、あそこ行ったなど話していると、「あんたはいいよね~」と言う友達がいます😣💦
例えば、家族で年に1回くらいは泊まりで温泉に行くのとか、日帰りで隣の県に遊びに行ったとか、子供の服をUNIQLOやH&Mで買ったとか。
その子がどこそこに行ったか行くとか言うと「いいなー!私も行きたいなー」と言うだけで「あんたは旦那に連れてってもらえば?」と言われたり🤔🤔
独身時代はお互いどんな人と付き合っていても何も言われなかったのですが、お互いが結婚した途端「あんたはいいよね。なにそれ?自慢?」「自営業だからいいよねー」と言われるようになりました😓その子の旦那さんはサラリーマンで、うちの旦那は自営業です。
私からしてみれば、自営業は自由になるお金もあるけど、税金も高いし、事業用の借金なんか立派な一戸建てくらいあって、まだまだ賃貸の私達よりも、サラリーマンで安定してて、親からマンション譲り受けてて、ボーナスでブランド品買ってるその子の方がずっと裕福に思えるんですが🤔🤔
旦那さんや、子供の付き合いで女の友情って代わるの本当に実感してます😓
-
さゆまりあ
そっちのパターンもあるんですね!
旅行に行くのとかUNIQLOで服買うのとかで自慢?と言われてしまうともう会話したくなくなっちゃいますね😢
そのお友達はえばさんのこと羨ましいと思っているような気がします💦
私も友達のこと羨ましいと思ってるから自慢話に感じるのかもしれません。
なにそれ?自慢? という返しはしませんが…💦
女の友情ってなんなんですかね😢- 11月2日
ちゃ
四六時中、家事育児しか
してない自分からしたら
普通の女の子の話なんか
全部自慢話としか思えませんよ😄
結構みんな昔の友達とは
関わることなくなって
ママ友ばっかになるじゃ
ないですか?
原因はそれですよね、多分( ¨̮ )
仕方ないんですけどね( ˙-˙ )
-
さゆまりあ
そうですねー家にいるとなおさら
友達に会いたくなって会ったらモヤモヤしちゃってなんなんだーって感じです😅
昔の友達はお互い主婦になる前を知ってるからなおさらかもしれないですね。ママ友付き合いも大変そうですがそっちのが楽かもしれないです!- 11月2日
さゆまりあ
そうなんですよね。話してる方はスッキリしてるんだろうなーと思うとなおさら付き合うの面倒になってきてしまいます。。
かといってそっけない反応もできない自分がいて心の中とのギャップに疲れます。笑
いぬ
分かります。きっと寂しい人なんですよね(^_^;)