※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
家族・旦那

主人を含め義両親一家の子供への躾や接し方が苦手です。むしろ嫌い!主人…

主人を含め義両親一家の子供への躾や接し方が苦手です。
むしろ嫌い!!

主人は生後6ヶ月になる息子に対して、グズっていたりずり這いで行ってほしくない場所へ行こうとすると「◯◯してるとミルクあげないからねー」と言います。
冗談っぽい言い方ではありますが赤ちゃん相手だし、もし言葉が通じる子供だとしてもネガティヴな表現なのでモヤッとします。

この言い回し自体は義姉が当時2歳の姪に対して使っていた言葉で、「良い子にしないとお菓子あげないよ」と姑もしょっちゅう言っています。
その言葉で姪はすぐ良い子になるのですが、それも聞いていてモヤモヤしていました。

義両親一家では当たり前のことですし、私にとって息子が第一子なので言葉の通じる子供に対する躾方法もまだわかりません。

あと姪は鼻が弱いのか常に鼻くそ鼻水が垂れていて、さらに3歳になった今でも指しゃぶりしながら息子を鼻水ヨダレまみれの手で触ってきます。
それを義姉は遠くで「ダメだよー」と1回だけ声かけして放置。
支援センターで赤ちゃん同士がヨダレまみれのおもちゃで遊ぶのは何も思わないのに、そんな姪と義姉にはどうもモヤッとしてしまいます。

産後は主人にも義両親にも意味もなくガルガルしているのでそのせいでしょうか…
ウンチをしたオムツのことも「(息子)のクサイクサイだよ〜」と言うのでイラッとします😩(これも姑の真似)
オムツでいいだろーーーー!!!!

あと2ヶ月もすれば年末…
親戚の集まりが今から憂鬱です😭
どうすれば上手く流せるでしょうか……

コメント

ksママ

言葉が理解できなくとも
言ってる事は
聞いてるので理解できてない時から
言い聞かせるのは
私は普通だと思ってます!

何か約束事が守れないなら
怒られるのは小さい時
ありませんでしたか?
それと同じだと
思います

  • riri

    riri

    私も息子には言葉が理解出来なくても言い聞かせたり、説明することはしていますが。
    それがネガティヴな言葉だったり、説明もなく「ミルクあげない」とか、0歳の赤ちゃんがまだ上手く眠れなくてグズっているのに怒るのはどうなのかな〜とモヤモヤしていました😢

    • 11月1日
ゆか

なんか分かる気します!うちも娘が笑うと、愛想笑いだ、とかいう義父にいらっとします。ネガティヴな言葉がけほんとやめて欲しいですよね。旦那様とだけは育て方について話し合ってみたらどうでしょうか?
そしてなにかあればうちの育て方はこうだから、と旦那様に注意してもらう、とか。

  • riri

    riri

    赤ちゃんが笑ってるのにネガティヴな言葉なんてやめて欲しいですね〜😭‼️
    冗談っぽく相手することはあっても、もっと「可愛い」「笑顔が素敵」とかポジティブな言葉もたくさんあるのに…
    確かに主人とは早めに話し合った方がいいかもしれませんね💧
    私もイライラと注意してばかりで険悪ムードです😭
    ありがとうございます✨

    • 11月1日
ana*

その言い方?その注意の仕方、モヤっとしますねー。

私も義家族の躾などなど
モヤモヤだらけです(笑)

まあ自分の姉でも
友達でもモヤっとすることはありますが

義家族に対しては
自分の意見が言いづらく
言われるがままなので
余計にストレス溜まりますヽ(;▽;)

  • riri

    riri

    共感してくれてありがとうございます😂✨
    いざ私が躾する立場になった時ちゃんと息子に言葉を選べるのか、まだ自信はないですが…
    義実家ってだけでモヤモヤ2割増しなんですかね?笑
    確かに100%受け身なのでストレスたまります💦

    • 11月1日
mamamama𓇼

答えになりませんが私もネガティブな言い回しあまりしたくないです。
「ご飯食べないと大きくなれないよ」→「ご飯食べると大きくなれるよ」
「勉強しないとバカになるよ」→「勉強したらたくさんのこと知れて楽しいよ」
とか言い方あるのにって思います。
実母がたまにそんな時あるので言いますが義母となると言いにくいですよね💦
よだれも嫌ですね〜😣
私なら赤ちゃんに言う風に遠回しに言うかもしれません。
「ズリバイ出来るのすごいね〜♡成長してて偉いね〜♡あっちに行きたいんだよね〜♡」とか 笑

∈m✼̥ s&a

言いますよねーいらんことばっか。
私の場合は義母の内縁の夫に「お兄ちゃんになるんだから甘えちゃダメだね〜」とか「厳しく躾けるからね!」とか冗談ぽく色々好き勝手言われました。
旦那に愚痴ってなるべく義母側に会わせないようにしています。
言われた時は「まだ赤ちゃんだから程々にだよね〜」「早くお兄ちゃんになれて良かったね〜」と有耶無耶にしてました。
それが精一杯でしたね💦悔しいですが💦

ガラピコ

うわぁ。
これ、真面目に嫌です。

良い関係が築ける方ならぐっと我慢できるのでしゃうが、わたしなら子を抱えて義理親宅を飛び出してきて2度と敷居を跨ぎません。

はち

〇〇してたら危ないよ
ならわかりますが、〇〇してたらミルクあげないよ、は言うこと聞かないと罰を与えるよということですよね。
嫌ですよねー(^^;)
当たり前に卑下するような言い方が染み付いている人っていますよね💦
その人からしたら何がいけないの?という感じなので困りますね。
その子が自分にアプローチする時はそうならないように気をつけるぐらいしか出来ないですよね💦

りんりん

なんか嫌ですね
もちろん、この時期からだんだん言ってること理解するようになるので、これしたら痛いからダメだよーとか、それは危ないからねーとか言うことは大事かなと思いますが、罰あたえるような言い方や物でつる感じの言い方は好きじゃありません。

大事なお子さんですから、家族で育て方を話し合う必要あるかもしれませんね💦
パパとママ2人が納得する育て方出来るといですね😊
お互い、ストレス溜めないように頑張りましょうね😊

まゆねこ

片っ端から全部言い換えてやりましょう。
「良い子にしたらお菓子もらえるよ」
「パパのウンチより臭くないよねー?」
「パパが意地悪言うからイタズラするんだよねー?」

こうゆうの自分の考えと合わないとほんとイラっとしますよね。

ペコ

ネガティブ発言、ネガティブな注意、嫌ですよね(>_<)
〇〇したら〇〇できないよ。としたことに対して罰を与える子育て方法は日本人に多いみたいですが、海外では〇〇したら〇〇できるよ。というご褒美がある言い方が主流なようです!
ネガティブな注意をしていると自己肯定感がない子が育ち、自殺や反抗、覚せい剤など身の回りに起こったことを自分で解決できない子に育ってしまう!ということで、保育園でも保育の仕方が変わってきています!
赤ちゃんは言葉が通じないというのは大間違い!!!ちゃんと聞いて表情や雰囲気で敏感に察知しています!
今からちゃんと旦那さんと話し合って、ポジティブに生きていけるような言い回しの仕方を考えてもらい、お子さんの将来のためにもプラスの言い方に変えてもらえるといいですね(>_<)