※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららむー
子育て・グッズ

男の子はママっ子ではなく、パパにべったり。保育園に行くと愛着関係が悪化するのではと不安。生まれ持った性格か。同じ経験の方いますか?

ママがいなくても平気な子いますか?
1歳になったばかりの男の子を育てています。

旦那は子育てに協力的なので休日はよくやってくれますが、平日は帰りが遅く実家も頼れないため一人で育てています。
それなのにといってはなんですが全くママっ子じゃありません。
パパがいるときはパパにべったりで、外出先でも私が抱っこしてる時に
パパに抱っこされたくてパパの方に手を伸ばして泣いたりします。
逆はよく見かける光景ですが、ママからパパへはなかなかない気がして周りの人に変な目で見られてるんじゃないかという気分になります。
支援センターなどでも私がいなくても平気で、人見知りもほぼありません。

一応他の人に話しかけられたりすると私の顔を見たり、二人の時は後追いをしたりもするので保護者だということは
わかっているようですが、周りの友人からよく聞く
ママじゃないとダメなことが全くありません。

来年の4月から保育園に行かせる予定ですが、母と子の愛着関係が希薄な気がしてこのまま保育園に行くともっと悪化するのでは、
私の育て方がだめなのかなと不安です。

こんなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
こういうのは生まれ持った性格によるものでしょうか?

コメント

イーヨー

純粋にママからの愛情がたっぷり感じられるからだと思いますよ😳(他のママっこな子の親の愛情不足とか言う意味ではなく)

手がかからないわ~くらいでいいと思います😳💕

くま

うちも他人のだっこ平気ですよ~
ちょっと離れても平気です。
楽で良いと思ってます!

ポケット

うちも同じです!!(*^^*)
支援センター行っても、私より他のママさんによっていきます😂

そして平日はずっと二人で過ごしているのに、パパ大好きです😂
悲しいですが、ラッキーくらいに思っていましょう❤
決して愛情不足なのではなく、うちの子は好奇心旺盛なんだなと、自分では思っております😄

deleted user

うちの子も全く人見知りしません(^^;)
寝かしつけの時はママじゃないと泣きますが、それ以外は誰でもいいみたいです(笑)

公園に行けばベンチのサラリーマンの所に行き遊ぶ、支援センターでも他のママさんの所に行ったり、私が見えなくなっても泣きません(><)

旦那も全く人見知りしないタイプなんで似たんだと思います(^^;)
一度でいいからママじゃないと嫌〜て泣いて欲しいです(笑)

ぐでまま

保育園児の娘がいます。

娘も私がいなくても割と平気です。保育園入園前からそんな感じです。
今じゃ普通にでパパがいいー!パパとお風呂行くーとか言われます(笑)

夏に旦那の職場のバーベQ大会行った時にも全く人見知りせず、職場の方に抱っこされても全く嫌がりませんでした。

愛情不足なんかじゃないですよ〜
娘は元々人見知り場所見知りしない性格なので、持って生まれた性格もあるのかなーと。

May♡

うちも主人が協力的で色々やってくれるからなのか、パパが帰ってくるなりパパに抱っこを要求したり、土日はお出かけした時もパパに抱っこですよ✌️

支援センターに行った時も他のママに玩具をはいっ!って渡したりします😏


ママの愛情が薄いということはないと思いますよ!
ママから沢山愛情を貰っているからこそ、他人にも行くんだと思います👍

asachi

息子も同じです😂
平日は21じ~22じにしか
旦那が帰ってこないので
会えない日ももちろんあって
でもたまに旦那が早く帰宅すると
ずっとパパパパ追いかけてるし、
帰ってきた瞬間抱きつきに
いきます。

後追いもみなさんがゆうほど
なかったし、人見知りも
全くしないので、あまり
行かない支援センターに
たまに行ってもへっちゃらです。

あたしの両親や旦那の両親に
預ける時も平気で速攻ばいばい
してきます😅

平日は基本的に家でふたりですが
たまに抱きついてくる時も
あるけど、ほんとに少しで
唯一寝る瞬間だけは隣に
ひっついてくるくらいです(笑)

きっと周りの方もお子さんが
パパにべったりなほど
パパは育児に協力的なんだな
って伝わると思いますよ😊
おふたりが愛情いっぱいで
育ててらっしゃるから
お子さんもきっとのびのび
育ってるんだと思います💓
他の回答者さんも
結構そういう方いらっしゃるし
あまり不安になりすぎずに
これからも主さんと旦那さんの
愛情いっぱいでお子さんと
向き合って育てていってください!
あたしもがんばりますっ☺️💓

ふゆ

こんにちは。似たようなことで悩んでいます。よければ、お子さんの今の様子を教えてもらえると嬉しいです。