
コメント

koro.❁
トイレの方がスムーズに進むと思います!
お風呂で始めてしまうとどこがおしっこする場所が認識するのが遅いかと。
出なくてもトイレに座れたら褒めてあげればいいと思いますよ(^^)
娘は「ちっち」と1歳半頃から訴えれてたので時間を決めて誘導するのと、時々ちっち行く?と聞いて誘導してました。
今では自分からトイレ!と教えてくれます\( ˆωˆ )/
koro.❁
トイレの方がスムーズに進むと思います!
お風呂で始めてしまうとどこがおしっこする場所が認識するのが遅いかと。
出なくてもトイレに座れたら褒めてあげればいいと思いますよ(^^)
娘は「ちっち」と1歳半頃から訴えれてたので時間を決めて誘導するのと、時々ちっち行く?と聞いて誘導してました。
今では自分からトイレ!と教えてくれます\( ˆωˆ )/
「2歳」に関する質問
2歳まで小規模保育園、3歳から普通の保育園に通わせてる方いますか?どうでしたか?はじめから普通の保育園がよかったとかありますか?メリットデメリットあればよければ教えてください🙏
【お弁当】2歳半の子と親子遠足にいきます! わたしが臨月になるので旦那にも来てもらって3人で行きます! お弁当が必要なんですが、偏食の息子…もはやあんぱんまんパン持って行きたいレベルです😂 最高気温が25度の日な…
電車を利用する方に質問です🥺🙏 子どもに飲むタイプのジュレとか、匂いきつかったりこぼしたりしないものとかなら食べ物あげてもいいんでしょうか、、、? 電車内の飲食ってマナー違反ですか?💦 普段電車に乗ることがなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たンたン
教えてくれるの羨ましいです💦
トイレに座れたら褒めはしますがなかなか次ってならなくて😭
お風呂よりトイレの方がいいですよね!!
参考になります😊ありがとうございます!!