
コメント

sayuharu
わー!ちょっと違いますがまさに
上の子との違いに戸惑ってる毎日です(笑)
上の子は新生児のときが
昼夜逆転したり大変でしたが
生後2ヶ月頃からよく飲み、
とにかくよく寝るでした。
そして今下の子、、
新生児のときからよく寝てくれたので
なんて楽な子なんだろーと思ってましたが
生後2ヶ月頃から
飲みも悪く、さらに
夜中1、2時~朝までグズグズが
続いている毎日です💦💦
飲まないし寝ないし
なんなのー!?って涙しながら
朝を迎える日々におかしくなりそーです💦
いつ頃から睡眠って落ち着くんですかねーー😭😭😅💦

まよあせ
うちは1人目ですが、娘、昼間は全く寝なかったですよ!!
新生児は寝るイメージなのでビックリしました。
夜にしか寝ないですが、夜も数時間おきに授乳がありましたので、今思うと私は一体いつ寝ていたのか、よく体力が持ったなぁと自負しています(笑)
新生児訪問の時に助産師さんに、「寝ないんでしょ?そんなもんだよ~」と言われたので、そういう子もいるんだと思います >_<笑
-
TOKO
コメントありがとうございます(^^)
その時はしんどいと思っても
意外と身体はなんとかなっちゃいますよね!(笑)
母は強しって本当だなって思います(笑)
子どもそれぞれ悩みは付き物ですね🎵(笑)- 11月1日
TOKO
同じような心境ですね…(>_<)
夜なかなか寝れず、立って抱っこして寝たと思って布団に置いたらすぐ起きての繰り返しです😥
上の子は夜寝てくれる子だったので
やはり、子ども一人一人違いますよね(^0_0^)
お互い眠い毎日ですね😥💦
私も朝は寝不足で目が空きません(笑)