※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
´•ﻌ•`
妊娠・出産

最近夜眠れず、リズムを戻したいが切迫早産で昼間寝てしまい、夜眠れない状況。体と赤ちゃんにも影響が心配。

夜眠れません(;_;)
ここ一ヶ月近く、
夜眠れなくなってしまいました。
布団に入って眠気が来る日もあるのですが、
1時間ほどしたら目が覚めて
そこから眠れないまま朝が来ます…

なんとかリズムを戻したく、
お昼起きておきたいのですが
現在切迫早産にて絶対安静中…
昼間横になっていたら寝てしまい
また夜寝れない…の繰り返し(;_;)

夜寝れないのもつらいし、
なんか体にもお腹の赤ちゃんにも
良くない気がして焦ってます(;_;)

コメント

ようこ

わたしもほんと眠れなかったです。妊娠したのが嬉しくて興奮して眠れない。とゆーのが大きくて。胎動始まったら始まったで楽しくて眠れない。そのためさすがに日中ねむくて。
まさにおなじかんじでした。
でも無事にうまれましたー!!

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    胎動も感じはじめは嬉しくて嬉しくて仕方がなかったですけど今苦しくて眠れないです(;_;)笑

    • 11月1日
  • ようこ

    ようこ

    苦しくてって大丈夫ですか💦💦
    あ、お腹が大きくて苦しくてってことでしたかね^_^

    • 11月1日
桜

私も夜寝れずに困ってます(;_;)
臨月に入り、張りを感じたり、胎動も強いのでなかなか寝れないです(;_;)

リズムを戻したいというお気持ちも分かりますが、先生や周囲の友達、親からは、昼であっても寝れる時に寝たら大丈夫と言われました!
安静中ということで、大変かもしれませんがお互い頑張りましょー♫

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    同じような悩み抱えているんですね(;_;)
    私だけじゃなく、ちょっと安心しました(;_;)

    ありがとうございます(;_;)
    誰かに大丈夫と言っていただけると心強いです(;_;)
    寝れる時に寝るようにします!
    お互い出産まで頑張りましょう( ¨̮ )

    • 11月1日
deleted user

後期は眠いですよね。
今のうちしか眠れないと聞くので私だったら寝ちゃいます!
ストレスをためたら赤ちゃんに申し訳ないので(+_+)

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    そうですよね(;_;)
    ストレスためないように、心に余裕持つように頑張ります(;_;)

    • 11月1日
ちくわちゃん

出産近くなると夜型になるみたいですよ、私も夜眠れなくなって助産師さんに相談したら、赤ちゃん産まれたら夜起きていられるように身体が準備するんだそうです。

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    ありがとうございます(;_;)
    次回の検診で相談しようか悩んでいるところでした。
    準備中なのですね!
    出産後この準備が役に立つように、出産まで頑張りたいと思います!

    • 11月1日
ともこ

私も10月の頭から朝昼晩関係なく全く寝付くことが出来なくなり、辛すぎて、2週間前に睡眠導入剤出してもらいました。
それからは何とか夜4~5時間寝れていたのですが、今、産婦人科に入院中で薬が切れたのでお願いしたら、何故か半分の量で...寝れません😭

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    結局今日も寝れず映画2本立てで朝を迎えました(;_;)笑
    皆様のアドバイスをきいて、お昼寝に徹したいと思います

    • 11月1日
あゆ

私も寝れる時にいっぱい寝てました。
周りの出産経験者の方からも今のうち寝れる時は寝ときなと言われたのもありますが、個人的にはそれがストレスになるのも良くない様な気がして(´•ω•̥`)
これから出産頑張って下さいね!
応援してます!

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    そうですよね(;_;)
    ストレスためないことが一番ですよね(;_;)

    ありがとうございます(;_;)💕
    がんばります!

    • 11月1日
deleted user

自分も寝れてなかったと思います💦
出産前はどうしても、トイレが近かったりします

  • ´•ﻌ•`

    ´•ﻌ•`

    やはり皆さん通る道なのですね(;_;)

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい(*_*)通る道ですね…💦

    • 11月1日