※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
ココロ・悩み

保育園でのトラブルやこども園の問題で悩んでいます。子育てと仕事の両立が難しく、支える人もお金もない状況で、ついつい楽になる方法を考えてしまいます。

保育園は冷たいですね
体調悪くて土曜日見てほしいと頼んだら、かなり渋られました
保育園がわの事情もわかります
それではいわかりましたといわれたら
みんな預けてしまいますからね
しぶしぶ1日だけ短時間見てくれるそうです。
そこまで、上からで言われるならもう家で見ようかな?と悩んでます
でも体調的には無理そうだし
市役所に相談しにいったら
こども園進められた
話聞きに行ったけど
保育園の中のこども園だから
8人とかしかとらないし、
今通ってる人が変わりたいといっていて、満員と言われ
保育園がわで2号で入ってて、
退職して、1号希望したら?と聞いたら あきなければくび、退園です と言われました
市役所と園の話が全然違って
中途半端なこども園作るのやめてほしいです
3年保育公立でもしてほしいものです
何とか子育てと仕事と両立できる方法見つけないと
でもそれが余計に私を追い詰めていますけどね
頼る人も頼れる人もお金もなくて
あの世にいけば解放される?楽になれるのかな?とつい考えてしまいます
親がこどもを見るのが当たり前
誰かを頼ろうとする自分が悪いのかな?と園長と話してて思ってしまいました

コメント

さおり

保育園は、働いてる人の為の保育園ですからね。仕方ないかなっておもいます

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そういう見方もありますね

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    逆に、一時保育とか使ってみてはいかがでしょうか。

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    土日はやってないです

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    土日はやってないんですね。後はヘルパーか家事代行サービスとかしか思いつきません(T . T)

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    そうなんですよね
    もがき苦しんでますね

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    ご実家に頼る事ができれば1番なんですがね

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    それができないので一番苦しいです

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    体調は大丈夫ですか?

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    全くだめですねたきりです

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    病院行かれてますか?

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    いってます

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    旦那さんは助けてくれませんか?

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    全くです
    旦那も今は仕事が忙しくて重なってしまい
    土日祝日ともいないです

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    その分給与増えると嬉しいのですが
    代休しかもらえなくて
    でも代休ももらえなくて
    ブラックですよね

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    それは、辛いですね。今1番お子さんに手がかかる時期ですもんね(T . T)私の主人も今年度は、仕事で3カ月帰って来ません(T . T)

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    チャチャさんは大丈夫ですか?
    助けてくれる方は周りにいますか?

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    うちは、実家は車で2時間くらいかかる県外だし(T . T)旦那のお母さんは病気で他界してます。旦那のお姉さんと妹さんは近くにはいますが、頼りたくないです。
    うちは、小学生の子が発達障害あって、今も大変ですが、福祉のサービス受けてます。でも、年長までは本当に大変でした。

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    息子さんはどんな感じですか?
    私も息子がおかいしい?と相談してるところです

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    そうだったんですね。私は2才の時に保育園から言葉が遅いのと皆と同じ事が出来ないと指摘され、2年間相談に月一で通い。年中の時は、月一の療育センターのサークルに通ってました。年長は、療育専門の保育園に通う為に、年中の時、自閉症スペクトラム、多動性障害、軽度知的障害の診断受けました。

    年中まで、凄く葛藤してました。うちの子は、なんでみんなと同じ事できないんだろう。攻撃的な息子。癇癪起こしたら手が付けられず。保育園で、子供の事ちょっと言われただけで、気分が沈み。問題児なんかなって悩んだり気分の浮き沈みが激しかったです。でも、早く療育始めて良かったって心から思ってます

    タルトさんのお子さんは、どんな事相談されてるのですか?

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    癇癪ひどくててがつけられない
    友達とうまくか変われてない
    指示が通らない、頑固
    マイペース、融通きかない などです
    でも、保育園ではよゐこらしく
    園長は問題なしといってます

    • 10月31日
  • さおり

    さおり

    友達と上手く関われてないとは、保育園での事ですか?
    私の子も、癇癪酷かったです。後こだわりなど。言葉は話しますか??

    • 10月31日
  • タルト

    タルト

    言葉は出ます
    たまにわけわかりませんが
    友達や先生に名前呼ばれても
    ガン無視です
    聞こえないふりです
    それでも友達は呼び続けてくれるので泣けてきて申し訳ないです
    だから私が代わりに
    手をもっておはよう
    ちゃんと挨拶しなきゃと言うのですが自分からできることもあるけど
    人から、○○くんだーっと
    クラスに入っていっても
    スルーです
    聞こえてる?!と思うほどです
    園長はそれがこの子の反応のしかたと言われますが
    イヤーここまで聞こえてないふりもすごい
    無意識に振り向いたり
    反応してしまいませんか?
    間近でかおみて
    言われても顔も見ないし
    恥ずかしくて隠れるとかではないです

    • 11月1日
イヤイヤママ

気持ち、分かります!
私も体調が悪い日の土曜保育を頼んだら渋られ…お昼には帰されました。
市とかでシッターのボランティアとかないですか?
少しのお金で預かってくれたりすると思うんですけど。
あの世云々と考えてしまうなら、ノイローゼ傾向?病院に行って、診断書をもらったら預ける事も可能かも知れないですよ。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    私は診断書ありますが
    旦那の方が土曜出勤になってなくて
    土日でるのに
    なのでダメと言われます

    • 10月31日
みかん☆

保育士してます。(今は育休中)

お母さんの体調が悪ければ私がいる園ではむしろ預けて!って言いますよ!お母さんが仕事休みで,その都度子どもも休ませるお母さんにも,たまには預けて用事足してきてって言います。

お母さんたちだって休みやリフレッシュが必要なのに…

酷い園で心が痛いです…

すみません,何も答えにならなくて。。。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    私もひどいと思いました、わかるお母さんの気持ちはわかる、でもこどもとお母さんが一緒に過ごすことが一番だとか
    そんなことで受け入れていたら
    みんな受け入れなくてはならない
    土曜日は合同だし
    先生も減らしているので
    難しいと
    園の事情もわかりますが

    • 10月31日
マシュー

無認可保育園の一時保育とかどうですか??

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    無認可ないんです

    • 10月31日
Sarah♡

地域によるんじゃないでしょうか?
激戦区なんかじゃ断られます。
逆に、田舎へ行けば行くほど専業主婦でもこどもを保育園へ入れられますので…

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます 旦那が断固引っ越しません

    • 10月31日
あゆあゆ

子供が通っている保育園は土曜日は基本仕事がある人のみ預けられます💡
働いてなくて預けたいのなら託児所の一時保育とかですかね💦

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    規則は規則ですね
    冷たいなあと思うのですがね
    他にもないか探しては見ます

    • 11月1日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    子供が通っているところは、働いている人のみの保育園(こども園)で審査基準が厳しいとこなので他の保育園は多少違うかもしれないです💦

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます

    • 11月1日
さおり

ガン無視ってことは、別の事に集中してるんかもしれませんね。私の子も、集中してる時は、周りの声入ってないみたいですよ。でも、気にしても仕方ないかなって。私も、最初かなり悩みむしたが。療育に通っていくうちに。これが息子なんだなって思えるようになりました。どんなに頑張っても、できない事は仕方ないと思うしかないのかなって。完璧な子なんていませんから(^^)

今支援級通ってますが、勉強は苦手だけど楽しく学校に行けてます(^^)

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    その子のありのままを受け止める
    自分のありのままを受け止める
    まずは受け止めることが大切かもしれませんね
    他人に迷惑かけたり攻撃的ではないので

    • 11月1日
  • さおり

    さおり

    うちの子は他人に迷惑かけて攻撃的なんで、参ってますが。少しずつ出来るようになりました(^^)私もまだまだ受け入れられてないとこもありますが。ゆっくり受け入れて行こうと思います(^^)

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    もう少しおりこうさんなら
    私も友達つくって遊びたいのですが
    迷惑かけるので
    友達もいなくて
    ひとりぼっちです

    • 11月1日
  • さおり

    さおり

    私も一人ぼっちですよ!でも、1人が好きだから。そこまで気にしないようにしてますが。私の子供も1人でも遊んだりしてますよ。友達作って欲しいって思うけど。子供の気持ちが1人が好きな子だっていると思うし。迷惑かけるから遊ばせないとかは考えないようにしてますよ。もし、迷惑かけたら心配しますが。それも、その子にとって勉強かなって思いますし。私の子は、一学期に友達の乳歯を折ってしまい。放課後、菓子折り持って誤りに行ったりして。それ以降は、そういう事は無くなったけど、学校でも、パニックなったら、暴力振るうみたいで。親の私は血の気が引いちゃいます。でも、学校で友達とのトラブルは、自分で解決できるようになって欲しいです。

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    いくつになっても心配つきないですね
    兄弟もいないので
    心配になります
    友達少しは欲しいです

    • 11月1日
  • さおり

    さおり

    私は弟2人いるけど、あまり連絡すらとってません( ̄∀ ̄)実家も遠いですしね(^^)実家は、遠いんでしょうか?

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    こども同士の兄弟ができるので
    羨ましいなあと思いました

    • 11月1日
  • さおり

    さおり

    2人目希望ですか?(^^)

    • 11月1日
  • タルト

    タルト

    あきらめました

    • 11月1日
  • さおり

    さおり

    私も、2人目出来なくて。赤ちゃん見るたびに辛い時期がありました。仕事に没頭して、気持ちを紛らわせたりしてました。私も諦めてました。生理周期もおかしくなったり、1週間で終わらなくなったりしてました。でも、6年ぶりに妊娠できたの奇跡ですが。次の子も障害があったらどうしようって不安もありますが。受け止めるつもりです。

    タルトさん、ストレス溜まってませんか?まずは、タルトさんが何か没頭できるものを見つけてストレス発散できたらって思います。

    私は、働くの好きだから働いてました(^^)気が紛れてました。唯一1人の時間でしたから( ̄∀ ̄)後子供が保育園に行ってる間も私にとっては休息でした(^^)

    • 11月1日