※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmam
子育て・グッズ

産後2週間で、赤ちゃんが昼間ずっとグズグズして授乳やオムツ替えで寝不足。育児でイライラしてしまい、自分を責めてしまう。もっと楽しみながら育児したい。

昨日から昼間グズグズタイムがつらいです。
2~3時間毎に授乳、オムツなので寝不足です。

昼間は4時間くらいずっとグズグズしてます。
オムツ、おっぱい、ミルクも全部やってもダメです。

産後2週間くらいになりますが、こんなに起きてグズグズしてるものですか?💦

やっと授かったのに寝不足とあやしてる疲れ、食事もグズグズされると食べてられずイライラしてしまい、ダメな母親だなって情けなくなりました。

こんなに可愛いのに。
もっと育児、楽しみながらしたいです。

コメント

みぞれ

おっぱい、オムツ、泣いて、抱っこ、おっぱいのループ辛いですよね。わかります。おっぱい以外のお世話を、旦那さんもしくはご両親にお願いできる環境であれば、だれかに一緒にみてもらうのもいいかもしれませんよね。1人のときも泣いてなければ、一緒に横になったり、休み休みでいいと思います。大変ですけど、赤ちゃん可愛いですよね!

  • Rmam

    Rmam


    コメントありがとうございます。

    出産すれば誰でも通る道なんだろうけど寝不足だしパン1個さえも食べる暇ないくらいグズグズで…。
    里帰りしないで自宅でワンオペ育児なので。初めての育児だし不安だらけです😖💦
    旦那は育児に協力的ですが平日は残業で帰りが遅いし…。

    休み休みで娘が寝た時には自分も寝るようにしてますが小刻み睡眠なのでつらいですね💦
    でも我が子は本当に可愛いです。
    まだまだ始まったばかりなのでイライラしないでマイペースで頑張るようにゆとりを持ちたいです。

    • 10月31日
  • みぞれ

    みぞれ

    ゆっくり睡眠がとりたいですよね。思い切って、育児に協力的な旦那さんに、休みの日頼って、泣いたらミルクでお願いして、少し寝させてもらうとか、あんまり頑張りすぎないでくださいね⭐️わたしなんか、授乳中は20分くらい吸ってたので、授乳しながらご飯たべてましたよ笑。
    マイペースでいいと思います。

    • 10月31日
  • Rmam

    Rmam


    睡眠も食事もゆっくりしたいですがミルクは嫌でおっぱいじゃなきゃヤダ!って時もあるので大変です…。
    授乳、時間かかりますもんね。
    吸わせながら、ご飯。(笑)
    まだそこまで器用にできる余裕がないです(笑)
    マイペースに子供に合わせてやってくしかないですが難しいですね😖💦

    • 10月31日
ぺぺ玉

最近になって娘が可愛く思えます(笑)
ぐずぐず辛いですよねー…
完母だったからか娘は2ヶ月すぎるまで昼夜問わず毎時間授乳してました(-ω-;)
今でも昼夜問わず2時間置きくらいに授乳してます(*_*;たまに夜3~4時間寝るかな?ってくらいです
睡眠不足でイライラして自分のご飯が食べれなくてイライラしてました(・_・;)
ぐずぐずが重なると娘に怒ったりもしてしまったり………
育児を楽しむって難しいです

  • Rmam

    Rmam


    コメントありがとうございます。

    グズグズつらいです。
    私もできれば完母にしたくて。
    母乳、大変だけど出が良くておっぱいはあげないと張ってきて痛いし。
    眠くて大変な思いしながら母乳あげても母乳のが腹持ち悪くて毎時間、授乳です。
    よくお腹すくので母乳足らなくてミルク足すときは2~3時間寝てくれればいい感じです。

    小刻み睡眠、体つらいですよね。
    私も一人の時はご飯、食べてられないです。
    何しても泣かれるからイライラしちゃって情けないし辛くなりました。
    楽しみながら育児って難しいですね。

    • 10月31日
まち♡

ラッコ抱きどうですか?
新生児の頃は常に抱っこで、でも疲れるので…背もたれに寄っかかって、お腹の上でうつぶせ状態

  • まち♡

    まち♡

    すみません、途中でした😅

    うつぶせ状態のが楽でしたよ!
    子供も仰向けだと出ないゲップは苦しいけど、うつぶせだと苦しくないのかよく寝てくれました😪
    新生児期は、子供と一緒に寝ないと体力持ちませんよね😥

    • 10月31日
  • Rmam

    Rmam


    コメントありがとうございます。

    ラッコ抱き?
    初めて聞きました!
    グズグズタイム始まったら試してみます。
    ゲップ出なくて苦しくて泣いてるのかな😖💦
    子供に合わせて睡眠とらないと体力もたないしつらいです。

    • 10月31日
ぬん

そんなものですよ。
魔の三週目とか本当に辛くて体も心もボロボロでした。
2~3ヶ月目までうちの子は夜間も頻繁に授乳していたので寝不足過ぎてよく分からないまま生活してました。
けど、不思議ですよね。
そのうち体が慣れてきて2~3時間寝れればだいぶ動けるようになってきます笑

誰か周りでお手伝いしてくれる人いませんか??ほんの少しでも助けてもらうだけでだいぶ救われるかとおもいまよ!

  • Rmam

    Rmam


    コメントありがとうございます。

    そんなものなんですね。
    魔の三週目ってよく聞くので怖いです💦💦
    2~3時間寝れば不思議と体楽になりますが昼間立て続けにグズグズされると、さすがに疲れます。

    旦那は育児に協力的ですが平日は残業で毎日遅いので。
    帰って来てからは助けてくれます。

    里帰りも考えましたが家族もみんな働いてるので結局は一人で変わらないので自宅育児にしました。

    • 10月31日