
女性はコミュニケーションが苦手で友達が少ない。女性と話すと緊張し、ネガティブな考えが浮かび、ママ友を作りたいが不安がある。支援センターに行くことも考えている。
昔から私コミュ障なのかなとよく思うのですが
特に対女性だとやけに緊張というかこわばってしまって何を喋ったらいいのかわからなくなります。
それもあり友達も少ないです。
気を許してしまえばなんともなく接しれるんだけど、、
とりあえず女の人がこわいです。(私も女ですけど、、)
腹の底では何を思ってるんだろう
私と話してても面白くないよな
とか、色々ネガティブになってしまって
誰とでもすぐ打ち解けて仲良くなってる人たちをみると
いいなと思ってしまいます。
娘のためにも、今後支援センターに行ったりして
私もそれなりにママ友は欲しいと思ってるものの
不安でしょうがないです、、
- ちゃんえす(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あいう
私も同じです!
自分に自信がないので、どうどうとしてて、自己アピールの上手な人?とかがすごく苦手です。見透かされてそうで。
わたしは、自分がうまく接することのできるひとしか友達としてません😢つらいので。友達少ないけど、理解してくれる少数の友達を大事にしようとおもっています。

♡海♡
なんというか、他の事は考えずに子供に集中して、子供のために笑顔で居れば自然と色んな方とお話し出来る時はありますよ^ ^
知らない女の人を楽しませる為に支援センターに行くのではないですよ^ ^
私も特定の仲良しは産んだばかりは居なく、児童館ではよく、
ご挨拶と一言二言程度の方は数人いましたが、それだけでした
今年幼稚園に入園すると、なんとその方達も同じ幼稚園で
徐々に仲良くなって居ます
長い目でのんびり赤ちゃんと楽しんで通われて下さい^ ^
後ね、ペラペラおしゃべり上手だからといって、人から好かれるとは限らないので^ ^
-
ちゃんえす
長い目でのんびり、ほんとにそうですね😢
私は特に集団が苦手で、今までも自分自身無理して気疲れがすごかったです、、
でも自分のペースでゆっくり、且つ子供も一緒に楽しめれるように気負わずいきます^^
ありがとうございます!- 10月31日

Sora
こんにちは(*^_^*)
主さんは、過去に何か、女性の中で嫌な思いをされた経験があるんでしょうか…
私も数年前まではそういう傾向ありましたよ。
私の場合は、思春期の頃の壮絶なイジメがトラウマになってました。
以後、本当に女性の裏表が怖かったし、信じたくても不安や猜疑心が出るばかりで。
誰かに嫌われたら、あのイジメの時のようにみんなに嫌われるような錯覚を起こしたり。
でも、ここ数年心から信頼できる人ができ、
女であれ男であれ、合う合わないはあるから皆と仲良くならなくていい、それが普通!と思うようになり、今では以前のような恐れや緊張はかなりなくなりました😊
ママ友さんもできて、こないだはお家に遊びに行ったりしましたが、
でも、無理に子供のために仲良くならなきゃって思わなくて大丈夫だと思いますよ☘
みんな割と、子サロとかにいる間はそれなりに話すけど、みんなとそれ以上突っ込んで仲良くなってる訳じゃないらしいですし。
みんなと仲良くならなきゃとか考えず、
何より主さんと波長の合う人と出会えたらいいですね😊
-
ちゃんえす
Soraさん、お辛い経験されましたね、、
私はどちらかというと、相手の顔色をやたらと気にしてしまって本来の自分を出せないような、自分で自分を苦しめてるタイプです、、
確かに女性の中で嫌なことも少々ありましたが。
Soraさんのように私もきっとキッカケがあれば変われますかね^^
ステキなお言葉、ありがとうございました。- 10月31日

大根おろしと茹で潰したものは別物
すんごくわかります。女の裏のかお知ってるから特に。
支援センターでも合う人、合わない人いるので大丈夫です。子どもと遊んでればそのうち自然と合う人出来ますよ。
-
ちゃんえす
ほんとにそれです。裏の顔。
自分も女だけど、ほんとに女の人こわい、、
合う人合わない人、その中で合わない人のことまで気にしてたら確かに疲れますね。
合う人といいお付き合いできたらいいです。
ありがとうございました^^- 10月31日

たついぬ
私も同じくです😌💓
さらに二人目妊婦になってから悪化してる感じです(笑)
支援センターは子供のためにって無理して行くことないです‼自分の気持ちが向いたときに見に行ってみようぐらいでいいと思います☺
子供のために頑張ることも大事ですが、それでストレス溜めてしまうのはよくないと私自身実感してます😥
-
ちゃんえす
たしかに、母親がストレスになれば子にも伝わるし良いことないですね😢
自分ペース、大事ですね、、
ありがとうございます^^
お2人目、元気な赤ちゃん産んでくださいね♡- 10月31日

抹茶ラテ
私も全く同じです💦
特に同世代の女性だと緊張してしまい何を話していいか分からず会話が続きません。
何度かお話しし、相手のことが分かれば話せるんですけどね😫
学生時代のイジメがトラウマで女性は怖いです💦
子供が産まれたらそんなこと言ってられないと頭では分かってるんですが、今から不安で仕方ないです😫
-
ちゃんえす
同世代の女性、まさに同じです( ; ; )
謎に歳上、歳下だとまだ割と話せるんですがこれなんなんでしょうね、、
対男性のほうが断然ラクです、、、
それ故にやっかまれたりするしでもうイヤです。笑
不安ですよね。
きっと合う人といいお付き合いができると信じます^^
ご回答、ありがとうございました☆- 10月31日
ちゃんえす
見透かされてる、その気持ちめちゃめちゃわかります( ; ; )
無理して輪の中に入っても一気に気疲れして自分を偽ってる感じがして余計に凹むんです。
同じような方がいてすこし気が楽になりました( ; ; )
ありがとうこざいます。