
2ヶ月の娘の寝かしつけ方法を変えたいです。抱っこからトントンなどに切り替えた経験を教えてください。泣かせる覚悟が必要か、月齢が進んでからがいいか悩んでいます。
度々の質問になります。
寝かしつけについてなんですが、抱っこユラユラをやめてトントンなど抱っこなしに変更できた方、体験談を教えてください。
月齢はいつから始め、どのくらいで慣れましたか?具体的に聞きたいです。
今娘は2ヶ月なのですが、一度トライしたものの泣きすぎて心が折れてやめました。
ちなみに今の寝かしつけ方法は、ウトウト目を瞑るまでは抱っこし、布団において眠るまでお腹をさすさすしています。(口でシューシュー言うときもあり)
おそらく完全に抱っこをやめると慣れるまではかなり泣かせてしまうことを覚悟しなければならないので、少し月齢が進んでからの方がいいのかな?と考えています。それとも早く切り替える方がいいのでしょうか?
- ゆかともも(9歳)
コメント

まこ
うちはミルクを寝る前に飲ませるので、飲み終わってうとうとしてる時に腕枕でトントンして寝かしつけます^^
まずうとうとさせないと腕枕もさせてくれませんが(ˊᵕˋ;)
ゆかともも
ありがとうございます!
その手がありましたか。参考にさせていただきます!