
出産後の保育園入所と住居について悩んでいます。マイホームの購入時期や引っ越しにかかる費用も考え中です。
3月に出産予定なのですが、保育園が入れるか不安です😥💦
半年くらいで保育園に入れればと考えていましたが、難しそうなので家賃を下げたいと考えています。
賃貸の引越しか思い切って購入か迷っています!
たいして貯金も無いのですが引越すにもお金もかかるし、いずれ子供の成長と共にマイホームを建てるなら今から動いた方がいいのかなと思ってきました😣
保育園も入れたら転園は難しそうですし、今から色々悩みます💦
みなさんはどのくらいのタイミングでマイホームを購入されましたか?
- sayuu☆(7歳)
コメント

0..2mam
この夏購入しました。マイホーム建てるつもりでしたが、いい中古物件を見つけて中古物件を購入しました。保育園とか離れた場所です。
うちもそこまで貯蓄がなく、マイホームの頭金をまず貯めてから…と思ってましたが展示場などに行くと『頭金を貯めてる間に、金利や材料費は上がる可能性の方が高いです。金利が安い今、ローンを組んで頭金を貯めるつもりでその分浮いたものは繰越返済に回した方がトータル的にいいと思います』と言われましたよ!
早かれ遅かれマイホームをと思われてるなら土地探しやハウスメーカー探しなど早くからしていて損はないかと思います^ ^

もかさん
三月に産んだのですが
家は再来年の四月の予定です。
私の復帰のタイミングにしてます。
引越しは敷金礼金を考えたら
勿体ないような気もします!
一旦退職したのですか?
給付金がないと厳しいですよね。
児童手当は、1.5万出ますよ。
(貯金しておりますが…)
今専業主婦されているなら
パートかなにかされてもいいですね。
体調が大丈夫なら✩
-
sayuu☆
そうなんです!
初期費用を払うくらいなら多少の頭金に...と思ってしまいます😣
私は正社員で働いていて、産休後は復帰予定です😊
今の会社も9年くらい勤めていて、万が一辞めたりしてもローンが組めなくなると思うのでなるべく早くから支払っていけた方がいい気がしてきました😥- 10月30日
-
もかさん
前年度の予算で
ローンの借りれる額が決まるそうです。
すいません、読み間違えていて今から動いた方がを働いた方がと…
消費税あがるとつらいのと、
今は金利が安いので
いいタイミングだと思います!!
今動き出したところです(T▽T)
保育所落ちたら給付金も延長できますよ!!
お互いがんばりましょー!- 10月30日
-
sayuu☆
とんでもないです!
そうなんですね!
早めに動いて損は無いですよね😊
保育園スムーズに入れるといいですね😣
まだ産まれてもいないのに先々考えることが多くて都会は大変ですね💦- 10月30日

りり
一人目妊娠してからマイホームを考えて、今マイホームに住んでます😃毎月のローン返済額と家賃と値段が変わらなかったので家建てました😃
-
sayuu☆
マイホームへの引越しは妊娠中にされましたか?
返済額と家賃が変わらないなら勿体無いですよね😣💦- 10月30日
-
りり
一人目妊娠中(去年の夏あたり)に家の設計など考えて、産まれてからもちょくちょく不動産に行って話し合いなどをして、引っ越ししてから二人目妊娠って感じです😃
なので、引っ越したばかりです🎵- 10月30日
-
sayuu☆
そうなんですね!
分譲じゃ無い限り即入居とかにはならないですもんね!
悪阻も落ち着いて来たので色々動いてみます😊- 10月30日

退会ユーザー
建売ですが環境が気に入ったので徒歩5分圏内の駅から近いところで妊娠中に買いました😊
買ってみて賃貸だったら子どもがうるさいから周りに気を配らないといけないけどそういうのもなくなって住み心地も良いです🎵
-
sayuu☆
たしかにお子さんがいらっしゃると戸建ていいですよね✨
駅から徒歩5分なんて羨ましいです😳✨
私もやっと住み慣れてきたのであまり土地は変えたく無いんですが、関東は高いですね😭- 10月30日
-
退会ユーザー
息子はよく泣くので気持ち的にも楽です☺
旦那が転勤族なのでどうしても建物より土地優先になりました😂
そうなんですね😣関東高そうですね😭
一生の買い物といわれているだけあって色々と勇気がいりますよね😣- 10月30日
-
sayuu☆
マンションがいいなと思っていたのですが、管理費や駐車場代を考えると結構高いですよね💦
ご主人が転勤族だと決めるの勇気いりますね💦- 10月30日
-
退会ユーザー
確かに管理費や駐車場の事を考えたら高いかもですがマンションも良いと思いますよ😊
私もマンションも考えていたんですが、いざとなったら戸建より売りやすいし、この先古くなった時にリフォームとか新築並みに綺麗になるし、素敵な共有スペースやエントランスとかあるし、管理費は戸建はいらないけどその分色々と自分達でしないといけなかったり、自治会とか場所によってはめんどくさいし、ゴミも24時間捨てれたりするし魅力的だと思います😊🌠
たしかに😂持ち家があれば社宅に住めると知って決めました☺- 10月30日
-
sayuu☆
共用部の管理をしてもらえるのはいいですよね😊
自治会などは考えていなかったです💦
色々見て条件が合いそうなところを探した方が良さそうですね!
ありがとうございます✨- 10月30日
-
退会ユーザー
魅力的だと思います😊💓
素敵な所が見つかりますように😌🌠- 10月30日
-
sayuu☆
ありがとうございます😊
まずは動きはじめてみます‼︎- 10月30日

みゆ
上の子が生まれてから探し始めました。
住んでた地域が気に入っていたので、その地域で時期を決めずにいい物件があればという感じで相談しました。
たまたま条件に合う土地がすぐ見つかったので、契約して建てて、引っ越したのが1歳の誕生日の前でした!
育休中に引っ越しまで終えられたのは良かったかなと思ってます。
今通ってる保育園は前のアパートにとても近いです(^^)
ちなみに頭金なしで購入しました!
-
sayuu☆
出産前じゃなくても育休中に引っ越せるといいですね😊
メーカーなどは色々見られましたか?
また差し支えなければ頭金無しで月々おいくらくらいの支払いか教えて頂けますか?😣- 10月30日
-
みゆ
まずは住宅展示場に行っていくつか話を聞いて、それから地元の不動産屋さんに相談しました。
気に入った土地が建築条件付きだったので、そこにお願いしましたよ。
ローンは月11万円ほどです。- 10月31日
-
sayuu☆
そうなんですね!
色々と見た方がいいですよね!
参考になりました✨
ありがとうございます😊- 10月31日
sayuu☆
頭金と考えていると結構先になってしまいますし、関東なのでオリンピックで地価も上がってきてるみたいなんです😣💦
そこまで資金が無くても展示場などは行っても大丈夫でしょうか?💦
0..2mam
資金があるないに関係なく展示場は行っていいですよー^ ^いろんなハウスメーカーに行くとそれぞれローンの組み方の説明も違ったりで勉強になりましたよ^ ^
今なんて頭金0で建てる人も結構いるみたいですよ^ ^友達もそうやって建てました!
sayuu☆
そうなんですね!
まずは展示場から行ってみた方が良さそうですね😊
ありがとうございます✨