![5mama('92)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日目の赤ちゃんに搾乳した母乳を与える場合、搾乳量に合わせて与えるのが良いですか?搾乳量が100ml〜150mlなら、その分を与えても大丈夫でしょうか?
ミルクと母乳についてですが、、
いま生後21日目です。
わたしが喘息持ちなので咳などが辛くて寝られず、夜間は母に預けることもあります。たくさんお乳がしぼれたら、夜間は搾乳した母乳を哺乳類であげてもらってます。その際なんですが、、
ミルクと直母なら飲む量が違うと聞きました。
ミルクは80ml〜100ml与えてます。
この場合、搾乳のみを与えようと思うと、どのくらい与えたらいいでしょうか!?
搾乳はいつもだいたい100ml〜150mlほどです。しぼれたらしぼっただけ与えていいのでしょうか?
- 5mama('92)(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳)
コメント
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
ミルクじゃないから
いいと思いますよ👌
5mama('92)
回答ありがとうございます♪
そうですよね!!!新鮮なものをあげたいので、これからそうします😆