
婦人科で検査を受けた結果、排卵がうまくいかないことがわかり、2人目の妊娠に不安を感じています。薬の影響やストレスが原因かどうか気になっています。
土曜日に婦人科に行って診てもらいました💦基礎体温や排卵検査薬持参しました。上の子を産んだとこでとても安心してたのでその病院にしました✨
結果、排卵する元気がない卵がチラホラ…15mmに育ってる卵があるけどしぼんだ後か成長途中か分からないと💦
d25なのに高温期にならず、排卵検査薬も陰性のままで自分はもう2人目諦めなきゃいけないのかとすごく凹んでます。。
まだ若いからという理由でもう少し長めにタイミング取り続けてみても良いけど、お薬もあるからねって言ってもらえました。
自然にできれば一番ですが仕事等の事情もありできれば早めに欲しいと思ってます。
なので薬を視野に入れてますが、出来た子になにか影響があったりするのでしょうか?
また、卵が元気じゃない理由ってやはりストレスでしょうか😞
- あきなmama ★
コメント

みなみ
私は多嚢胞で自力で排卵することが難しく排卵しない月が何度もあります。
毎月卵を育てる薬を飲み排卵させてます。それでも卵が育たず生理をこさせる薬を飲むこともあります。
この子はそういった不妊治療の末に授かった子ですが何も影響はありません😊もし影響があるなら不妊治療に用いないでしょう。
しいて言うなら薬が効きすぎて卵がいくつも育ってしまい妊娠の可能性は少しは増えるでしょうが双子や三つ子など、そして子宮外妊娠の可能性が高まる可能性はあります。
私は今まで薬を使ってもやっと1つ育つか育たないかなので今のところはそういった経験はしていません。
早めにほしいのであれば薬を使ってもいいんじゃないかなと私は思います😊
あきなmama ★
コメントありがとうございます!
私自身一人目はすんなりとできて、案外出来やすいのか?なんてバカなこと考えてましたが、排卵検査薬はずっと陰性のままだし体温ガタガタだし…
不安になってきました😢
コメントいただけて心強かったです!
薬、視野に入れてみます😊
みなみ
今では二人目不妊という言葉もあるくらいですから、薬や不妊治療に抵抗がなければまだ諦めずに薬に頼ってみても良いと思います😊
ちなみに私も今また不妊治療通って薬飲んだり注射したりしています😊
あきなmamaさんと旦那様の可愛いもう一人の赤ちゃんが1日でも早く来てくれるといいですね☆
お互いがんばりましょう😊💕
グッドアンサーありがとうございました🙇