
男性が子供の世話をすることは良いが、それだけで褒められるのはおかしいと思う。母親は毎日その役割を果たしているので、もっと尊敬されるべきだと感じている。また、抱っこが好きな子供を「抱き癖」と言われるのに不快感を覚える。
全くやらないより良いけどさ〜👊
男が子供のオムツを変えてあげて
泣いたらミルクを飲ませてあげて
お腹いっぱいなのに泣いてる時に
あやしたりしただけで、良いパパ
って褒めるのおかしくないか??
その一瞬やっただけで褒められる
なら毎日やってる世の中の母親は
神様だと思うわ😂もっと敬え👎👎
それと、ばっちり抱き癖付いたね
って言われて、カチンってきた😂
約10ヶ月お腹の中でママに抱っこ
されるのを楽しみしてきてやっと
抱っこされて幸せの最好調なのに
癖って言われると、はぁ?って感じ。
抱っこ大好きで何が悪い😳👊
抱っこマン上等だわ👶💗👍
- あまっぺ(20)(7歳)

Chiriko
本当にそれですよね(笑)
でも男は単純なので俺っていいパパかー😊と気分良くさせとけばやってくれるので
手のひらで転がしときましょう(笑)
抱き癖なんてもはや死語ですよね😫
自分の子可愛くて抱っこして何が悪いんだと!
医学的にも抱っこする方がいいって言われてるので
じゃんじゃん抱っこしてあげてください😊💓

ゆうり
分かります。。
イクメンって言葉何?は?って思います。育児は母親がするものじゃない、夫婦でするものなのに、なんでそんな言葉が存在するのかそもそも謎です(笑)
世の男どもは少し育児をしたからってしてやった感出しますよね。周りもそれを聞いて見ていいパパだね〜…
今は働きながら家事育児してるママさんだって多いのにもっと敬え!!笑

さみー
わかります!
ちょっと手伝っただけでイクメン、こっちが休もうものならちゃんとしなよって、アホかと😂
まだ歩けない時期に抱っこ癖もなにもねーよ!ってなりますね😂😂

ゆいママ
めっちゃわかります😂💕
なーにがイクメンだよ!その時にオムツ替えただけ、抱っこしただけで「優しい旦那さんね〜」「よく手伝ってくれるパパさんね〜」って!外でだけじゃ!!😡
家では娘が泣いてても私がいたらそのまま放置で携帯ピコピコ。抱っこもしない。「泣かないでー」て言うだけでオムツも見ない、抱っこもしない、お風呂入れも手伝ってくれない👎
可愛がるだけがお世話じゃないし!!抱っこしても泣き止まない〜って、そりゃ娘を数えるぐらいしか抱っこしてないから娘も不安定さでギャン泣きだろうよ。泣き止むわけなかろうよ。
やっと寝たと思ったら構いに行って、ギャン泣きの娘持ってきて「はい」って。いや、お前寝かせろや。
一回二回しただけで褒められて、男は得ですよね🙄
「遊びに行っておいでよ」って言葉は嬉しいけど、娘の事任せれないから行けないわ…🙌

SS
抱っこマン上等〜👍💓
素敵なママですね🌷✨✨
ご主人には
抱き癖って考え方古いよ〜
今は抱き癖なんて死語だよ〜
って言ってあげてください!笑
いずれ抱っこしたくても
させてもらえなくなります。
今のうちにいーっぱい
抱っこしてあげてください💗💗
コメント