
鬱病で通院中。傷病手当が貰えず困っている。産休前に早めに休みたいが経済的に厳しい。産婦人科で診断書をもらえれば手当はもらえるか?
鬱病で3年以上通院してます。
今年5〜8月まで鬱と悪阻が重なり、精神科の方に診断書を書いてもらって休職してましたが、この時点で傷病手当を貰える満期を過ぎていて、申請したものの、傷病手当がでませんでした。
9月から仕事復帰しておりますが、ここ2.3日で鬱の症状が酷くなり、すでに10月で2日お休みもらってます。
産休は12/25からなのでまだまだです。
精神科に診断書をかいてもらい早めに産休とる事は出来ると思いますが、手当金がでないのでとても困ってます。
経済的にかなり厳しい状況で来年住宅購入もあるので、働けるものなら働きたいですが、とても厳しい状況です。
もし、産婦人科の方では張りで何度か相談してますが、診断書を書いて貰うほどではありません。
でももし仮に産婦人科で診断書を書いてもらった場合、別の症状として傷病手当は貰えるのでしょうか?
- jinko1211(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ふう
傷病手当をもらえる満期というのは5〜8月に休まれる前に1年6ヶ月傷病手当を受給していた期間があったということでしょうか?
それだと今回の受給ももしかしたら難しいかもしれません。
いつごろからまた傷病手当が受給できるか、協会けんぽに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

ナイトメア
病院によるかと思いますが、妊娠悪阻?で診断書を書いてもらい、傷病手当てもらってましたよ!
通勤に片道電車とバス乗り継いで90分以上かかっていたので、会社でも協力的に書類を作ってくれ、産院の先生はお願いしたらすんなり書いてくれました。
手当てもらえるといいですね
-
jinko1211
そうですか。
手当少しでも出るなら産休入りたいです。- 10月30日
-
ナイトメア
是非産院に相談してみてください。元気な赤ちゃん産むためにも不安は少ない方がいいですもんね!
- 10月30日
-
jinko1211
そうですね。相談してみます
- 10月30日

退会ユーザー
違う病名がつけばもらえるはずですよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ診断書書いてもらう時に気をつけてもらってください!お金、苦しいですよね…鬱病患者だったので、すんごく分かります。
-
jinko1211
遅くなってすいません。やはり産婦人科では診断書書いて頂けませんでした。苦しいですね
- 11月9日
jinko1211
そうです。2016年の休職中に全て受給されてしまったという事です。
確認してみます