
生後2ヶ月半の赤ちゃんが泣きません。抱っこを求めないので寂しい。他のお子さんはどう接しているか知りたい。先輩ママさんの経験も聞きたいです。
生後二ヶ月半の女の子なのですがお腹が空いた&眠い時くらいしか泣きません(>_<)
一人にしてもご機嫌で遊んでいて、夜も寝かし付けた後は朝までグッスリです!(おっぱいが痛くなるので途中こちらから起こして授乳しています,,,)
抱っこを求めてくれないので私の方が寂しくなって、意味もなく抱っこしたりしてます(笑)別に抱っこ嫌いではないみたいで腕の中ではすぐウトウトしだしたり、寛いだりしてる様子です★
同じ様なお子さんを育てている方はいらっしゃいますか?どうやって接してますか?泣くまで放置or私みたいに意味もなく抱っこしますか?
また、先輩ママさんで『途中まではそうだったけど突然抱っこマンになったよ!』『抱っこを求めないのはこれが原因だったよ!』『相変わらず大人しい子だよ!』等も教えて頂けると嬉しいです★
宜しくお願いします(ノ´∀`*)
- まーな(7歳)
コメント

riko
まだ2ヶ月ですからねー、そんな感じの子もよくいると思いますよ😃満たされてるんですよ✨
3ヶ月で豹変する子が多いです😅
今はママの産後の体を休める期間だと思って、まったりされるのもいいかと思います😄

☺︎☺︎☺︎
ママ友さんの3ヶ月の女の子が
お腹すいたときと眠いときしかほぼグズらず
うちでお茶してたときもギャン泣きはせず寝てるか1人遊びしてましたよ😊
でも夕方になると抱っこ~😣ってギャン泣きだそうです❗️
今ご機嫌なうちにゆっくりしてください✨
-
まーな
ご友人の所もですか!大人しい赤ちゃんてそんねに珍しくはないのですね、少し安心しました(>_<)★
ありがとうございます(*^^*)今のうちにゆっくりしておこうと思います(*´∀`)💕- 10月30日

ママ
娘もそうでした。
産まれた瞬間からあまり泣かず、助産師さんには、「もっと泣きなさい!」と怒られてました。
夜泣きもしないですし、寝てばっかりの子で、頻回授乳だったので、起きるまで起こすのが大変でした😣
抱っこも、今もあまり好きではないようです。
眠いときだけ、抱っこをねだります😁
他の時は、一人でのびのび遊んでいます。それでも、私も一緒に遊んでます❗
最近は、月齢が上がるにつれて、かまってよ頻度が増えてきてます。
そのうち、後追いが始まるんだろーなー。
-
まーな
うちも新生児の頃は起こすの苦労してました(>_<)最近は『💤,,,あ、母乳の時間か』って感じですぐ起きてくれますが(笑)
一人遊びしてても割り込んで一緒に遊べば良いですよね(*^^*)ありがとうございました(*´∀`)💕後追いされるの楽しみですね★- 10月30日

coughs
ウチも同じような赤ちゃんでした。
泣かなくても抱っこしてましたよ。
夜中のおっぱいも寝てるのを起こしたり、起きない時は搾乳してました。
機嫌もいいし笑うし、ありがたいけど泣かなくて大丈夫?って感じでした。
が、今は大きな声で泣きます( ̄▽ ̄)
相変わらず機嫌は良い方ですが、生理的欲求以外にもかまって〜などの要求が出てきたので、毎日叫んでますよ〜
夜泣きも増えました💦
-
まーな
そうなんですよね!泣かないのはありがたいんですけど、私もたまに心配になります(>_<)coughsさんのお子さんみたいにかまって~って言ってくれるようになるのを望んでます‼(笑)
このまま泣かなくても抱っこを続けようと思います(*´∀`)ありがとうございました(*^^*)❤- 10月30日

ちゃそ
3ヶ月入ってから抱っこしろー遊べー!1人にするなー!って泣かれるようになりました😭
今はちょっと前からいなくなったら嘘泣き?されます😂
-
まーな
やっぱり3ヶ月に入ると色々な要求が増えるんですかね(*^^*)覚悟しておきます!(笑)それにしても嘘泣き可愛いですね(*^3^)❤ありがとうございました(*´∀`)❗
- 10月30日

退会ユーザー
うちも2ヶ月半~3ヶ月半までは眠い以外ほとんど泣かず(おっぱいも指しゃぶりするくらいで泣きませんでした)、義母が心配する程でした😅うちの子は楽だなー、って思ってました☺️その頃は日中遊んだりはしますが、抱っこあまりしてなかったかもしれません💦お昼寝もセルフでしてくれてたので😆
でも最近は私の姿が見えないと泣く、いても構ってくれないと泣く、って感じになりました😑泣くというか、喚く感じです!可愛いですけど、家事が進まないです💦
-
まーな
私も今は『なんて手のかからない子なんだ!逆に心配だわ!』なんて油断してますが今のうちだけですかね(>_<)
イロトリドリさんのお子さんみたいに月齢が上がると泣くようになるでしょうか★家事が進まなくなるのは少し悩ましいですが,,,念のため今のうちに大掃除しておきます(笑)
ありがとうございました(*´∀`)💕- 10月30日

さやぞー
うちも抱っこ抱っこしてないです(笑)
でもベビーベッドで寝てはいるけど良くお喋り(通じてるか解らないですが)してます(笑)
にこにこしながらあーーうー!あーわ!って言ってるからそーなのー!
へーーー!って聞いてると更に喋ってくれるので普段から抱っこもしてませんしミルク以外は愚図らないのでラッキーくらいに生活してます(笑)
少し寂しいですけどね(笑)
-
まーな
うちもよく布団に寝かせて会話(?)してます(*^^*)その方が抱っこされるより心なしか嬉しそうなので(>_<)笑
相づちうつと饒舌になっていっそう可愛いですよね(ノ´∀`*)
私もラッキーなことだと思って生活しようと思います(*^^*)
ありがとうございました❤- 10月31日
-
さやぞー
とんでもない!
わたしも寂しくなったら見下す訳とかじゃなく自分を安心させるためだけにショッピングモールとかに行って追いかけたり、ベビーカーでギャン泣きしてるお母さん達見て少しだけホッとして帰宅してました。- 10月31日
まーな
そうなんですね!赤ちゃんは産まれた瞬間からずっと泣いてるイメージだったので泣かないことに逆に戸惑ってしまって(笑)満たされてくれていたら嬉しいです(*^^*)
三ヶ月で豹変する子が多いんですか?!覚悟しておきます(;´д`)
ありがとうございました(*´∀`)💕