
コメント

めめこ
差し乳というそうですが、自然と張らなくなって赤ちゃんが飲もうとしている分だけ分泌できるようになっていくことが多いそうです。
同じ状態になった時に不安で調べてしまいました!
めめこ
差し乳というそうですが、自然と張らなくなって赤ちゃんが飲もうとしている分だけ分泌できるようになっていくことが多いそうです。
同じ状態になった時に不安で調べてしまいました!
「授乳」に関する質問
イライラが止まりません。 現在3歳6ヶ月の子と、生後20日の子がいます。 上の子は好き嫌いが多く、ご飯を食べ終わるのに1時間以上かかります。寝かしつけも、水が飲みたいだのなんだの言って、2時間半かかります。 完…
寝る子の特徴ってどんな感じですか? 1人目は新生児の頃からなかなか寝なくて、授乳も2時間空けるのが精一杯、ひたすら抱っこだったのですが2人目はミルクやオムツ以外は昼夜とも割と抱っこせずともよく寝てくれて、とて…
母乳で頑張りたいという気持ちが 少しでもあるならやめない方いいですよね、、 早く離乳食始まって母乳回数減らしたいと 思ってしまいます😭3ヶ月なるのにおっぱいに 傷出来そうな不器用私だけですよね…… 何で治ったと思…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
差し乳、1ヶ月ぐらいでもなるのですね!母乳分泌量が足りないのかと思って少し焦っていました。。このペースで授乳続けていこうと思います💪!
めめこ
私も頑張ります!💪