
産後入院中、子供を実家に預けるのが嫌で、掃除や携帯依存、子供の扱いに不安があります。旦那も頼れず、自分の時間も限られています。経験を教えてください。
産後入院中、子供を実家に預けるのが嫌で仕方ありません…
産後入院中は母が子供をみてあげると仕事をはやく切り上げしてるようで、24時間体制の仕事をしていますが予定日前後は定時上がりでとゆうふうにしてくれていると今日聞きました。
私の実家は車で10分程と近い距離なんですが
元々掃除が出来ない家族なところもあり…(それが嫌で高校途中で家を出ました)
今でも実家に行くとカミソリや針が散らばっていたりします。
母と高校生の妹が2人いて、3人共掃除ができないので
食器を片付けたりもしません。
以前用事で行くと3日前の朝ごはんやお茶などがリビングの机に置きっぱなしで
妹たちのお弁当箱は出すこともないのでカビだらけでリビングに転がっていたりします。
預かる時は掃除しとくね!と言いますが
母が掃除をしてすごくキレイになったとしても次の日にはもうグチャグチャになっています。
そんな環境で預けたくないのもあって
その上3人共携帯依存症で常に携帯を触っています。
私は子供が話しかけてくれてるのに携帯みていてしかと状態になっているのとか心が痛くなるので
子供が起きている時間は基本携帯を閉まっています。
ですが母、妹たちは常に携帯なので
以前少しの間預けた時、子供が階段に登って落ちてしまって泣いてやっと気付いたくらいだったので携帯に気を取られて子供をみようとしません。自分たちが可愛がりたい時だけ過剰に可愛がります。
考えすぎかもしれませんが…
妹に関してはSNSで評価をもらいたいが為に子供の写真を撮ってドンドン載せて「ママみたい」と言われて「ママやもん」みたいな会話してて写真撮る以外遊んですらないやん。とも思ってすごく嫌です。
そんなところに預けたくないんですが
旦那も旦那で5日もみれる自信ない…と言っています。
朝ごはん食べて保育園に連れて行って
晩ごはん食べてお風呂入って寝る
睡眠時間は別で起きてる時間は4時間しかありません。
その短時間だけですがみれないのもなんですか…?
送別会で3時間あけたときも何回も電話があり大変でした…
ちなみに旦那の実家は遠方なので頼れません。
産後入院中、上の子を旦那さんがみてくれてたって方どうでしたか😵?
- はる(7歳, 9歳)
コメント

e.
そこまで酷くはないですが、うちも実家は汚いです💭
妹も母も( 特に妹 )片付けられないひとたちで
洗い物などはするけど
特に小物 化粧品 洋服が散乱しています。
わたしもそれが嫌でした😨
その程度の時間なら
旦那さんに任せたいですね🙈
旦那さんのこどもなんだし、
そこは優しくしすぎないで
任せるべきだと思います。
それすらできないなんて、なんのための
父親?って うちなら思っちゃうかもです😨🙈

ぴっぴい
上の子一緒に入院できる病院が
あるとききますが、、
もういまからでは遅いですよね(^_^;)
-
はる
一緒に入院できるところがあるんですか!
- 10月29日
-
ぴっぴい
あるってききました(^^)
おちかくであるか調べてみても
いいかもですね♪- 10月29日
-
はる
1番近くの産院が車で40分かかって他が1時間以上かかってしまうので今のところ以外は難しそうです😭
- 10月29日

ひあゆー
まだ未経験ですが、1月に二人目出産を控えていて、親も遠方で頼らずなので、入院後から旦那が息子を見ます🙌
うちは旦那がいる時は息子のこと全部やらせるので一通り出来ます。親なんだから子供を見るのは当たり前だし、もし私が死んだらどーすんの?って話になるのでとにかくやらせます。旦那さんもいざとなればやるしかないですし、リストだけは念入りに作ってあげて、あとは任せちゃっていいと思います(๑•̀ •́)و
私ならはるさんの実家には預ける選択は無くします(><)
-
はる
ご飯食べさせたり、お風呂入れたり、寝かせたりすることはしてくれるんですが寝る時間が遅くなったり…朝起きれるのかとか心配で…😭
念入りにリスト作っておこうと思います!
ちなみにご飯などどうする予定ですか😖?
やっぱりそうですよね…
旦那に任せようと思います😖- 10月29日
-
ひあゆー
遅くなるのも朝起きるのも、念押して旦那さんに徹底して貰うしかないですよね(;_;)そこはまぁ遅くなっても起きれなくても死にませんし、保育園遅れたのなら旦那さんが身をもって反省することだし、それも含めて任せ切った方が良いかと思います!心配なのはよおーーく分かりますが(;∀;)
ごはんもうちはクックパッド見て作る人なので任せます!土日は上手く頼って練習がてら作らせてます(笑)
心配でしたら、レシピをプリントアウトしておいたり、リストに詳しいレシピや食材の買い出すものを書いておけば良いのかなと思います(๑•̀ •́)و✧- 10月29日

2児のママ
明日から2人目出産のため入院です😊
親は離婚していて実家は父親と弟だけなのでものすごい汚いです。
息子連れていったら全身真っ赤になってかゆくなるくらいなのでもう今は連れていってません。。
父親も子育てしてきてないので預けるの不安ですし母親は一人暮らし、祖母の介護、仕事が終わるのが遅いので頼れず、、、
これまた義実家もものすごく汚いですが義母を信じて入院中は預けるしかない状況です😭
2人目作ると決めた時に主人を1年かけてしつけてきたので息子の世話は任せられるのですがなにぶん仕事から帰るのが22時こえてしまいます。退院の日もいないですし息子の起きてる時間にいなくて😅笑 不安ですが預けるしかなくて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なので主人用、義実家用でノート作って主人にはやることリスト、義実家用には普段こうしてます!てことをプラスで書いてご飯とかも普段はこういう味付けでおやつもこういう感じですって書いておきました😅
やらないとできないし男の人はリストにしたり文章にしたほうがわかりやすいみたいなのでリスト作って明確化するのはいいかもです😳
もしうちの主人が見れるような時間帯に帰ってこれるならやらせたいなと思います。
だってその時くらいやらないでいつやるの?って感じですしお前父親だろうと思ってしまうので良い機会ですし無理やりやらせます😳笑
食事は野菜とか切ってストック、冷凍食品、手作りで子供が食べれるもの冷凍しておいたりして後は自分で作ってと丸投げします😅
月曜はこれ、火曜はこれとか献立とレシピ作ってあげてもいいかもですね☺️!
はるさん2人目出産でがんばってるんだからパパさんもファイトですね😳
はる
旦那は自分優先的なところがあって
漫画見たい。と思ったら子供をほって漫画に没頭したりします…
私が外出する時はだいたいYouTubeかテレビを見させて機嫌をとります😭が、その分寝ようとしないのでそこが心配で…