
娘が12時間寝て起きないことに心配。寝過ぎデメリットは?お腹減らないか心配。授乳時に空く。
今週で3カ月になる娘を育てています。
出産後は3時間おきに起きたので授乳してました。
その頃から授乳してもそのまま寝て置いても起きないので夜中の授乳もそこまで大変ではありませんでした。
2カ月になった頃から5時間、6時間と徐々に寝る時間が長くなり今では12時間普通に寝て起きません。
最初9時間くらい寝るようになったらラッキーって思っていましたが、最近では12時間寝たりするので寝すぎも心配になってきました。
起きた時は泣くわけでもなく、指しゃぶりをしていたりして起きたことに気付きます。
寝過ぎって大丈夫なんですか?
少し心配になってきました。
お腹減らないのかなぁって。。13時間とか授乳夜中は空きます。
完母ですが、私の乳も慣れてるのか痛くなったり硬くなったりあまりしません。
寝過ぎでデメリットな事ありますか?
- ベビぼーや🐣(7歳)
コメント

退会ユーザー
朝はきちんと同じ時間に起こしてあげた方がいいですよ😅

退会ユーザー
1.2ヶ月で12時間空くと脱水や体重など心配しちゃいますがら3ヶ月ならいいんじゃないですか😆💕かなり親孝行!うちもそのころよく寝てくれてましたが、今は夜泣きが始まりしんどいです😂😂
-
ベビぼーや🐣
体重も順調に増えており3カ月になる数日前の今は出産時の倍になりました。
日に日に睡眠時間が増えていき、ふと心配になりました。
うちも今は沢山寝かせてもらい、いつか始まる夜泣きに備えます😅- 10月29日

れんれん
私の娘も20時〜7時まで寝ます!
寝る時間、起きる時間は毎日同じです😃
たまに4時頃に1回
同じく指しゃぶりしてて気付きます!笑
お腹減ってるのより眠いのが
勝っちゃうんでしょうね(゚∀゚)✨
父親、母親思いで
寝太郎だなって思ってます(笑)
ちなみに胸は痛くはないですが
カチカチです(笑)
-
ベビぼーや🐣
20時から7時理想です!
ちなみにお昼寝はいつも決まった時間ですか?
後、差し支えなければお風呂に入れる時間も教えていただけますか?
私は遅くても21時には寝かせたいけど、なかなか寝てくれなくて。。
寝るまでがすごく毎晩苦戦します、、寝たら楽なんですが。
指しゃぶりうちの娘凄いするんです💦
チュパチュパすごいです笑- 10月29日
-
れんれん
お昼寝っていうお昼寝あまりしなくて😭
30分〜1時間の昼寝を何回かするだけで💦
17時から寝たりとかも普通にあります(;д;)
でも何故か夜は寝ます(笑)
昼寝が少ないからですかね💦
お風呂は旦那が帰り早いので
だいたい18〜19時、遅くても
20時までには入れてそのまま
寝かしつけてます(^^)
娘も指しゃぶりすごいです!
だから夜も飲ませて置いたら
そのまま指しゃぶりで寝ます(笑)- 10月30日
-
ベビぼーや🐣
我が家と似てます!
お昼寝は30分を何回かするだけです。
お風呂の後の授乳のまま寝落ちしますが一回じゃ絶対寝ないんですよね😭
朝は私が眠いとそっちに負けて朝起こさないので結構ずっと寝てます。
今も。。笑笑
起こさなきゃダメですね。朝寝かせてたらなおさら夜寝なさそうですし。
色々教えていただきありがとうございます😊- 10月30日
ベビぼーや🐣
朝、夜の生活リズムを付けようと頑張ってたらこんなに寝るようになりました😅
ある程度の時間になったら同じ時間帯に起こすようにします!
退会ユーザー
うちも全く同じ感じですが朝は7時に起こしてあげてますよ😅