
採卵後の経過や移植の不安、職場での状況について相談中。採卵後の痛みや報告について悩んでいる。
2度目の投稿です。
25日に採卵をし、2日おきに病院に受精卵の様子を聞く電話をしています。左の卵巣が上の位置にあり、右の卵巣からしか採卵ができず不安でいっばいでした。今のところ、受精卵が3個あり、頑張ってくれています。2日おきの電話が毎回不安で…次に電話したらダメだったらと思い、ドキドキしています。無事、凍結までいけたらと思っています。
その後の移植も初めてなので不安ばかりです。採卵後は、痛くて、職場でも安静にしていますが、上司には言えず、腰痛をつらぬいています。仲の良い先輩にのみ話をしています。職場への報告や、相談ってみなさんしていますか?
- saaaa(6歳)
コメント

雷注意
私は採卵の準備を始める時点で上司と、バイトリーダーに事務所に来てもらって話をしました。
あらかじめ話しておいたおかげで、急にシフトに入れなくなったときでも「まぁしょうがないわ!なんとかするわ!」って言ってもらえて助かりましたよ!
卵ちゃん、無事に大きくなりますように♡
私も10個採れた卵のうち3つが受精卵として大きくなって、そのうちの1つで成功しました。
数は少なくても来てくれるときは来てくれますよ!がんばってくださいね✨

りえてぃー
私も前回、初めての採卵をして翌日仕事しましたが、鈍痛があり、お金稼がなきゃと思って頑張りました。
移植後も土日挟んで月曜に復帰しましたが仕事が保育士な事もあり身体を動かさざるおえなく動かした結果、激痛、出血→結果→着床はしたけど継続出来ずって感じでした…
職場の上司や良く関わりを持つ人には話しておいた方が融通は利くと思います。
-
saaaa
ありがとうございます^_^
私も同じ仕事をしています。動き回るし、体をつかいますよね😅
上司への相談も考えてみます😊- 10月29日

めろでぃ
フルタイムで働いてるのですが、初めての採卵の時は直属上司、リーダー、仲のいい同僚に話をしてスケジュールも伝えて休みをもらいましたが、結果妊娠したけど流産し、必要以上の心配をけたのと自分自身も辛かったので、2度目の採卵は誰にもスケジュール告げずやりました。卵巣右が8㎝強、左が5㎝強まで腫れて体調はイマイチですが、気合いで乗りきってます(^^;
卵巣が腫れて腹水も溜まってるので、新鮮胚移植は見送り、受精卵なんとか5つ凍結できたので、このまま告げずに妊娠できたらいいなと今は思ってます。
ホルモン補充周期になるのでスケジュール調整もしやすいですし。
ですが、我慢できないほど体調悪かったら私は堂々と話をして休むつもりでしたよ☺仕事はなんとかなりますもん!
初めての移植、ドキドキですよね!!
うまくいきますように♡♡
-
saaaa
ありがとうございます^_^
体を第一に考え、職場にも話をしてみます!
赤ちゃんに会えるまで頑張ります💕- 10月29日
saaaa
ありがとうございます^_^
周りの方にわかってもらうのも大事ですね😊よく考えてみます!
卵が無事育つよう願います!